応援コメント

「蝶花嬉遊図」田辺聖子」への応援コメント

  • 田辺聖子さんの作品の関西弁がすごく好きです。おしゃれなシーンに関西弁は似合わない、と思っていた自分が、これほど素敵でカッコよくて、柔らかで魅力的な言葉はない、って思えるくらい、田辺さんの作品に一時期とってもハマりました。そして今、自分で書くときも、ほとんどすべて、主人公たちは、関西弁です。

    作者からの返信

    原田楓香さん

    コメントを拝見しながら、なんだか好きな作家さんが同じで嬉しくなってます。

    田辺聖子さんの作品の関西弁、読んでいて心地よく、そして作中その関西弁で語られる料理や食事風景が美味しそうで。

    楓香さんはご自分の作品にも……なんですね。素敵!


  • 編集済

    田辺聖子さん、かなり拝読したつもりですが、掲作品は未読です。(^▽^;)

    京極夏彦さん、大事に読み始めましたが、冒頭の出典(?)の旧漢字にまず魅了されました。異界との関所みたいな古書店のたたずまいにも……。(´艸`*)

    歴史ものを読み終わり、つぎに読む本を探していたのでグッドタイミング!!
    せっかくのお勧めですので、毎日少しずつじっくりと味読したいと思います。

    作者からの返信

    くるをさん

    おお!くるをさんも田辺作品愛読者でらしたのですね。
    わたしもかなり読んでいるつもりですが、それでも未読作品があります。
    田辺先生、エッセイを含めるとかなり作品数がありますものね。

    京極作品は、あの冒頭から惹き込まれますよね。
    あの本の厚さなのですけど、わたしもいつも終わるのがもったいないので(笑)
    ゆっくりじっくりと世界に浸っています。
    *ˊᵕˋ*