一六

 翌朝あくるひ目がさめても代助の耳の底には父の最後の言葉が鳴っていた。彼は前後の事情から、平生以上の重みをその内容に付着しなければならなかった。少なくとも、自分だけでは、父から受ける物質的の供給がもう絶えたものと覚悟する必要があった。代助のもっとも恐るる時期は近づいた。父のげんを取りもどすには、今度の結婚を断わるにしても、あらゆる結婚に反対してはならなかった。あらゆる結婚に反対しても、父をうなずかせるに足るほどの理由を、明白に述べなければならなかった。代助にとっては二つのうちいずれも不可能であった。人生にたいする自家のフイロソフイーの根本に触れる問題について、父を欺くのはなおさら不可能であった。代助は昨日きのうの会見を回顧して、すべてが進むべき方向に進んだとしか考ええなかった。けれども恐ろしかった。自己が自己に自然な因果を発展させながら、その因果の重みを背中にしょって、高い絶壁のはじまで押し出されたような心持ちであった。

 彼は第一の手段として、なにか職業を求めなければならないと思った。けれども彼の頭の中には職業という文字があるだけで、職業そのものは体をそなえて現われて来なかった。彼はこんにちまでいかなる職業にも興味をもっていなかった結果として、いかなる職業をおもい浮かべて見ても、ただそのうえをうわすべりにすべって行くだけで、中に踏み込んで内部から考えることはとうていできなかった。彼には世間が平たい複雑な色分けのごとくに見えた。そうして彼自身はなんらの色を帯びていないとしか考えられなかった。

 すべての職業を見渡したのち、彼の目は漂泊者の上に来て、そこでとまった。彼は明らかに自分の影を、犬と人の境を迷うこつじきの群れの中に見いだした。生活の堕落は精神の自由を殺す点において彼のもっとも苦痛とするところであった。彼は自分の肉体に、あらゆるしゆうを塗りつけたあと、自分の心の状態がいかにらくはくするだろうと考えて、ぞっと身ぶるいをした。

 この落魄のうちに、彼は三千代を引っ張り回さなければならなかった。三千代は精神的にいって、すでに平岡の所有ではなかった。代助は死に至るまで彼女に対して責任を負うつもりであった。けれども相当の地位をもっている人の不実と、れいらくの極に達した人の親切は、結果において大した差違はないといまさらながら思われた。死ぬまで三千代に対して責任を負うというのは、負う目的があるというまでで、負った事実にはけっしてなれなかった。代助はもうぜんとしてにかかった人のごとくに自失した。

 彼はまた三千代をたずねた。三千代は前日のごとく静かに落ちついていた。ほほえみかがやきとに満ちていた。春風はゆたかにかのおんなまゆを吹いた。代助は三千代がおのれをあげて自分に信頼していることを知った。その証拠をまたのあたりに見た時、彼はあいれんの情と気の毒の念に堪えなかった。そうして自己を悪漢のごとくにしやくした。思うことはまったく言いそびれてしまった。帰るとき、

 「また都合してうちへ来ませんか」と言った。三千代はええとうなずいて微笑した。代助は身を切られるほどつらかった。

 代助はこのあいだから三千代を訪問するごとに、不愉快ながら平岡のいない時をえらまなければならなかった。はじめはそれをさほどにも思わなかったが、近ごろでは不愉快というよりもむしろ、行きにくい度が日ごとに強くなってきた。そのうえ留守の訪問が重なれば、下女に不審を起こさせる恐れがあった。気のせいか、茶を運ぶ時にも、妙に疑ぐり深い目つきをして、見られるようでならなかった。しかし三千代はまったく知らぬ顔をしていた。少なくともうわべだけは平気であった。

 平岡との関係については、むろんくわしく尋ねる機会もなかった。たまにひとことふたことそれとなく問いをかけてみても、三千代はむしろ応じなかった。ただ代助の顔を見れば、見ているそのあいだだけのうれしさにおぼれつくすのが自然の傾向であるかのごとくに思われた。前後を取り囲む黒い雲が、今にもせまって来はしまいかという心配は、陰ではいざ知らず、代助の前には影さえ見せなかった。三千代は元来神経質の女であった。昨今の態度は、どうしてもこの女の手ぎわではないと思うと、三千代の周囲の事情が、まだそれほど険悪に近づかない証拠になるよりも、自分の責任がいっそう重くなったのだと解釈せざるを得なかった。

 「すこしまた話したいことがあるから来てください」と前よりはややまじめに言って代助は三千代と別れた。

 中二日置いて三千代が来るまで、代助の頭はなんらの新らしいみちを開拓しえなかった。彼の頭の中には職業の二字が大きなかいしよで焼きつけられていた。それを押しのけると、物質的供給のぜつがしきりにおどり狂った。それが影を隠すと、三千代の未来がすさまじく荒れた。彼の頭には不安のつむじが吹き込んだ。三つのものがともえのごとく瞬時の休みなく回転した。その結果として、彼の周囲がことごとく回転しだした。彼は船に乗った人と一般であった。回転する頭と、回転する世界の中に、依然として落ちついていた。

 青山のうちからは何の消息もなかった。代助はもとよりそれを予期していなかった。彼はつとめて門野を相手にしてたわいない雑談にふけった。門野はこの暑さに自分の身体を持ち扱っているくらい、用のない男であったから、すこぶる得意に代助の思うとおり口を動かした。それでも話しくたびれると、

 「先生、将棋はどうです」などと持ちかけた。夕方には庭に水を打った。二人ともはだしになって、おけを一杯ずつ持って、無分別にそこいらをぬらして歩いた。門野が隣のとうのてっぺんまで水にしてお目にかけると言って、手桶の底を振り上げる拍子に、すべってしりもちを突いた。おしろいぐさかきのそばで花をつけた。ちようばちのかげに生えたしゆうかいどうの葉がいちじるしく大きくなった。はようやく晴れて、昼は雲の峰の世界となった。強い日は大きな空を透き通すほど焼いて、空一杯の熱を地上に射りつける天気となった。

 代助は夜にはいって頭の上の星ばかりながめていた。朝は書斎にはいった。二、三日は朝からせみの声が聞こえるようになった。風呂場へ行って、たびたび頭を冷やした。すると門野がもういい時分だと思って、

 「どうも非常な暑さですな」と言って、はいって来た。代助はこういううわのそらの生活を二日ほど送った。三日目の日ざかりに、彼は書斎の中から、ぎらぎらする空の色を見つめて、上からはきおろす炎の息をかいだ時に、非常に恐ろしくなった。それは彼の精神がこの猛烈なる気候から永久の変化を受けつつあると考えたためであった。

 三千代はこの暑さを冒して前日の約をんだ。代助は女の声を聞きつけた時、自分で玄関まで飛び出した。三千代はかさをつぼめて、しきづつみをかかえて、こうの外に立っていた。ふだん着のままうちを出たと見えて、素質な白地の浴衣ゆかたたもとからハンケチを出しかけたところであった。代助はその姿を一目見た時、運命が三千代の未来を切り抜いて、意地悪く自分の目の前に持って来たように感じた。われ知らず、笑いながら、

 「かけちでもしそうなふうじゃありませんか」と言った。三千代は穏やかに、

 「でも買い物をしたついででないとあがりにくいから」とまじめな答えをして、代助の後について奥まではいって来た。代助はすぐうちわを出した。照りつけられたせいで三千代の頰がこころもちよく輝いた。いつもの疲れた色はどこにも見えなかった。目の中にも若いつやが宿っていた。代助はいきいきしたこの美しさに、自己の感覚をおぼらして、しばらくは何事も忘れてしまった。が、やがて、この美しさをめい々のうちに打ちくずしつつあるものは自分であると考えだしたら悲しくなった。彼は今日もこの美しさの一部分をくもらすために三千代を呼んだにちがいなかった。

 代助はいくたびかおのれを語ることをちゆうちよした。自分の前に、これほど幸福に見える若い女を、まゆ一筋にしろ心配のために動かさせるのは、代助からいうと非常な不徳義であった。もし三千代に対する義務の心が、彼の胸のうちに鋭く働いていなかったなら、彼はそれから以後の事情を打ち明けることのかわりに、せんだっての告白を再び同じへやのうちに繰り返して、単純なる愛の快感の下に、いっさいをほうしてしまったかもしれなかった。

 代助はようやくにして思い切った。

 「その後あなたと平岡との関係は別に変わりはありませんか」

 三千代はこの問いを受けた時でも、依然として幸福であった。

 「あったって、かまわないわ」

 「あなたはそれほど僕を信用しているんですか」

 「信用していなくっちゃ、こうしていられないじゃありませんか」

 代助はまぶしそうに、熱い鏡のような遠い空をながめた。

 「僕にはそれほど信用される資格がなさそうだ」と苦笑しながら答えたが、頭の中はほいのごとくほてっていた。しかし三千代は気にもかからなかったとみえて、なぜとも聞き返さなかった。ただ簡単に、

 「まあ」とわざとらしく驚いて見せた。代助はまじめになった。

 「僕は白状するが、実をいうと、平岡君より頼りにならない男なんですよ。買いかぶっていられると困るから、みんな話してしまうが」と前置きをして、それから自分と父とのこんにちまでの関係を詳しく述べたうえ、

 「僕の身分はこれから先どうなるかわからない。少なくとも当分は一人前じゃない。半人前にもなれない。だから」と言いよどんだ。

 「だから、どうなさるんです」

 「だから、僕の思うとおり、あなたに対して責任がつくせないだろうと心配しているんです」

 「責任って、どんな責任なの。もっとはっきりおっしゃらなくっちゃわからないわ」

 代助は平生から物質的状況に重きを置くの結果、ただ貧苦が愛人の満足に価しないということだけを知っていた。だから富が三千代に対する責任の一つと考えたのみで、それよりほかに明らかな観念はまるで持っていなかった。

 「徳義上の責任じゃない、物質上の責任です」

 「そんなものはほしくないわ」

 「ほしくないといったって、ぜひ必要になるんです。これから先僕があなたとどんな新らしい関係に移って行くにしても、物質上の供給が半分は解決者ですよ」

 「解決者でもなんでも、いまさらそんなことを気にしたってしかたがないわ」

 「口ではそうも言えるが、いざという場合になると困るのは目に見えています」

 三千代は少し色を変えた。

 「今あなたのお父様のお話をうかがってみると、こうなるのははじめからわかってるじゃありませんか。あなただって、そのくらいなことはとうから気がついていらっしゃるはずだと思いますわ」

 代助は返事ができなかった。頭をおさえて、

 「少し脳がどうかしているんだ」とひとりごとのように言った。三千代は少し涙ぐんだ。

 「もし、それが気になるなら、私のほうはどうでもようござんすから、お父様と仲直りをなすって、今までどおりおつきあいになったらいいじゃありませんか」

 代助は急に三千代のくびを握ってそれを振るように力を入れて言った。──

 「そんなことをする気ならはじめから心配をしやしない。ただ気の毒だからあなたにあやまるんです」

 「あやまるなんて」と三千代は声をふるわしながらさえぎった。

 「私がもとでそうなったのに、あなたにあやまらしちゃすまないじゃありませんか」

 三千代は声を立てて泣いた。代助はなだめるように、

 「じゃがまんしますか」と聞いた。

 「がまんはしません。当たり前ですもの」

 「これから先まだ変化がありますよ」

 「あることは承知しています。どんな変化があったってかまやしません。私はこのあいだから、──このあいだから私は、もしものことがあれば、死ぬつもりで覚悟をきめているんですもの」

 代助はりつぜんとしておののいた。

 「あなたにこれから先どうしたらいいという希望はありませんか」と聞いた。

 「希望なんかないわ。なんでもあなたの言うとおりになるわ」

 「漂泊──」

 「漂泊でも好いわ。死ねとおっしゃれば死ぬわ」

 代助はまたぞっとした。

 「このままでは」

 「このままでもかまわないわ」

 「平岡君はまったく気がついていないようですか」

 「気がついているかもしれません。けれども私もう度胸をすえているから大丈夫なのよ。だっていつ殺されたって好いんですもの」

 「そう死ぬの殺されるのと安っぽく言うものじゃない」

 「だって、放っておいたって、ながく生きられる身体じゃないじゃありませんか」

 代助はかたくなって、すくむがごとく三千代を見つめた。三千代はヒステリーの発作に襲われたように思い切って泣いた。

 ひとしきりたつと、発作はしだいに収まった。あとはいつものとおり静かな、しとやかな、奥行きのある、美しい女になった。まゆのあたりがことに晴れ晴れしく見えた。その時代助は、

 「僕が自分で平岡君にあって解決をつけてもようござんすか」と聞いた。

 「そんなことができて」と三千代は驚いたようであった。代助は、

 「できるつもりです」としっかり答えた。

 「じゃ、どうでも」と三千代が言った。

 「そうしましょう。二人が平岡君を欺いてことをするのはよくないようだ。むろん事実をよく納得できるように話すだけです。そうして、僕の悪いところはちゃんとあやまる覚悟です。その結果は僕の思うようにいかないかもしれない。けれどもどう間違ったって、そんなむやみなことは起こらないようにするつもりです。こうちゆうはんにしていては、お互いも苦痛だし、平岡君に対しても悪い。ただ僕が思いきってそうすると、あなたが、さぞ平岡君にめんぼくなかろうと思ってね。そこがお気の毒なんだが、しかし面目ないといえば、僕だって面目ないんだから。自分のしよに対しては、いかに面目なくっても、徳義上の責任を負うのが当然だとすれば、ほかになんらの利益がないとしても、お互いの間にあったことだけは平岡君に話さなければならないでしょう。そのうえ今の場合ではこれからの所置をつける大事の自白なんだから、なおさら必要になると思います」

 「よくわかりましたわ。どうせ間違えば死ぬつもりなんですから」

 「死ぬなんて。──よし死ぬにしたって、これから先どのくらい間があるか──またそんな危険があるくらいなら、なんで平岡君に僕から話すもんですか」

 三千代はまた泣きだした。

 「じゃよくあやまります」

 代助は日の傾くのを待って三千代を帰した。しかしこのまえの時のように送ってはいかなかった。一時間ほど書斎の中でせみの声を聞いて暮らした。三千代にあって自分の未来を打ち明けてから、気分がさっぱりした。平岡へ手紙を書いて、会見の都合を聞き合わせようとして、筆を持ってみたが、急に責任の重いのが苦になって、拝啓以後を書き続ける勇気が出なかった。卒然、シャツ一枚になって素足で庭へ飛び出した。三千代が帰る時は正体なくひるねをしていた門野が、

 「まだ早いじゃありませんか。日があたっていますぜ」と言いながら、ぼうあたまを両手でおさえてえんばなにあらわれた。代助は返事もせずに、庭のすみへもぐり込んで竹の落葉を前の方へはき出した。門野もやむをえず着物を脱いでおりて来た。

 狭い庭だけれども、土が乾いているので、たっぷりぬらすにはだいぶん骨がおれた。代助は腕が痛いと言って、いいかげんにして足をふいて上がった。煙草を吹いて、縁側に休んでいると、門野がその姿を見て、

 「先生の心臓の鼓動が少々狂やしませんか」と下からからかった。

 晩には門野を連れて、神楽かぐらざかの縁日へ出かけて、秋草をふたはちはち買って来て、露の下りる軒の外へ並べて置いた。夜は深く空は高かった。星の色は濃くしげく光った。

 代助はその晩わざと雨戸を引かずに寝た。無用心という恐れが彼の頭にはまったくなかった。彼はランプを消して、の中にひとり寝ころびながら、暗い所から暗い空を透かして見た。頭の中には昼のことがあざやかに輝いた。もう二、三日のうちには最後の解決ができると思っていくたびか胸をおどらせた。が、そのうち大いなる空と、大いなる夢のうちに、われ知らず吸収された。

 翌日の朝彼は思いきって平岡に手紙を出した。ただ、内々で少し話したいことがあるが、君の都合を知らせてもらいたい。こっちはいつでもさしつかえない。と書いただけだが、彼はわざとそれを封書にした。状袋ののりを湿めして、赤い切手をとんと張った時には、いよいよクライシスに証券を与えたような気がした。彼は門野に言いつけて、この運命の使いをゆう便びんばこに投げ込ました。手渡しにする時、少し手先がふるえたが、渡したあとではかえってぼうぜんとして自失した。三年前三千代と平岡の間に立ってあつせんの労を取ったことを追想するとまるで夢のようであった。

 翌日は平岡の返事をこころまちに待ち暮らした。そのあくる日も当てにして終日うちにいた。三日四日とたったが、平岡からはなんの便りもなかった。そのうち例月のとおり、青山へ金をもらいに行くべき日が来た。代助の懐中ははなはだ手薄になった。代助はこの前父にあった時以後、もう宅からは補助を受けられないものと覚悟をきめていた。いまさら平気な顔をして、のそのそ出かけて行くりようけんはまるでなかった。なに二か月や三か月は、書物か衣類を売り払ってもどうかなると腹の中で高をくくって落ちついていた。ことの落着しだいゆっくり職業をさがすという分別もあった。彼は平生から人のよく口癖にする、人間は容易なことで餓死するものじゃない、どうにかなっていくものだというはんことわざの真理を、経験しない前から信じだした。

 五日目に暑さを冒して、電車へ乗って、平岡の社まで出かけて行ってみて、平岡は二、三日出社しないということがわかった。代助は表へ出て薄汚い編集局の窓を見上げながら、足を運ぶ前に、一応電話で聞き合わすべきはずだったと思った。せんだっての手紙は、はたして平岡の手に渡ったかどうか、それさえ疑わしくなった。代助はわざと新聞社あてでそれを出したからである。帰りに神田へ回って、買いつけの古本屋に、売り払いたい不用の書物があるから、見に来てくれろと頼んだ。

 その晩は水を打つ勇気もうせて、ぼんやり、白いあみシャツを着た門野の姿をながめていた。

 「先生今日はお疲れですか」と門野はけつを鳴らしながら言った。代助の胸は不安におされて、明らかな返事も出なかった。ゆうめしのとき、飯の味はほとんどなかった。のみ込むようにを通して、はしを投げた。門野を呼んで、

 「君、平岡の所へ行ってね、せんだっての手紙は御覧になりましたか。御覧になったら、御返事を願いますって、返事を聞いて来てくれたまえ」と頼んだ。なお要領を得ぬ恐れがありそうなので、せんだってこれこれの手紙を新聞社のほうへ出しておいたのだということまで説明して聞かした。

 門野を出したあとで、代助は縁側に出て、に腰をかけた。門野の帰った時は、ランプを吹き消して、暗い中にじっとしていた。門野は暗がりで、

 「行ってまいりました」と挨拶をした。「平岡さんはおいででした。手紙は御覧になったそうです。明日あしたの朝行くからということです」

 「そうかい、御苦労さま」と代助は答えた。

 「実はもっと早く出るんだったが、うちに病人ができたんで遅くなったから、よろしく言ってくれろと言われました」

 「病人?」と代助は思わず問い返した。門野は暗い中で、

 「ええ、なんでも奥さんがお悪いようです」と答えた。門野の着ている白地の浴衣ゆかただけがぼんやり代助の目にはいった。夜の明りは二人の顔を照らすにはあまり不十分であった。代助はかけているひじかけを両手で握った。

 「よほど悪いのか」と強く聞いた。

 「どうですか、よくわかりませんが。なんでもそう軽そうでもないようでした。しかし平岡さんが明日おいでになられるくらいなんだから、たいしたことじゃないでしょう」

 代助は少し安心した。

 「なんだい。病気は」

 「つい聞き落としましたがな」

 二人の問答はそれで絶えた。門野は暗い廊下を引き返して、自分の部屋へはいった。静かに聞いていると、しばらくしてランプのかさをホヤにぶつける音がした。門野は灯火あかりをつけたとみえた。

 代助は夜の中になおじっとしていた。じっとしていながら、胸がわくわくした。握っている肱掛に、手からあぶらが出た。代助はまた手を鳴らして門野を呼び出した。門野のぼんやりした白地がまた廊下のはずれに現われた。

 「まだくらやみですな。ランプをつけますか」と聞いた。代助はランプを断わって、もう一度、三千代の病気を尋ねた。看護婦の有無やら、平岡の様子やら、新聞社を休んだのは、細君の病気のためだか、どうだか、という点に至るまで、考えられるだけ問い尽くした。けれども門野の答えはひつきよう前と同じことを繰り返すのみであった。でなければ、いいかげんな当てずっぽうにすぎなかった。それでも、代助には一人で黙っているよりもこらえやすかった。

