第4話
それからほどなくして、先輩は行方不明になった。
ある日大学へと出かけたきり、家に戻らなかったのだそうだ。
大学の防犯カメラに先輩の姿が映っていたため、午前中はいつも通り図書室にいたのは確実だ。だが、その後の消息を追うことはできなかった。
携帯電話、財布、家の鍵などの最低限の物しか持ち出してはいないようだった。大学へ行くにしては小さすぎる鞄しか持っていないことが、防犯カメラで確認されている。
銀行の預金にも動きはない。
何かしらの事件や事故に巻き込まれた可能性がある、ということしかわからなかった。
もちろん事前に準備をして、計画的に家出をしたのかもしれない。
僕のところには、学校経由で連絡がきた。
高校の後輩、つまり僕が何度か家に遊びにきていたことを家族は知っていた。でも誰なのかは知らなかったようだ。
僕はもちろん、先輩がどこにいるのか見当もつかなかったから、そう答えた。
最後に会ったときの、あの異様な雰囲気について、僕は話すべきだったのかもしれない。けれど、どう話しても冗談のように聞こえただろう。
先輩は大学の図書室で見かけた幻の手を捕まえて、家で飼おうとしていました、なんて話せるわけがない。
先輩のあの状態は、当然、家族も把握しているものと思っていたからでもある。僕が話さなくても、誰かが話すはずだと。
でも、気づいていたのは僕だけだったのかもしれない。家族からすれば、先輩は毎日大学へ通っていたのだから。
いや、あの頃、大学の授業に出ていないことは、母校にまで話が伝わっていたのだ。それなら、家族も先輩が少し不安定だったことを知っているのだろう。
春になっても先輩は見つからなかった。
僕は迷って、先輩と同じ大学に入ることにした。
先輩を見つけたいと思ってのことではない。たぶん。
同じ大学に進学したくらいで見つかるとは思っていない。
大学はどこでも良かったのだ。漠然と都会の大学へ行こうと考えていた僕が、最終的には地元の大学を選んだことを両親は喜んでいた。
入学してからしばらくの間、図書室へは行かなかった。
先輩が話してくれたことが全部嘘で、天窓も白い手も、存在しなかったとしたら、と思うと、不安で足が向かなかった。
何が不安なのかは自分でもわからない。
その日は、朝、目が覚めた瞬間に図書室へ行こうと思った。
なぜだろう。
そう、夢を見たからだ。
内容は思い出せない。
懐かしい人に会ったという夢の手触りだけが頭の隅に残っていた。
たとえ嘘や冗談でも良いじゃないか、そう思えるようになっただけなのかもしれない。
図書室に入ると、そこは先輩の話してくれたような場所ではなかった。そういったシミュレーションを何度か布団の中で試してから、起き上がる。それでも、いつも起きる時間よりも随分と早かった。
自分の気持ちが変わらないうちに、と流れるように準備して家を出る。
朝一番の授業が始まったタイミングで構内に入った。先輩が言ったように、人がほとんどいなかった。
学生証を手に持って、図書室へと入る。
カウンターにはまだ誰もいない。
駅の改札のようなゲートがあった。
慎重に学生証をかざして通り抜ける。
洋書の棚、和書の棚が、それぞれドミノのように並んでいた。その向こうは閲覧スペース。そして大きな窓。
心臓がドキドキした。
深呼吸する。
洋書と和書の棚の間を、わざとゆっくり歩いて日本文学の棚を探す。
見つかったそこには、確かに、天窓があった。
優しい光が絨毯を照らしている。その光へと進み出る。
微かに暖かさを感じる光の中に入ると、目を閉じて、棚のほうを向いた。
瞬きはしない。
誰が来ても、そちらに気を取られない。
そう決めて、目を開ける。
最上段の左から、一冊一冊、背表紙を見ていく。
最下段の右端まで見たけれど、何も出てこない。
目を閉じる。
遠くで自動ドアが開く音が聞こえた。誰かが入ってきたのだ。
もう一度だけ。
そう思って目を開ける。
再び左上に視線を向けたところで、目の端に何かが現れた。
何か白いもの。
呼吸が浅くなる。
一度息を止めて、細く長く吐き出す。
そして、じわりじわりと、そちらに顔を向ける。
手があった。
発光しているみたいに青白く、爪の部分がわずかばかり薄紅色だ。
誰かが向こう側から手を差し入れているわけではない。そういった生々しさはこの手にはないのだ。
綺麗だった。
先輩が魅了されたのは理解できた。持ち帰りたい、と思うのも無理はない。
まだここにこの手があるということは、先輩は捕獲に失敗してしまったのだろうか。
試してみたい。
今なら、僕なら、できるかもしれない。
ゆっくりと腕を持ち上げる。
まるで小動物を捕まえるみたいに、たっぷりと時間をかけて。
そして、右手でそっと握手する。左手はその手を逃さぬように反対側から包み込む。
手の中で、まるで身じろぎでもしたように、微かに震えたように感じた。
逃げられる、一瞬そう思ったが、しばらく待っても、まだ僕の手の中にあった。
見た目とは違い、生きている感触が確かににある。
そう、この感触には覚えがあった。
図書室の魚 秋月カナリア @AM_KANALia
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
カクヨムを、もっと楽しもう
カクヨムにユーザー登録すると、この小説を他の読者へ★やレビューでおすすめできます。気になる小説や作者の更新チェックに便利なフォロー機能もお試しください。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます