労災申請RTA

新高

結果からいうとRTA無理です。



タイトルから出オチですこんにちは。

以前「車に轢かれても異世界転生しなかった時の注意事項」で車に轢かれた時の悲喜こもごもを叫んでおりましたが、あの後無事労災申請受理されました。

が、しかし。

そこからさらに地獄っつーかなんつーか、な事実を突き付けられまして本気で心が死ぬる、となり次こそ異世界転生狙ってやんよ! とトラック狙いそうになるくらいアレでしたのでその辺りの叫びを追加でしに参りました。しばらくお付き合いいただけると嬉しいです。



諸々の流れは上記の分を読んでいただけたらと思います。

労災申請についてですが、その中のさらにコレぇ!! というので「第三者行為災害届」のピックアップです。これがしんどい。一番しんどい。心が折れる。そして折れた。





この「第三者行為災害届」ですが、労災申請する時に絶対に提出しなければならない書類です。交通事故で「ある」「ない」どちらであっても提出必須です。私の場合は出勤途中での交通事故だったので必須であったんですが、2回目に行った時に初めて渡されるという


「だったらそれ初回に行った時に渡してくれてよくね?」


案件でした。(ちなみに交通事故でない時や、第三者が絡まない労災であればちょっと書くだけとかそもそも不要な感じでした。詳しくは所轄の労基へお尋ねください)



この「第三者行為災害届」ですがハイパー面倒くさいです。どれくらい面倒くさいかといいますと以下の事を書かなければなりません。



・(本人の)住所氏名生年月日など……この辺は基本ですね


・(相手の)住所氏名ry……知らねえよ!ってなるやつですね



・事故に遭った場所(名称)住所、事故に遭った時間

……交通安全センターより発行される「事故証明」が添付書類として必要になり、事故に遭った時間はこの事故証明に記載されている時間を記入しなければなりません。そして事故証明を発行してもらうには郵便振替で申し込みをしてそこから2週間ほどかかるので、労災申請をするという意思を固めた時点で申し込みしておいた方が良いかもです(800円+振込手数料がかかります振込手数料高い!)




・(相手の)自賠責保険(証券番号もいるよ!)……知るわけねえじゃん!!てキレるやつです

・(相手の)任意保険(証券番号ry)……どうしてコッチが知ってると思ってんの!?て真顔で問い詰めるやつです


※これ本当に知るわけねえじゃん!どうして書けると思ってんのバカジャナイノー!!って本当に書類渡されて中身見た時にぶち切れたんですが、自賠責保険については前述の「事故証明」で中身が分かるやつでした。ただし任意保険については分かりません。

私は相手先の保険会社の人に問い合わせで電話をしたら、担当の方が書類を送ってもらえたらこちらで記入しますよ、と言ってくださったのでお願いしました。(他人が記入する旨大丈夫かどうか労基に確認したらOKでしたが、万が一地域によって対応が違う場合があったら困るので確認される事をお薦めします)

また、任意保険については不明のまま労基に提出しても大丈夫の様でした。ただそこから労基の方から保険会社を調べて確認となるので、そこでまた余計な日数がかかるので、相手の保険会社が分かっているならば書いて提出した方が良いかと思います。




・自分の入っている保険……入ってたら書いてください


・事故当時の状況……天候、現場の見通し、状況、などなど、項目に丸を付けるだけではあるんですがハイパーめんどいしあと知るかあ!となる所も多々あります。


・事故の詳細……どういった流れで事故が起きたのかを記入するんですけども、全く同じ中身を労災申請メインの書類で書いてますよね?それ見てもらっていいですか?ってなるやつです。


・過失の割合とその理由……主観による過失の割合とその理由を書く欄です私は青信号の横断歩道半分渡った時点で右折車に轢かれたので相手が十割ですが!?って書きました十割だそんなの!!



・相手と示談中なのか示談しないのか示談済みなのか、現時点でいくらか貰っているのかとか物損分での補償されているのかとかなんか色々書く欄もあります

……保険会社からなにかしら金銭的な支払いがあった時は必ず先方から明細が送られてくる(と思います)ので、よくわからねえな。ってなった時は空欄のままで明細持ってレッツ労基ってその場で担当の人にお尋ねしながら書くのが一番です(私はそうした)





・事故現場の地図……これが断トツぶっちぎりでハイパー面倒くさい!!


※事故の状況の地図を記入しないといけません。しかも「相手(加害者)」「自分(被害者)」「横断歩道」「信号」など、記入する時のマークが決まっており、そのマークを入れつつ地図を書かねばならないという本当にこれ書かなきゃなの!?轢かれてんのにこんなくそ面倒な地図書かなきゃなの!?っていうかこの事故現場の地図も先に出した書類にありましたよねそれじゃ駄目なのかよおおおおおおおお!!!!!!!!!っていう最大級のキレっぷりでした今思い出しても本当にキレそう。


自宅だと面倒くさすぎていつまでたっても書く気力が沸かねえな!となったので、リハビリ通院で毎週必ず外出はしていたので、その時にカフェに寄ってそこでなんとか書き上げました。そうでもしないと書きたくないくらい面倒くさい。

私は全治三ヶ月の怪我ではありましたが、幸いにも両足の怪我のみで上半身はほぼ無傷だし、こうやって文章書いたりするタイプのオタクなのでメンタル的にも強い方(現実逃避ができるから)なので事故によるトラウマもほとんどありませんが、怪我の程度によっては思い出すのもしんどい、となる方もいるだろうからこれはもうちょっとどうにかなりませんかね労基ぃ!と思います。あと本当に面倒くさい。メインの提出した書類に書いているのと被ってるじゃん!これ省こうじゃん!!