 寝る前に門野がちゆうとうかんから手紙を一本出して来た。代助は暗いうちでそれを受け取ったまま、別に見ようともしなかった。門野は、

 「お宅からのようです、灯火あかりを持って来ましょうか」とうながすごとくに注意した。

 代助ははじめてランプを書斎に入れさして、その下で、状袋の封を切った。手紙は梅子から自分にあてたかなり長いものであった。──

 「このあいだから奥さんのことであなたもさぞ御迷惑なすったろう。こっちでもお父様はじめ兄さんや、私はずいぶん心配をしました。けれどもそのもなくせんだっておいでの時、とうとうお父さんに断然お断わりなすった御様子、はなはだ残念ながら、今ではしかたがないとあきらめています。けれどもその節お父様は、もうお前のことはかまわないから、そのつもりでいろとお怒りなされた由、あとで承りました。そののちあなたがおいでにならないのも、まったくそのためじゃなかろうかと思っています。例月のものを上げる日にはどうかとも思いましたが、やはりお出にならないので、心配しています。お父さんはうちっておけとおっしゃいます。兄さんは例のとおりのんで、困ったらそのうち来るだろう。その時おやによくあやまらせるがいい。もし来ないようだったら、おれのほうから行ってよく異見してやると言っています。けれども、結婚のことは三人とももう断念しているんですから、その点では御迷惑になるようなことはありますまい。もっともお父さんはまだ怒っておいでの様子です。私の考えでは当分昔のとおりになることは、むずかしいと思います。それを考えると、あなたがいらっしゃらないほうがかえってあなたのためにいいかもしれません。ただ心配になるのは月々あげるお金のことです。あなたのことだから、そう急に自分でお金を取る気づかいはなかろうと思うと、さしあたりお困りになるのが目の前に見えるようで、お気の毒でたまりません。で、私の取り計らいで例月分を送ってあげるから、お受け取りのうえはこれで来月まで持ちこたえていらっしゃい。そのうちにはお父さんのげんも直るでしょう。また兄さんからも、そう言っていただくつもりです。私もいい折があれば、おわびをしてあげます。それまでは今までどおり遠慮していらっしゃるほうがようございます。……」

 まだ後がだいぶあったが、女のことだから、たいていは重複にすぎなかった。代助は中にはいっていた小切手を引き抜いて、手紙だけをもう一ぺんよく読み直したうえ、ていねいに元のごとくに巻き収めて、無言の感謝を改めて嫂にいたした。梅子よりと書いた字はむしろせつであった。手紙の体の言文一致なのは、かねて代助の勧めたとおりを用いたのであった。

 代助はランプの前にある封筒を、なおつくづくながめた。古い寿命がまた一か月延びた。おそかれ早かれ、自己を新たにする必要のある代助には、嫂の志はありがたいにもせよ、かえって毒になるばかりであった。ただ平岡とことを決する前は、パンのために働くことをうけがわぬ心を持っていたから、嫂の贈り物が、この際糧食としてことに彼にはたつとかった。

 その晩もへはいる前にふっと、ランプを消した。雨戸は門野が立てに来たから、故障もいわずに、そのままにしておいた。ガラス戸だから、戸越しにも空は見えた。ただ昨夕ゆうべより暗かった。くもったのかと思って、わざわざえんがわまで出て、透かすようにして軒を仰ぐと、光るものが筋を引いて斜めに空を流れた。代助はまた蚊帳をまくってはいった。寝つかれないのでうちわをはたはたいわせた。

 家のことはさのみ気にかからなかった。職業もなるがままになれと度胸をすえた。ただ三千代の病気と、その原因とその結果が、ひどく代助の頭を悩ました。それから平岡との会見の様子も、さまざまに想像してみた。それもひとかたならず彼の脳髄を刺激した。平岡は明日あしたの朝九時ごろあんまり暑くならないうちに来るという伝言であった。代助はもとより、平岡に向かってどう切り出そうなどと形式的の文句を考える男ではなかった。話すことははじめからきまっていて、話す順序はその時の模様しだいだから、けっして心配にはならなかったが、ただなるべく穏やかに自分の思うことが向こうに徹するようにしたかった。それで過度の興奮をんで、一夜の安静をせつにこいねがった。なるべく熟睡したいと心がけてまぶたを合わせたが、あやにく目がさえて昨夕よりはかえって寝苦しかった。そのうち夏の夜がぽうと白み渡ってきた。代助はたまりかねてはね起きた。はだしで庭先へ飛び下りて冷たい露を存分に踏んだ。それからまた縁側の籐椅子によって、日の出を待っているうちに、うとうとした。

 門野が寝ぼけ眼をこすりながら、雨戸をあけに出た時、代助ははっとして、このうたたねからさめた。世界の半面はもう赤い日に洗われていた。

 「たいへんお早うがすな」と門野が驚いて言った。代助はすぐ風呂場へ行って水を浴びた。朝飯は食わずにただ紅茶を一杯飲んだ。新聞を見たが、ほとんどなにが書いてあるかわからなかった。読むにしたがって、読んだことが群がって消えて行った。ただ時計の針ばかりが気になった。平岡が来るまでにはまだ二時間あまりあった。代助はそのあいだをどうして暮らそうかと思った。じっとしてはいられなかった。けれどもなにをしても手につかなかった。せめてこの二時間をぐっと寝込んで、目をあけてみると、自分の前に平岡が来ているようにしたかった。

 しまいになにか用事を考え出そうとした。ふと机の上に乗せてあった梅子の封筒が目についた。代助はこれだと思って、しいて机の前へすわって、嫂へ謝状を書いた。なるべく丁寧に書くつもりであったが、状袋へ入れてあてまでしたためてしまって、時計をながめると、たった十五分ほどしかたっていなかった。代助は席についたまま、安からぬ目を空にすえて、頭の中でなにか捜すようにみえた。が、急にたった。

 「平岡が来たら、すぐ帰るからって、少し待たしておいてくれ」と門野に言い置いて表へ出た。強い日が正面から射すくめるような勢いで、代助の顔を打った。代助は歩きながら絶えず目とまゆを動かした。うしごめつけをはいって、飯田町を抜けて、だんざかしたへ出て、昨日寄った古本屋まで来て、

 「昨日不要の本を取りに来てくれと頼んでおいたが、少し都合があって見合わせることにしたから、そのつもりで」と断わった。帰りには、暑さがあまりひどかったので、電車で飯田橋へ回って、それからあげすじいにしやもんまえへ出た。

 うちの前には車が一台おりていた。玄関には靴がそろえてあった。代助は門野の注意を待たないで、平岡の来ていることを悟った。汗をふいて、着物を洗い立てのゆかたに改めて、座敷へ出た。

 「いや、お使いで」と平岡が言った。やはり洋服を着て、蒸されるように扇を使った。

 「どうも暑いところを」と代助もおのずから表立った言葉づかいをしなければならなかった。

 二人はしばらく時候の話をした。代助はすぐ三千代の様子を聞いてみたかった。しかしそれがどういうものか聞きにくかった。そのうち通例の挨拶もすんでしまった。話は呼び寄せたほうから、切り出すのが順当であった。

 「三千代さんは病気だってね」

 「うん。それで社のほうも二、三日休ませられたようなわけで。つい君のところへ返事を出すのも忘れてしまった」

 「そりゃどうでもかまわないが、三千代さんはそれほど悪いのかい」

 平岡は断然たる答えを一言葉でなしえなかった。そう急にどうのこうのという心配もないようだが、けっして軽いほうではないという意味を手短に述べた。

 このまえ暑い盛りに、神楽かぐらざかへ買い物に出たついでに、代助の所へ寄ったあくるの朝、三千代は平岡の社へ出かける世話をしていながら、突然夫のえりかざりを持ったまま卒倒した。平岡も驚いて、自分のたくはそのままに三千代を介抱した。十分ののち三千代はもう大丈夫だから社へ出てくれと言い出した。口元には微笑の影さえ見えた。横にはなっていたが、心配するほどの様子もないので、もし悪いようだったら医者を呼ぶように、必要があったら社へ電話をかけるように言い置いて平岡は出勤した。その晩は遅く帰った。三千代は心持ちが悪いといって先へ寝ていた。どんな具合かと聞いても、はっきりした返事をしなかった。翌日朝起きてみると三千代の色つやが非常によくなかった。平岡はむしろ驚いて医者を迎えた。医者は三千代の心臓を診察してまゆをひそめた。卒倒は貧血のためだと言った。ずいぶん強い神経衰弱にかかっていると注意した。平岡はそれから社を休んだ。本人は大丈夫だから出てくれろと頼むように言ったが、平岡は聞かなかった。看護をしてから二日目の晩に、三千代が涙を流して、ぜひあやまらなければならないことがあるから、代助のところへ行ってその訳を聞いてくれろと夫に告げた。平岡ははじめてそれを聞いた時には、ほんとうにしなかった。脳のかげんが悪いのだろうと思って、よしよしと気休めを言って慰めていた。三日目にも同じ願いが繰り返された。その時平岡はようやく三千代の言葉に一種の意味を認めた。すると夕方になって、門野が代助から出した手紙の返事を聞きにわざわざ小石川までやって来た。

 「君の用事と三千代の言うこととなにか関係があるのかい」と平岡は不思議そうに代助を見た。

 平岡の話はさっきから深い感動を代助に与えていたが、突然この思わざる問いに来た時、代助はぐっとつまった。平岡の問いは実に意表に、無邪気に、代助の胸にこたえた。彼はいつになく少し赤面してうつむいた。しかし再び顔を上げた時は、平生のとおり静かな悪びれない態度を回復していた。

 「三千代さんの君にあやまることと、僕の君に話したいこととは、おそらく大いなる関係があるだろう。あるいはおんなじことかもしれない。僕はどうしても、それを君に話さなければならない。話す義務があると思うから話すんだから、今日までのゆうに免じて、快く僕の義務をはたさしてくれたまえ」

 「なんだい。改まって」と平岡ははじめて眉を正した。

 「いや前置きをすると言い訳らしくなっていけないから、僕もなるべくなら率直に言ってしまいたいのだが、少し重大な事件だし、それに習慣に反したきらいもあるので、もし中途で君に激されてしまうと、はなはだ困るから、ぜひしまいまで君に聞いてもらいたいと思って」

 「まあなんだい。その話というのは」

 好奇心とともに平岡の顔がますますまじめになった。

 「そのかわり、みんな話したあとで、僕はどんなことを君から言われても、やはりおとなしくしまいまで聞くつもりだ」

 平岡はなんにも言わなかった。ただ眼鏡めがねの奥から大きな目を代助の上にすえた。外はぎらぎらする日が照りつけて、縁側まで射返したが、二人はほとんど暑さを度外に置いた。

