印 象

 表へ出ると、広い通りがまつすぐに家の前を貫いている。試みにその中央に立って見回してみたら、目に入る家はことごとく四階で、またことごとく同じ色であった。隣も向こうも区別のつきかねるくらい似寄った構造なので、今自分が出てきたのははたしてどの家であるか、二、三間行き過ぎて、あともどりをすると、もうわからない。不思議な町である。

 昨夕ゆうべは汽車の音にくるまって寝た。十時過ぎには、馬のひづめと鈴の響きに送られて、暗いなかを夢のようにけた。その時美しいともしびの影が、点々として何百となくひとみの上を往来した。そのほかにはなにも見なかった。見るのは今がはじめてである。

 二、三度この不思議な町を立ちながら、見上げ、見おろしたのち、ついに左へ向いて、一町ほど来ると、四ツ角へ出た。よく覚えをしておいて、右へ曲がったら、今度は前よりも広い往来へ出た。その往来の中を馬車が幾両となく通る。いずれも屋根に人を載せている。その馬車の色が赤であったり黄であったり、青や茶や紺であったり、仕切りなしに自分の横を追い越して向こうへ行く。遠くの方を透かして見ると、どこまで五しきが続いているのかわからない。振り返れば、五色の雲のように動いて来る。どこからどこへ人を載せて行くものかしらんと立ち止まって考えていると、うしろから背の高い人が追いかぶさるように、肩のあたりを押した。けようとする右にも背の高い人がいた。左にもいた。肩を押したうしろの人は、そのまたうしろの人から肩を押されている。そうしてみんな黙っている。そうして自然のうちに前へ動いて行く。

 自分はこの時はじめて、人の海におぼれたことを自覚した。この海はどこまで広がっているか分らない。しかし広いわりにはきわめて静かな海である。ただ出ることができない。右を向いてもつかえている。左を見てもふさがっている。うしろを振り返ってもいっぱいである。それで静かに前の方へ動いて行く。ただ一筋の運命よりほかに、自分を支配するものがないかのごとく、幾万の黒い頭が申し合わせたように歩調をそろえて一歩ずつ前へ進んで行く。

 自分は歩きながら、今出て来た家の事をおもい浮かべた。一様の四階建の、一様の色の、不思議な町は、なんでも遠くにあるらしい。どこをどう曲がって、どこをどう歩いたら帰れるか、ほとんどおぼつかない気がする。よし帰れても、自分の家は見出せそうもない。その家は昨夕暗い中に暗く立っていた。

 自分は心細く考えながら、背の高い群集に押されて、仕方なしに大通りを二つ三つ曲がった。曲がるたんびに、昨夕の暗い家とは反対の方角に遠ざかって行くような心持ちがした。そうして目の疲れるほど人間のたくさんいるなかに、言うべからざる孤独を感じた。すると、だらだら坂へ出た。ここは大きな道路が五つ六つ落ち合う広場のように思われた。今まで一筋に動いて来た波は、坂の下で、いろいろな方角から寄せるのと集まって、静かに回転しはじめた。

 坂の下には、大きないしりのがある。全身灰色をしておった。尾の細いわりに、たてがみうずいた深い頭は四だるほどもあった。前足を揃えて、波を打つ群集の中に眠っていた。獅子は二ついた。下はしきいしで敷き詰めてある。そのまんなかに太い銅の柱があった。自分は、静かに動く人の海の間に立って、目をげて、柱の上を見た。柱は目の届くかぎり高くまつすぐに立っている。その上には大きな空が一面に見えた。高い柱はこの空を真中で突き抜いているようにそびえていた。この柱の先には何があるか分らなかった。自分はまた人の波に押されて広場から、右の方の通りをいずくともなく下がって行った。しばらくして、振り返ったら、竿さおのような細い柱の上に、小さい人間がたった一人ひとり立っていた。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る