キレッキレになりながらもなんとか書き上げられたのは、これ一重に自分が被害者だからです。そしてこれを出さなければ労災申請ができません。なので頑張った。ハイパー頑張って書きました。

これで労災申請終わらせる!! という強い意思で挑んだ3回目。念願叶って受理されました3回目!! そしてもたらされる驚愕の事実だよ3回目!!



ほぼほぼ同じ中身を、今度は「相手側」にも書いて貰わなきゃいけないんですって!!


こんな面倒くさい!の極みみたいな書類を!加害者側にも!求めるそうですよ!!


たしかに一方だけの言い分でしかないですからね相手の意見を聞くのも重要。それこそ相手が過失の割合で「……でも向こうも悪いと思うんです」って言う場合もあるでしょう(私の場合は無いけど!あってたまるかですけど!!)(青信号の横断歩道渡ってるのに他に何をどう気を付けろっていうのさ!)



相手に書類を送って、返送されるまで2・3週間の猶予をもって、その期間が過ぎても返送されない時は催促して、そうやって書類が届いてからようやく労基で労災に該当するかの審査に入るそうです。

なので、相手の書類が届かない事には話が進まない。

ってことで、普通(相手がいない時)の労災認定は約一ヶ月くらいとなっているけれど、交通事故などの第三者が絡む時は早くても二ヶ月から三ヶ月くらいかかります、というまさにこの世は地獄かよ、な宣告を受けました。


これさああああああせめて2回目に行った時に「相手にも同じ様な書類を書いてもらわなきゃなんだよ」っていうの教えてくれてもよくねえええええええええ!!!!!??????

そしてその辺りを詳しく書いてる冊子があるならその時にくれてもよくねえええええええええええええええ!!!!!!!???????(この3回目の時に初めて冊子を貰った)


労基に行く度に追加の書類が増えるんですよ。追加クエストかよ。どこのくそゲーだよ!!っていう。

2回目に行った時に「第三者ry」の書類を渡された時にもかなりメンタル凹んだんですが、3回目はマジでやばかったです。もう諸々面倒すぎて(それまでの弊社での労災申請のグダグダっぷりやら、そもそもの事故に遭って身動きができない不便さへのストレスなどが一気に爆発した)、もういっそガチの異世界転生狙ってトラックに飛び込むしかねえな、って思うくらいヤバかったです。たまたま友人に付き添ってもらっていたので耐えられましたが、一人で行っていたら本当に異世界転生チャレンジしてた。軽自動車はだめだ!アイツは異世界に飛ばせない!!(私を轢いたのは軽)



不正受給などの問題もありますし、諸々の手続きで時間が掛かるのは分かりはするんですが、だったらせめて先に情報をくれよと。ネットで色々調べた時には「第三者行為災害届」について書いてある交通事故関連の記事は見つけられませんでした(語句をダイレクトに入力すると出てくるけれども、そもそもそのワードを知らない)


「交通事故でも労災申請が使えます!」とかの記事はもりもり出てくるし、その辺りについての事も詳しく書いてはいますが「第三者ry」については書かれていないし、なので当然相手側も同じ様な書類を書いて、そこからの申請になりますとは書かれてないです。


労災申請には一ヶ月から場合によっては二・三ヶ月かかります、とはどこのサイトでも書いてますが、おそらくはこの「第三者」絡みが「場合によっては」なのだと。

でもこの書き方だと「書類に不備があったりしたらそれだけかかるってことかなあ」ってしか思わないじゃん!そうじゃなくても「第三者行為災害届」がいるからとか相手からも書類がいるからとか思わないじゃん!!


「交通事故対応なら弊社にお任せ★」ってホームページ作って色々記事を書いておられる各社様におかれましては、是非ともこの辺りの事も今後書いていただけるととてもありがたいです少なくとも事前に心構えができるのでマジで書いてええええええええ!!



そんなこんなで昨年の十二月中旬に労災申請受理されましたが、相手側からの書類がどうなっているのかryなので絶賛停滞中ですツライ。本当にツライ。カクヨムコンが終わるのと私の労災が認定されるのどっちが先か競争よ★ってやっても確実に負けそうなやつです辛すぎる。




愚痴をひたすらグチグチと書き殴りましたが、今後もし、あなた様が通勤途中で車に轢かれて労災申請をする事になった時は以下の項目にご注意ください。


・会社くんは基本労災を使いたがらないと思いますが、通勤時であれば会社くんの保険料が上がる事はないので労災申請の意思を迅速に伝えましょう

・書類ができるまでに時間がかかると思うので、その間に労基に事前に必要な書類を確認しましょう(事故証明はさっさと申請して大丈夫なのかとか、第三者行為災害届の書類を郵送してもらえるならそうしてもらうとか)

・相手側がどれくらいの速度で書類を返送してくれるかは神のみぞ知る、なので神に祈りましょう(それくらいしかできねえよ)




どうか一人でも労災申請で苦労する方が減りますように!!

っていうか交通事故に遭う方が減りますように!!


歩行者が渡りたいと横断歩道に立っているのに、それを無視して突っ走る車ぁ! お前みたいなのがいるからー!!私みたいなのが出るんだばかー!!!!!!!


そもそも信号機のある横断歩道に右折で侵入する時に前方不注意してるんじゃないわよおおおおおおおおお!!!!!!



ドライバーの皆様におかれましては、本当に、くれぐれも、安全運転にお気を付けください!!!!!



わたしの労災認定可能な限りサクサク進みますようにーーーーーーー!!!!!!!




そんなわけで次回は無事労災認定されたよ!という中身でお会いできれば幸いです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

労災申請RTA 新高 @ysgrnasi

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