 代助は一段声を潜めた。そうして、平岡夫婦が東京へ来てから以来、自分と三千代との関係がどんな変化を受けて、こんにちに至ったかを、詳しく語り出した。平岡は堅く唇を結んで代助の一語一句に耳を傾けた。代助はすべてを語るに約一時間余を費やした。そのあいだに平岡から四へんほどきわめて単簡な質問を受けた。

 「ざっとこういう経過だ」と説明の結末をつけた時、平岡はただうなるように深いため息をもって代助に答えた。代助は非常につらかった。

 「君の立場から見れば、僕は君を裏切りしたようにあたる。けしからん友だちだと思うだろう。そう思われても一言もない。すまないことになった」

 「すると君は自分のしたことを悪いと思ってるんだね」

 「むろん」

 「悪いと思いながらこんにちまで歩を進めて来たんだね」と平岡は重ねて聞いた。語気は前よりもやや切迫していた。

 「そうだ。だから、このことに対して、君の僕らに与えようとする制裁は潔よく受ける覚悟だ。今のはただ事実をそのままに話しただけで、君の処分の材料にする考えだ」

 平岡は答えなかった。しばらくしてから、代助の前へ顔を寄せて言った。

 「僕のそんされた名誉が、回復できるような手段が、世の中にありうると、君は思っているのか」

 今度は代助のほうが答えなかった。

 「法律や社会の制裁は僕にもなんにもならない」と平岡はまた言った。

 「すると君は当事者だけのうちで、名誉を回復する手段があるかと聞くんだね」

 「そうさ」

 「三千代さんの心機を一転して、君を元より倍以上に愛させるようにして、そのうえ僕をかつのようににくませさえすればいくぶんか償ないにはなる」

 「それが君の手ぎわでできるかい」

 「できない」と代助は言い切った。

 「すると君は悪いと思ってることをこんにちまで発展さしておいて、なおその悪いと思う方針によって、極端まで押していこうとするのじゃないか」

 「矛盾かもしれない。しかしそれは世間のおきてと定めてある夫婦関係と、自然の事実として成り上がった夫婦関係とが一致しなかったという矛盾なのだからしかたがない。僕は世間の掟として、三千代さんの夫たる君にあやまる。しかし僕の行為そのものに対しては矛盾もなにも犯していないつもりだ」

 「じゃ」と平岡はやや声を高めた。「じゃ、僕ら二人は世間の掟にかなうような夫婦関係は結べないという意見だね」

 代助は同情のある気の毒そうな目をして平岡を見た。平岡のけわしいまゆが少し解けた。

 「平岡君。世間から言えば、これは男子の面目にかかわる大事件だ。だから君が自己の権利を維持するために、──故意に維持しようと思わないでも、暗にその心が働いて、自然と激して来るのはやむを得ないが、──けれども、こんな関係の起こらない学校時代の君になって、もう一ぺん僕の言うことをよく聞いてくれないか」

 平岡はなんとも言わなかった。代助もちょっと控えていた。煙草を一吹き吹いたあとで、思い切って、

 「君は三千代さんを愛していなかった」と静かに言った。

 「そりゃ」

 「そりゃよけいなことだけれども、僕は言わなければならない。今度の事件についてすべての解決者はそれだろうと思う」

 「君には責任がないのか」

 「僕は三千代さんを愛している」

 「ひとのさいを愛する権利が君にあるのか」

 「しかたがない。三千代さんは公然君の所有だ。けれども物件じゃない人間だから、心まで所有することは誰にもできない。本人以外にどんなものが出て来たって、愛情の増減や方向を命令するわけにはいかない。夫の権利はそこまでは届きゃしない。だから細君の愛をほかへ移さないようにするのが、かえって夫の義務だろう」

 「よし僕が君の期待するとおり三千代を愛していなかったことが事実としても」と平岡はしいておのれをおさえるように言った。こぶしを握っていた。代助は相手の言葉の尽きるのを待った。

 「君は三年前のことを覚えているだろう」と平岡はまた句をかえた。

 「三年前は君が三千代さんと結婚した時だ」

 「そうだ。その時の記憶が君の中に残っているか」

 代助の頭は急に三年前に飛び返った。当時の記憶が、やみをめぐるたいまつのごとく輝いた。

 「三千代を僕に周旋しようと言いだしたものは君だ」

 「もらいたいという意志を僕に打ち明けたものは君だ」

 「それは僕だって忘れやしない。今に至るまで君の厚意を感謝している」

 平岡はこう言って、しばらくめいそうしていた。

 「二人で、夜上野を抜けてなかへ下りる時だった。あま上がりで谷中の下は道が悪かった。博物館の前から話しつづけて、あの橋の所まで来た時、君は僕のために泣いてくれた」

 代助は黙然としていた。

 「僕はその時ほどほうゆうをありがたいと思ったことはない。うれしくってその晩は少しも寝られなかった。月のある晩だったので、月の消えるまで起きていた」

 「僕もあの時は愉快だった」と代助は夢のように言った。それを平岡は打ち切る勢いでさえぎった。──

 「君はなんだって、あの時僕のために泣いてくれたのだ。なんだって、僕のために三千代を周旋しようとちかったのだ。こんにちのようなことを引き起こすくらいなら、なぜあの時、ふんと言ったなり放っておいてくれなかったのだ。僕は君からこれほど深刻な復讎かたきを取られるほど、君に向かって悪いことをした覚えがないじゃないか」

