第37話 絶望の未来
矢野町遺跡から出土し、重要文化財に指定されているそれは現在、徳島県文化の森総合公園内、県立博物館に秘蔵されている。当然軽々しく扱える代物ではなく、持ち出して調べるには様々な手続きをクリアしなければならない。ここに駆け付けてから館長と県の職員に話を通し、レントゲン機械の乗ったトラックを呼び寄せて、ようやく銅鐸の調査を始められたのは、もう陽も傾きかけた時間だった。
「でも、よくあれで銅鐸って気づきましたね」
未来君が調査を見守りながら
「まぁ、これでも銅鐸マニアだからね、私は」
なんでも彼が発掘員として一躍有名になったのが、この矢野遺跡での銅鐸の出土だそうだ。なのであの地に案内された時から、彼の頭はどうしても銅鐸のことを考えてしまっていたのだ。
「ひょっとしたら・・・・・・ほんな事も計算の内で、あの子は現れたんやろうか」
思わず勘ぐってしまう。仮にあの場に向かったのが私と未来君だけなら、その秘密が銅鐸にあるなんて想像できなかっただろう。あえて大荻さんまで巻き込んで、こちらが答えを出せるように状況を誘導されたかとすら思う。
銅鐸を横倒しにした状態で内部を調べる。目で見てもその裏面に何かが描かれている様子はない。だたよく目を凝らすと、わずかに表面を走るデコボコが見えている。
「X線撮影機器、入ります!」
現在は劣化などにより肉眼では確認できない当時の姿も、X線を使った機器での撮影でなら浮かび上がらせることが可能だ。機械技師が突貫で作った棒状のレントゲン撮影機を銅鐸の内側に差し込んで、周囲に放射線が漏れないようにカバーで覆った後、二度三度、カシャ! という撮影音が響く。
その映像をトラック内に転送してモニターに映し出した時、私たち一同は「おおおーっ!」と声を上げずにはいられなかった。
そこに描かれていたのはまさに記録のための壁画だった。片側には荒れ狂う大河(おそらく吉野川)に流される家や集落と、それを鎮める為に祈る人々の姿が記されていた。
「これって、あの資料館の壁画の・・・・・・」
天野君と水原さんが顔を見合わせて頷き合う。矢野資料館の職員だった彼らはこの絵を知っていた。でも一つだけ違う所がある、そこには人身御供として流されている子供たちの姿が無かったのだ。代わりに人々は小さなお面のようなものを川に放り込んでいる。
「これって、やっぱりあの陶器?」
「多分、間違いないだろうね」
そして、反対側の面に描かれていたのは、川とは対照的な山の絵だった。そしてその頂上には、まるで狼のような一頭の獣が、頭上の満月に向かって遠吠えをするかのように天を向いている姿が描かれていた。
そして山の麓からその獣に向かって一直線に道が伸びている、その
「これって、もしかしてあの子供達?」
魔法陣から現れた七人の子供達、もし彼らがこの絵の獣に捧げられる”生け贄”だとするなら・・・・・・
「ほな。この獣が、
「十分に在り得るね、古来より日本では狼は八百万の神の中でも『
大荻さんが私の言葉に応えてそう返す。西洋の狼は恐怖の象徴であり、数々の童話でも悪者として描かれる事が多いが、日本では神獣のひとつとして扱われるのが一般的らしい。
「でもなぁ、だとしたらこの子達、狼に食い殺されてた、って事だよな」
水原さんの言葉に全員が身震いする。現代の現実的な見方をするなら、山に捧げられたこの少年少女はその後、
どどっ、と音がした。見れば未来君が尻もちをついて倒れ込んでいる、その表情は真っ青に染まり、口を開けたまま小さく震えている。
「ちょ、未来君、
慌てて彼の元にかがみ込んで肩を抱く、彼は身を縮めながら震えていた。私は彼を助け起こしてその場を離れ、近くのベンチに座らせる。
そうだ、うかつやった。彼は動物が苦手なんやったのに、ほんな動物に食べられるなんて話は彼にとって一番怖い話題なんや。ましてや彼の真面目な性格を考えたら、ほれはまるで自分の事のように・・・・・・
-ねぇ、かわってよ―
全身を冷気の
つまりそれは、もし未来君の呪いが解けなければ、やがて彼はこの『おおかみさま』に――
「心配せんでええけん、絶対にそんな事にはならへん、その為にみんな頑張っとるんやけんな」
怯え切った表情の未来君の肩をつかんで、おでこをくっつけてそう励ます。そんなんあかん、ほんな事にさせたら絶対にあかん、なんとしてもそれだけは止めなんだら、絶対に!
たとえ私が、もう一度その呪いを受けることになってでも。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます