2.人混み

 電車内はそうでもなかったけど、鎌倉駅は人で溢れていた。

 わー、すげー人だな。

 オレはスマホでゲームをしつつ、美月みつきを目で追っていた。スカートをちょっと持って階段を下りる姿もかわいい。

 ……美月! 違う、そっちじゃない!

 美月はなぜかオレたちとはぐれて、違う方向へ向かっていた。

「こっち!」

 オレは思わず、美月の腕をぐいっとひっぱり、そのまま手を握った。

 やばい、思わず手、握っちゃった!

 美月は手も小さかった。

 みんなと合流し、手を放す。……変に思われなかったかな。

「せっかくだから、参道から行こうぜ」と大樹が言ったので、参道へと向かう。

 漬物屋の横を通り、突き当りの本屋を左へと行く。

 美月は琴子と歩いていて、スカートがひらひらとしていた。

「歩行者天国になっているんだね」と、聡が言った。

 ほんとだ。

 本来車道であるべきところも歩けるようになっている。初詣に来たな、という感じがした。

「スパイダーマンがバイオリン弾いている!」と琴子が言うので、琴子が指さす方を見ると、本屋の少し先にほんとうにスパイダーマンがいた。

「でもあのスパイダーマン、ちょっと太ってるね」と大樹が言い、みんなで笑う。

 スパイダーマンのお腹はちょっと出ていた。

 お正月はいつもの鎌倉と少し違っていて、おもしろかった。

 スマホでゲームをしながら、参道を歩く。

 オレたちの前には美月と琴子が歩いていて、写真を何枚も撮っていた。美月、写真好きだよなあ。いや、女子はみんな好きなのかな?

 オレと聡と大樹はゲームをしながら歩く。スマホ見ながら歩くなんて、余裕。口うるさい親がいないから、オレたちは好き勝手にゲームをしていた。

「ねえ、スイッチ、持って来た?」と大樹。

「持ってきてねぇ」とオレが応えると、「持って来たよ」と聡が言う。

「俺も念のため、持って来た」と大樹が言い、「だよね」と聡が鞄からスイッチをちらっと見せた。

「念のためってなんだよー」

「今日はさ、絶対に並ぶし時間かかると思ったからだよ」

 大樹がどや顔で言う。

「でも、歩けてるじゃん」

「いや、でも、あそこ見ろよ」

 聡が指す方を見ると、入り口の大きな鳥居の向こうは人混みで、列は全然進んでいるように見えなかった。

「げ。何あれ。オレ、人混み、嫌い。……帰りたいかも」

 オレは回れ右したくなった。

「まあまあ」

 と聡が言い、そしてオレの肩を抱き大樹には聞こえない声で囁く。

「ほら、美月チャンがいるからさ」

 ちょっ! 何言ってんだよ、聡!

 言葉には出来ずに、顔を赤くして聡をきっと見る。聡はにやにやしている。

 あー、ダメだ。

 こいつ、ほんと、鋭い。

 この三人で私立受験したのは、オレと大樹だけど、実際には聡が一番賢い。勉強も出来るし、何より頭が回る。

 やべー

 オレはネックウォーマーを鼻の辺りまで引き上げた。

「今日の美月チャン、星と服装が似てるよね。わざとかな? 黒ばかり着ている星に合わせたとか?」

 聡は、いつもは「美月」と呼び捨てにするのに、わざと「美月チャン」と言う。ああ、もう、こいつは!

 オレは聡を無視して、「ガチャ回そー!」とわざと大声で言って、ガチャを回した。

「ガチャ、どう?」

 聡の言葉が聞こえていなかった大樹がゲームの話に乗って来て、そのまま聡の「美月チャン」発言を放置する。

 美月がオレと服装を合わせた?

いやいや、そんなはずは。

……それにしても、今日の美月は一段とかわいい。

美月のセーターの黒色が俺の服装の黒とかぶる。……わざと? ……だったら嬉しい。

オレは緩む口元をネックウォーマーに隠して、スマホを見ているふりをした。



☆☆☆


美月視点「金色の鳩」https://kakuyomu.jp/works/16817330651418101263

対となる、星視点のお話です。

よかったら、「金色の鳩」もよろしくお願いします。

どちらから読んでも大丈夫です。



  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る