ラッキートレイン

柴田 恭太朗

古いパソコンってどうなるかご存知ですか?

 わたし、不思議に思うことがあるんです。いや、わたしだけじゃなくて他人からもよく聞く話なんですけどね。どこの家庭にも電気製品ってあるじゃないですか。あれって不思議なのは、いま使っている電気製品、まあ仮にパソコンだとしましょうか、長年使い古したパソコンがくたびれてとうとう壊れました、とします。いままで働いてくれてご苦労さん、仕方ないから新機種でも買うかと思うと、なぜか故障が直っちゃう。


 まるで古いパソコンに意識があって、新しいパソコンと交換されちゃたまらんです~とばかりに、根性だして直っちゃう。なんだよ、根性で直せるぐらいなら、ずっと根性だしっぱなしでいてくれよ、と思いますが、やはりそこはそれ機械も頑張りっぱなしじゃ疲れちゃうんでしょうね。翌日筋肉痛のパソコンってイヤじゃないですか、スピーカーから「もう腕がパンパンで~」とかボヤキながら、半日かけて作った表計算シートとかぐちゃぐちゃにされたら大問題です。


 でもね、知ってます? そういう古いパソコンをそのまま放りっぱなしにしておくとダメなんですよ。どうダメかって? なんというかね、年食ったパソコンは夜中に頬かむりして踊るそうですよ。え? それ猫又ですって? よくご存じで。そうなんですよ、パソコンは年ると猫又PCになるんです。


 で、猫又になったパソコンはヨソのサイトをハッキングしたり、パスワード流出させたり、エロ画像収集したりなんて悪さをやり放題になっちゃいますから。それじゃあ、たまらんつって呼ぶのがアレ。ラッキートレイン。ただで古いパソコンとかテレビとか回収してくれるヤツです。


 ちょうどいま、ラッキートレインに電話してウチの前まで取りに来てもらうことになってますから、そこで見ててくださいな。

 言ってるそばから、ほーら来たよ。おーい、ここです。ウチでーす!


 へえ、ラッキートレインってトラックなのかい? 電車じゃないのかい、そうかい。それにしても派手なカラーリングだねぇ、え? 虹のイメージ? そうだろうね、七色だし。はい? 合言葉を言えって? はいはいアレね、今やりますよ。親指と人差し指を直角に伸ばしてL字を作って……体の前に突きだしながら、

「「ラッキートレイン!!」」


 はい、ご唱和ありがとうございました。持って行ってもらうパソコンね。用意してありますよ、はいコレね。古いノートパソコン、たまに踊りだすから気を付けてね。あ、知ってる? でしょうね、猫又PCの専門家だもんね。


 おやぁ? そこのトラックの荷台に乗っている人、いやいや運転手さんじゃなくて荷台でひざを抱えて座ってる中年男性。あれぇ、ウチの課長じゃないですか。課長、なんでまたラッキートレインになんか乗ってるんです? 先週も仕事中に突然、デスクの上に立ちあがったなと思ったら、ねこかわ踊りを始めちゃって、いま休暇中の……。あれあれ、行っちゃったよ、ラッキートレイン。きみ課長を乗せて。ジブリかっつーの。


 つまり? 課長がラッキートレインに乗ったってことは、もう会社へこないってことだよね。ひょっとしたら、代わりに新しい課長が来るってことかな。それよりなにより、課長って電子機器だったの?


 考えれば考えるほど不思議に思うんですよ、わたし。

 あなた、どう思います?

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

ラッキートレイン 柴田 恭太朗 @sofia_2020

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