応援コメント

第182話」への応援コメント

  • フィジカルで物理法則超越すんなwww

  • むぬすごい圧力かけて凝固かぁ…
    やるじゃない

  • 神拳よりもむしろ高難度のような…

    分子が振動されて電子レンジみたいに加熱されそうな気もする

  • パンチでファンタジーブラックホールを出せるこの小説で科学というのも馬鹿馬鹿しい気がしますが。
    水は圧力による体積変化がほとんどありません、仮に瞬間的な加圧で体積が減るとしたら断熱圧縮なので超高温高圧となり超臨界流体となるでしょう。ただし、人類が到達できない超高温高圧において固体相となる可能性は否定できません。が、その場合先に分子が崩壊するかブラックホール化してしまいそうですね。

  • 正しい攻略法ではないと思う!

  • ロジカルをフィジカルで捻じ曲げるスタイル

  • ここで科学の先生ありがとう。倒せたよ

    って言うときっと
    「先生はそんな事教えてません。科学の知識の解釈が違います。って言われてもっと勉強するようにってコメント入りそう」

    で横から数学の先生が
    「神木。ミステリーダンジョン力技先生は悲しいとか」
    家庭科の先生が
    「神木くん美味しそうなモンスター材料
    そのうち持って帰ってね。」とか
    体育の先生が
    「神木はそんなに運動神経良さげなのになぁ」とかいうと面白いなぁ。

    校長
    「君は我が校の誇り無事で帰って来なさい」

  • 衝撃で無理やり分子をくっつけた説
    まあその場合原子核くっつけるような形になる気がするからブラックホールできそうだけど……


  • 編集済

    ポリウォーター化?
    この方法では圧力で熱が上がり最終的には水蒸気爆発するのでは?もしくは水素と酸素に別れてやはり爆発。あっ『水みたいな』だから水ではないのか。

  • 更新ありがとうございます‼️

  • 神木くんが、頭を使ってる (´゚д゚`)

  • 超臨界水になるんじゃと思ったけど水(のようなウォーターゴーレムの素体)は温度に関係なく圧力で氷(のようなウォーターゴーレムの素体)になるって事で理解した

  • 最近新しい神木語録がないのでここで一言かましたって下さい大将!

  • 大将なぜか知能通常は3なのに、なぜか戦闘時カンストするよなぁwww

  • そういう主人公が思った理論を成立させる能力持ちと考えた方がいいのかな?衝撃波を全方位で打ち込もうが、隙間ができるだけな気しかしない。

  • 神拳の出番無く、まさかのごり押しw
    やる事は理論的だけどやった事はただの脳筋プレーというww

    さす神木さんパネぇっすわ

  • 分子の運動が停止するレベルの、圧…!

  • ふんふんふんデ○フェンスならぬふんふんふんパンチで乗り越えましたか。

  • 戦闘IQは高い神木拓也

  • 一応、25℃で水に不純物がないものなら10億Pa、みんなが暮らす気圧の1万倍の圧力下で特殊な氷になるみたいですね。

    今回のモンスターの死因は圧死。
    おそらく、高圧で体内の核らしき器官ごと破裂した時に凍った体が砕け散ったので、凍らせれば倒せるって主人公は思い込んでるはず。核が体外にあるタイプじゃなくてよかったね。

    …なら主人公の体内の水分はなんなのか。常に衝撃波攻撃をしてるなら真空状態で殴り続けてるとかいうバケモノ。ほんとに人間か?w

    http://rdc.mayekawa.co.jp/column/no2i.shtml


  • 編集済

    凍らせる事自体は多分正攻法なんだろうけど、その凍らせ方は正攻法ではないよね?( ◜ᴗ◝)
    神木君しか出来ないでしょ…。

  • 水は圧力かけても凍らないと主張する人たちがいますが、10GPa以上の超高圧で常温の水も凍ることが知られています。
    ただし、その氷は一般的に知られている結晶質の氷ではなく、非結晶質で液体の水よりも密度が高いです。

  • 水が固まるかどうかを気にするのはファンタジー世界で言い出すのはちょっとあれかなって思う
    そもブラックホール作れるくらいだし…

    そんなことより大事なのはこの業がどんな名前になるかだよ

  • モンスターなんだから、ホントの水じゃなくて、超圧縮すれば凝固する液体だったんだろ。

    攻撃手段の水弾も体内でそうやって作ってた、と。
    体全体を強制的に水弾に変えられて破壊。ジ・エンド。

  • 加圧で固体化します😺
    物語は科学的に合っています😆

    三相図を見れば一目瞭然です😺

    https://mobile.suntory.co.jp/eco/teigen/jiten/science/01/

    https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E6%B0%B7#%E7%9B%B8%E5%A4%89%E5%8C%96

  • 今回は珍しく頭脳プレイ(物理)による勝利だったな。

  • 真面目な考察をされている方もいらっしゃるので、どうしようも無いトンでも似非科学的考察を1つ

    超圧縮によって分子原子の運動を押さえ込んだ事で固体化した説は如何だろうか

  • 水は圧力をかけても氷りません、むしろ氷に圧力をかけると溶けて水になります。なぜならば氷より水の方が密度が高いからです。氷が水に浮くのも氷の方が密度が低くて軽いからです。
    製氷室の氷にフォークあたりをゆっくり押し付けるように刺すと圧力で氷が溶けるのがわかりますよ。

  • >@yamadatarou氏
    なるほどねえ~
    そうでなきゃあ鉄でも断つ水圧カッターなんてできんわいな

    それと液体には適用されんかもだけど、この場合断熱圧縮だからフットーすることはあっても凍ったりはせんのではないかって気もする
    水ってかなり冷めにくいから塊になってたら放熱あんまりしないから

  • パワーーー!!!!!
    ヤーーーーーーーー!!!!!

  • いつもありがとうございます。

    今回はいつもの本人の特殊ファンタジー能力でなく科学的攻略のため少し突っ込ませてください。


    リンクのグラフ見てもらったらわかるように1atm以上の圧で水が加圧すると固まる温度帯はなく、水は加圧しても固まりません。
    これは水が非常に特殊だからですが。


    https://mobile.suntory.co.jp/eco/teigen/jiten/science/01/

  • >おそらくこれがウォーターゴーレムの正しい攻略方法なのだろう。
    いや!・・・うん、そうなんだろうな・・・


  • 編集済

    全方向から圧力をかけて凝固させるなんてのは正攻法でも何でもないから〜!
    結局最後は脳筋やし(笑)

  • 理詰めにして脳筋…なんつーパワーワードよw

  • 心じゃよ!!

  • 科学的だけど、脳筋!