第三章 第76話 警報
「単刀直入に聞こう。
「……何のことでしょうか」
私は小首を
声も震えてない。
大丈夫。
「大した女優さんだな。君にそんな演技力があったとはついぞ知らなかったよ、
私の回答に、鏡さんは少し口角を上げて言う。
何となく面白がるような眼だ。
隣の
……負けるもんか。
「私、ただの
ここに来るまでの
呼び出した
その中でも最悪のパターンが、「遺書の存在を察知される」ことだった。
さっき、鏡さんは「思った通り、
私と瓜生先生が遺書について話したのは、あの
誰かが私たちの会話を聞いていたと考えれば、鏡さんの
今思えば
だから、鏡さんたちが遺書のことを
まあ、まさかこれほどストレートに斬り込んでくるとは思わなかった。
単刀直入にもほどがある。
でも、女優並みだと思わせられたのなら、まずは成功と言ってもいい……よね。
「ふむ。それでは君は、遺書のことなど全く知らない。そう言うのだな?」
「ええ、知りません」
「おかしいな。私のところには、
「そう言われても、知らないものは知りません」
「では、報告者がデタラメを言っている、と?」
「私に聞かれても」
うう……。
知っていることを知らんぷりするのって、思ったよりキツいかも。
何かの記事で、上手に嘘を
それにこの場合、織り交ぜるべき本当のことって、何?
――やっぱり慣れないことはせず、たとえ怪しまれたって「知らない」で通した方がいいと思う。
とりあえずは、鏡さんの顔から目を
鏡さんの方でも、私の目をじっと覗き込んだままだ。
何を考えているのか……全然読めない。
「もう一度尋ねよう、黒瀬さん。君は朝霧校長が
「知りません。少ししつこいんじゃありませんか?」
「何だと?」
壬生さんが
今さらだけどこの人、こんなに沸点が低い人だったのね。
鏡さんよりよっぽど分かりやすい。
転移前にはそんな素振り、全然見せなかったように思う。
きっと職場での顔しか、私が知らないだけだったのだろう。
「しつこいからしつこいと言っただけです。それとも、そこまで追及するに足る証拠でもあるんですか?」
「証拠?」
驚いたような顔で、鏡さんが答える。
何だかわざとらしい、それこそ演技くさい表情だ。
「壬生さん、黒瀬さんは証拠をご
「分かりました」
……え?
分かりましたって、どういうこと?
壬生さんの言葉に、思わず
そんな私の顔を、鏡さんは面白そうに眺めている。
すると壬生さんは、自分の背中にごそごそと手を回して何かを取り出すと、ガラステーブルの上にぱさりと
――!!
それはまさかの――――あの、茶色い角型封筒だった。
間違いなく、私が保健室の机にしまっておいた、朝霧校長の遺書。
隣りで瓜生先生が息を呑むのが聞こえた。
「こんなものを発見したのだが……証拠になるかね?」
「どうして、それを……」
「なに、報告を受けて、ありそうなところに当たりをつけて調べたまでだよ」
「調べたって……引き出しには鍵をかけておいたはずです」
「鍵? 壬生さん、どうなんだね?」
「ああ」
にやりと笑う壬生さん。
どこまでも私を軽んじているのが、ありありと分かる。
「多少
「――だそうだ」
私は思わず唇を噛んでしまう。
壊したのだ、引き出しの鍵を力づくで。
鍵さえかかっていれば大丈夫と、油断した私が悪いのか。
「ずいぶん乱暴なことをするんですね。仕事に差し支えたらどうするつもりなんでしょうか。それに、あれは私の――」
「
「え?」
「保健室の備品は、君の私物なのかと聞いたのだ、黒瀬さん」
「それは……」
それまで
「もちろん君の管理下にあることは認めよう。しかし、だからと言って君の物だとするのは
「う……」
「しかも、だ。君は遺書のことなど知らないと、偽りまで述べていた。保健室の鍵がかかる引き出しにしまわれていたとなれば、それが出来るのは君しかいないのは明白なのにも関わらず、な。これについて、一体どう弁明するつもりなのか、聞かせてもらおう」
……どうしよう。
返す言葉が、思いつかない。
「そしてもう一つ。亡き朝霧校長の遺書が見つかったとなれば、それは決して
「そんな! 私はそんな――」
「ちょっと待ってください、鏡さん」
突然、私の言葉を
「黒瀬さんは、僕に遺書のことについて相談してきました。隠そうとしたわけじゃありませんよ」
「ならば瓜生さん。なぜリーダーたる私ではなく、彼女はあなたに相談したのだ?」
「さあ」
瓜生先生は小さく肩を
「それこそ黒瀬さんに聞いてみればいいじゃないですか。僕としては、それ相応の理由があったと
「ふむ……」
鏡さんは、瓜生先生に移していた視線を再び私に向けた。
探るような、目つき。
瓜生先生のお蔭で、鏡さんの質問の意味が少し変わって答えやすくなった。
「と、瓜生さんは言っているが、どうなんだね? 黒瀬さん。何か私には言えない理由でもあったのかね?」
「平たく言えば、あなたを信用できないからです。鏡さん」
「ほう……」
遠慮なく答えてやった。
嘘やごまかしじゃなくて、これは私の本心。
「それはつまり、遺書の内容が信を置けない人間に話せるようなものじゃないと言う意味かな?」
「……」
私が答えずにいると、鏡さんはガラステーブルの上の角型封筒を手に取ってさかさまに振った。
小さな茶封筒が三通、
それを見て、私は再び目を見開くことになった。
信じられない……。
「これ……鏡さん、開封したんですか?」
「ああ、中を
「それって信書開封罪では?」
「確か、親告罪だと記憶しているが?」
「民法にも抵触するはずですよ」
「民法? このエレディールの民法について君は
「はあ!?」
怒りのあまり、声が震えてしまう。
自分から言っておいて何だけど、遺族
「まあ中身と言えば、奥さんと子どもさんたちへの純粋な遺言だったな。特筆すべきことは書かれていなかった。君からご遺族に渡したいともし思っているのなら、そうすることを止めはしない、黒瀬さん」
物分かりのいいことを言っているように聞こえるが、
鏡さんの目が、すうっと
「その上で改めて、君に尋ねよう」
ずい、と身を乗り出して鏡さんは言った。
「
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます