第21話

目が覚めると、病院のベッドの上だった。

 左腕はギプスと包帯でグルグル巻きにされていて、上手く動かない。

 もう少し力を入れると、鋭痛が走った。

 それだけじゃない。

 体中が痛い。

 私が、ぼうっと室内を見渡していると、小さくノックが聞こえ、すぐにドアが開いた。

「巴月、起きたんだね」

 聡介だ。

「……聡介……」

 聡介が、ベッド脇の椅子に座る。

「聡介!」

 私は、思わず抱きついた。

 腕には激痛が走り、体は軋んだけど、私はそうせざるを得なかった。

「どうやって?どうして生きてるの?」

 しがみ付きながら、私は尋ねる。

「巴月……僕は君に黙っていた事がある」

 聡介はゆっくりと私を引き離しながらそう言った。

 僅かに視線を落とし、何かに悩むように唾を飲み込む。

「僕は、実は欠落者なんだ」

 じっくりと、噛み締めるような言葉だった。

「え?」

 私は思わず小首を傾げて聞き返した。

「君と同じ、欠落者なんだよ。欠落は『死』。そして、異能はそのまま『不死』」

 聡介の言葉が、えらく緩慢に耳から頭の中に入ってくる。

 聡介が、『欠落者』?

「そんな……どうして、言ってくれなかったの?」

「君を……『こっち側』に繋ぎ止めて起きたかったから。僕が欠落者だと知れば、君は何の迷いもなく、境界線を越えて、『欠落者』として生きる事を選ぶと、そう思ってね」

「……随分、自信があるのね」

「違うよ。その逆さ。僕が欠落者だから。たかがそんな理由で、君は道を踏み外してしまう」

 聡介は目を細め、私の目を見詰めながら言った。

「それくらい、君は危ういんだ。『存在』そのものを失っている君には、繋ぎ止めるものが必要だった。それは君が、いつか普通の人間に戻る為にも、絶対に必要なものだったんだ。だから、僕は欠落者であることを隠していた。実際、死んでも生き返る以外は、何の能力もないしね」

 良く考えれば、思い当たる節がないでもない。

 『綺麗な自殺死体』を作っていたあの少女に拉致され、頭を殴られていた時。

 真宮寺正次と戦った時の失血量。

 どの時も彼は、ヘラヘラ笑って『運が良かった』とやり過ごしていた。

「流石に、今回はネタばらしをする他ないと思ってね。バラバラ死体が生き返ったら、言い訳は出来ない」

 そうか。

 彼は、いつだって私を守ろうとしてくれていたのだ。

「……辛い想いをさせたね」

「……本当よ」

「ごめん」

「本当に辛かった」

 私は声を絞り出すように言った。

「貴方の死体を見て、とても辛かった。悲しいということを、あれほど鮮烈に感じたことはなかったわ」

 気がつけば、私の瞳からは、涙が流れていた。

 止め処なく、止め処なく。

 ただ滔々と、私の涙は流れていく。

「私は、あの時思ったの。私には、まだ失って悲しいものがあるんだって。私には人間らしい部分があるんだって……それに気付けたのに、どうして、あなたは死んでしまったのだろうって……」

 聡介は何も言わずにいた。

「私、人間だったよ……」

「当たり前じゃないか」

「ううん、あの少年みたいに、私は一線を越えてなかった。越えたつもりでいたけど、そうじゃなかった」

「そうに決まってるだろう。君の行動には、いつだって自分以外の誰かの思いや願いがあった。巴月は、自分の為だけに、誰かを殺そうとなんてした事がないと僕は思っている」

 聡介は少しだけ、語感を強めて言った。

「でも、私もあなたが居なければ、きっと彼みたいになっていた。『存在』の欠落に耐え切れずに、憎しみだけを募らせて……」

「そうならない為に、僕が居たんだし、これからだって、そうする」

 聡介の言葉を聞いて、私はふとあることを思い出す。

「あの少年は死んだの?」

「ああ……僕が殺した。あれは、もう戻れない存在だから」

「そう……」

 あれだけ命を奪うことを否定していた聡介が、自らあの少年の命を奪った。

 それは恐らく、世界の為という大義名分もあるだろうけど、あの状況で大きな要因を締めていたのは、私だ。

 私の為に、聡介は彼を殺したのだ。

 私は涙を拭う事もせず、聡介を見詰めた。

「そんな顔するなよ。僕はこう見えて、人殺しは初めてじゃないんだよ?」

「え?そうなの?」

「うん……僕も、欠落者だし先生の弟子だからね」

 聡介は表情を変えずに言った。

「それに、僕は元来、というか、欠落以来、『死』というものに疎いんだ。それもそのはずだよね?だって、僕には『死』という概念も、現象もないんだから。それは、あまりに能力を多用すると、死だけじゃなくて『生』の概念、つまり、生きているということにも疎くなってしまうって、先生が言っていた。その理由は良く分かるよ。死なないのは、生きていないのとも同じだから」

 そうか。

 だから聡介は、人一倍『命』に敏感だったのだ。

 敏感に扱っていたのだ。

 自分が見失わないように。

 私が見失わないように。

「聡介……」

「なに?」

「私は、あなたを愛しているわ」

「えっ?」

 聡介の顔が、一瞬が赤く染まり、その直後に驚きのそれに変わる。

「ええっ!??」

「なにをそんなに驚いているの?」

「いや、だって、巴月……」

「私は何事も、はっきりものをいう性格よ?今も、欠落前もそれは変わっていないないはずだけど?」

「そうだけど……」

「それで、聡介?私、一応告白をしたつもりなのだけど」

 私が言うと、聡介は少しだけ窓の方に視線をそらす。

 跋悪そうな顔をして、小さく息を吐くと、私に向き直った。

「僕も……愛してるよ。僕と……付き合って欲しい」

「……よろしい。こちらこそ、」

 よろしく、と続けようとした矢先に、私の口は塞がれていた。

 唇に唇の感触。

 これは、聡介の唇。

 驚いたけど、私はそれをそのまま受け入れた。

「……こういう行動力は、私よりあるのよね」

「僕は見た目ほど奥手でもないし、善良な人間でもないよ」

 私は聡介に抱き締められながら、久しぶりに歳相応の乙女めいた幸せを噛み締めていた。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る