 平岡は声をふるわした。代助のあおい額に汗のたまがたまった。そうして訴えるごとくに言った。

 「平岡、僕は君より前から三千代さんを愛していたのだよ」

 平岡はぼうぜんとして、代助の苦痛の色をながめた。

 「その時の僕は、今の僕でなかった。君から話を聞いた時、僕の未来を犠牲にしても、君の望みをかなえるのが、友だちの本分だと思った。それが悪かった。今くらい頭が熟していれば、まだ考えようがあったのだが、惜しいことに若かったものだから、あまりに自然をけいべつしすぎた。僕はあの時のことを思っては、非常な後悔の念に襲われている。自分のためばかりじゃない。実際君のために後悔している。僕が君に対して真にすまないと思うのは、今度の事件よりむしろあの時僕がなまじいにやり遂げたきようしんだ。君、どうぞ勘弁してくれ。僕はこのとおり自然に復讎かたきを取られて、君の前に手を突いてあやまっている」

 代助は涙を膝の上にこぼした。平岡の眼鏡めがねがくもった。

 「どうも運命だからしかたがない」

 平岡はうめくような声を出した。二人はようやく顔を見合わせた。

 「善後策について君の考えがあるなら聞こう」

 「僕は君の前にあやまっている人間だ。こっちから先へそんなことを言いだす権利はない。君の考えから聞くのが順だ」と代助が言った。

 「僕にはなんにもない」と平岡は頭をおさえていた。

 「では言う。三千代さんをくれないか」と思い切った調子に出た。

 平岡は頭から手を離して、ひじを棒のようにテーブルの上に倒した。同時に、

 「うんやろう」と言った。そうして代助が返事をしえないうちに、また繰り返した。

 「やる。やるが、今はやれない。僕は君の推察どおりそれほど三千代を愛していなかったかもしれない。けれどもにくんじゃいなかった。三千代は今病気だ。しかもあまり軽いほうじゃない。寝ている病人を君にやるのはいやだ。病気がなおるまで君にやれないとすれば、それまでは僕が夫だから、夫として看護する責任がある」

 「僕は君にあやまった。三千代さんも君にあやまっている。君から言えば二人とも、らちなやつには相違ないが、──いくらあやまっても勘弁できんかもしれないが、──なにしろ病気をして寝ているんだから」

 「それはわかっている。本人の病気につけ込んで僕が意趣晴らしに、虐待するとでも思ってるんだろうが、僕だって、まさか」

 代助は平岡の言葉を信じた。そうして腹の中で平岡に感謝した。平岡は次にこう言った。

 「僕は今日きようのことがある以上は、世間的の夫の立場からして、もう君と交際するわけにはいかない。今日かぎり絶交するからそう思ってくれたまえ」

 「しかたがない」と代助は首をたれた。

 「三千代の病気は今言うとおり軽いほうじゃない。この先どんな変化がないとも限らない。君も心配だろう。しかし絶交した以上はやむを得ない。僕の在不在にかかわらず、うちへ出はいりすることだけは遠慮してもらいたい」

 「承知した」と代助はよろめくように言った。そのほおはますますあおかった。平岡は立ち上がった。

 「君、もう五分ばかりすわってくれ」と代助が頼んだ。平岡は席についたまま無言でいた。

 「三千代さんの病気は、急に危険なおそれでもありそうなのかい」

 「さあ」

 「それだけ教えてくれないか」

 「まあ、そう心配しないでもいいだろう」

 平岡は暗い調子で、地に息を吐くように答えた。代助は堪えられない思いがした。

 「もしだね。もし万一のことがありそうだったら、そのまえにたった一ぺんだけでいいから、あわしてくれないか。ほかにはけっしてなにも頼まない。ただそれだけだ。それだけをどうか承知してくれたまえ」

 平岡は口を結んだなり、容易に返事をしなかった。代助は苦痛のやり所がなくて、両手のたなごころを、あかのよれるほどもんだ。

 「それはまあその時の場合にしよう」と平岡が重そうに答えた。

 「じゃ、時々病人の様子を聞きにやってもいいかね」

 「それは困るよ。君と僕とはなんにも関係がないんだから。僕はこれから先、君と交渉があれば、三千代を引き渡す時だけだと思ってるんだから」

 代助は電流に感じたごとく椅子の上で飛び上がった。

 「あっ。わかった。三千代さんのがいだけを僕に見せるつもりなんだ。それはひどい。それは残酷だ」

 代助はテーブルのふちを回って、平岡に近づいた。右の手で平岡の背広の肩をおさえて、前後に揺りながら、

 「ひどい、ひどい」と言った。

 平岡は代助の目のうちに狂える恐ろしい光を見いだした。肩を揺られながら、立ち上がった。

 「そんなことがあるものか」と言って代助の手をおさえた。二人は魔につかれたような顔をして互いを見た。

 「落ちつかなくっちゃいけない」と平岡が言った。

 「落ちついている」と代助が答えた。けれどもその言葉はあえぐ息の間を苦しそうにもれて出た。

 しばらくして発作の反動が来た。代助はおのれを支うる力を用い尽くした人のように、また椅子に腰をおろした。そうして両手で顔をおさえた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る