自分が生きることをあきらめるのを待っている
零
第1話
今、自分が見ている現実の他に、もう一つ別の現実がある。
彼女、は、そう、直感的に思った。
数秒後、彼女は目覚めた。
そうして初めて、今まで彼女がいた場所が夢の中であったことを知る。
笑みがこぼれる。
それは、嘲笑に近い。
夢の中での彼女の直感は当たっていた。
だが、それは、むしろ彼女にとって、当たってほしくない直感であったからだ。
今いる現実の方が、彼女が何度も日常的に、夢であってほしいと願い続けた、そんな現実なのだ。
今となってはすでに思い出せないその夢の中の方が、彼女は幸せであったように思う。
もう一つの現実があるということに、夢の中の彼女は不安を抱いていたように思えた。
それは、過たず彼女にとっての「現実」がある程度満足できるものであったからだろう。
反対に、もうひとつの現実が辛いという思いは、もう長年彼女を苦しめていて、それは、ここ数年の間でより強くなったように思う。
確かに、彼女は数年前に大病を患い、その治療に一年という期間を費やした。
だが、彼女が辛いと感じたのは、その治療のことよりも、彼女の家族がその治療に対して大変非協力的、あるいは、反抗的であったことによる。
つまり、「協力しないどころか邪魔をした」ということになるだろう。
ある意味、幸いであったのは、彼女の療養を邪魔立てしたのは、彼女にとっての血のつながった家族ではない。
要は、夫であり、姑である。
遠方に住む実父母や彼女の愛する子供たちは、出来ることは少なくとも、協力的であったということだ。
ただ、彼らが非力であったがために、彼女は絶望の淵に追いやられ、その現実は今尚変わらない。
ある意味、それは、よくあることともいえるのかもしれない。
病を得た妻に、夫を含む婚家が辛く当たり、見捨てるという行為は、歴史上そう珍しいことではない。
それを、知識として彼女が持ちえたことも一つの幸いではある。
病を放置されたもの、子供を取られて放逐されたもの、さらに言えば、殺されたものすらいるだろう。
その無念を、彼女は全くの憶測ではなく、半ば実感としてとらえることができるようになっていた。
彼女とて、指をくわえてこの状況を看過していたわけではない。
しかし、どこに訴えたところで、その理不尽さ、非道さは認知されても、彼女の命がそこに在る以上、どこの機関も具体的には動かない。
精神的、経済的虐待という状況だけで関係機関が具体的に動けるならば、心を病む母子はぐっと減るだろう。
もっと言えば、子らが起こす犯罪も減らせるだろう。
虐待死、自死、凶悪犯罪が後を絶たないことが「それ」が確実に存在することを証明している。
誰かが死んで初めて、ことは公になる。
逆にいえば、死ななければ、どこも動かないのだ。
そう思えば、その命を捨てることで、世に抗議することも、彼女の心に何度も浮かんだ。
それでもその方法を取らずにいたのは、子らを思えばこそである。
それもまた、地獄ではあるのだが、同じ地獄に落ちるならば、せめても子らを逃がすためにと、彼女は願う。
今だ回復しきらない体を引きずって、彼女は仕事に出ている。
身体もつらい、やりたい仕事でもない。
それでも、そうしなければ生活が成り立たない。
子供たちも完全に奪われてしまう。
そう思えばこそ、たとえそこに別の危険があるとしても、彼女は行くのだ。
あるいは、
そのことをこそ、彼女は望んでいるのかもしれない。
その一方で、そっと、彼女は賭けに出ている。
そのどちらが成立するかはわからない。
けれど、それすらもどこか楽しむように、彼女はそっと、
笑う。
自分が生きることをあきらめるのを待っている 零 @reimitsuki
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます