第三章 第69話 幻影
――――――――――――――――――――
20XX年 4月21日(星暦12511年 始まりの節)
何だか眠れなくて、もう日付が変わったと言うのに日記を書いている。
今後すべきことが決まって、興奮しているせいだろうか。
思っていた通り、
となれば、次はいつ
それに……出来れば、不破さんにも一緒に来てもらいたい。
あの二人のところへ一人で行くのはちょっと
私は、後ろめたいのだ。
これが良心の
もうあと数年で
でも、もう私は決めたのだ。
――――――――――――――――――――
◇◇◇
「はい皆さん」
今は、午前九時をちょっとだけ回ったところ。
「じゃ、次はいつものように十一時からね。お疲れさまー」
「お疲れさまでしたー」
食料物資班のみんなが声を合わせる。
午前六時半ころから始まった朝食の
昼食のための仕込みも、大体
今から昼食の支度が始まるまで、二時間ほどの休憩になる。
新しい班体制になって、今日でちょうど一週間ってところかな。
新しいと言っても花園先生を始め、
だから完全に新メンバーと言えるのは、私だけなのである。
それで、結構中途半端なポジションなのも私だったりする。
小学生――いや、この四月であの子たち、中一だった。
まあそれでも、男の子の二人も御門さんも
私より上で一番年が近いのは、確か
でも、
要するに、みんなれっきとした大人なのだ。
それでもって私はと言うと、成人はしてるけど何の職にも
私、大学卒業出来てないじゃん……!
転移してきてから講義に出てないんだから、当然単位はもらえないし、何より卒業式はとっくに終わっちゃってる――でも、今さらかな。
あーあ……
お父さん、お母さん、お姉ちゃん。
元気にしてるかな。
突然いなくなった私のこと、きっと物凄く心配してると思う。
ごめんね……でも、私にもどうしようもなかった。
何だろ。
前も時々は思い出してたけど、ここ最近やけに日本のことが頭に浮かんでくる。
理由は自分でも何となく、分かってるけどさ。
――
おかしな疑いをかけられて、
八乙女先生が校長先生を殺したなんて、そんなこと絶対に私は思ってない。
死刑になんて絶対にしたくないから「追放」に手を挙げちゃったけど、そんな私を見て八乙女先生、どう思ったかな。
一瞬目が合って、思わず視線を
ほんのちょびっとだけ、本当にプランク時間だけ「本当に?」って疑っちゃったのを、何だか見透かされたような気がして。
すごくお世話になってたのに……恩知らずと思われても仕方ない、はあ……。
それより何より、
もちろん私が勝手に思ってるだけなんだけど、あの人はあんな風に
そうして初めて、私は八乙女先生に対する私の気持ちに、ちゃんと名前がついていたことを思い知らされてしまったのだ。
でも、八乙女先生が
八乙女先生のために何かしてあげたいって気持ちは、もちろんある。
でも、結局何もしていないんだから、誰かにお前の思いはそんなものと言われても、何も言い返せる気がしない。
ホント……情けないし、落ち込んだ。
そして、私と同じように物凄く落ち込んでいる子がいた。
――
詳しいことは知らないけど、仲のよかった早見さんとケンカしたみたい。
結構深刻なレベルで。
早見さんは、手の
しかも、どう言うわけか早見さんは御門さんのことを完全にいないものとして振舞っているのに対して、御門さんがびくびくしているように感じられる。
最初の二人の印象が、まるで逆転しちゃった感じなのだ
当然と言えば当然だけど、食料物資班の
まあ事情もよく知らないのに、やたらな口は
それに、何だか私に任されてるような雰囲気になってる。
「
「ああうん、行こうか」
御門さんからのいつもの誘いに、私が返事しながらみんなの方をちらと見ると、椎奈先生とか花園先生がうんうんと頷いてる。
別にいいけどね。
ここ一週間ほど、休憩時間に御門さんと散歩するのが日課みたいになっている。
場所は特に決まってない。
って言うか、そもそも学校の周りはひたすら草原だから、今日は西の方に、今日は南の方に、今日は学校をぐるっと回る感じで、みたいに超アバウトだったりする。
時間にして、多少の変化はあるけど大体三十分くらいかな。
「今日はどっちに向かいます?」
「そうねえ……じゃあ北東方面へ」
「了解!」
私の適当な返事に、少しおどけて敬礼する御門さん。
こんな時、少しだけ以前の彼女が
私たちは昇降口で靴を
「うわー、今日もいい天気ですねー」
「ホントだね。水筒持って来ればよかったかな」
水筒と言っても、毎日支給される水の入ったペットボトルのことだ。
ちなみに私も御門さんも手ぶらである。
そして、
「ホントに作ってるんだね……
「あたしはもうあの個室スペースに慣れちゃったから、別に
いわゆる「長屋計画」の建設地が見える。
鏡先生たちが言っていた計画、こうして本当に進んでいる現場を見ると、ちょっとおっかない人だけどあの先生にリーダーを任せるのは、アリなのかも知れないと思ったりもする。
でも、今私と御門さんが立っている場所は、八乙女先生が瑠奈ちゃんを連れて旅立ってしまったところでもある。
そして、ちょっと行ったところには校長先生のお墓も見えるのだ。
そうするとあれこれ思い出して、私の考えはまたぐちゃぐちゃになってしまう。
何が正しいのか、自分はどうしたいのか……。
「あたし、長屋って言われても何のことなのか分からなかったんです。玲さん知ってましたか?」
今さらだけど、御門さんは私には
八乙女先生とかには平気でタメ口きいてたのに、何でだろ。
「知ってたよー。私ね、
「そつろん……って、何ですか?」
うっ、自分で言いだしておきながら、心が
「卒論ってね、卒業論文って言ってね、うーん、何て言うかな……大学四年になると、何か一つテーマを決めてそれについての論文を書かなきゃいけないんだよね」
「論文、ですか。何か難しそう……」
「そうだね。卒業研究って言うんだけどさ、書いて提出するだけじゃなくてちゃんと発表しなきゃなんないんだよ」
「へえ……」
「まあもうね、卒業式終わっちゃってるし、あはは」
「玲さん、笑っちゃっていいんですか?」
「いいよもう。事実だしさ」
水路を越えて、建設現場を通り過ぎて。
今日は北東方向に進むって決めたから、北の向こうに見える山々と、東に
風が心地よい。
こっちの
それって日本で言う「
「今、こっちって
「あたしもちょうど
「うん」
実際、私たちのカレンダーでは四月なのだ。
新年度になったわけだし……うっ、また心が痛い。
気を取り直して、進もう。
どのみち、目的地なんてない。
見渡す限り、私たちの学校以外は草っぱらが広がってるだけなんだから。
適当なところで引き返して、戻ろ――――
「え……」
人がいた。
ニ、三十メートルくらい先に。
思わず立ち止まる私。
御門さんも気が付いたらしくて、小さく息を呑むのが聞こえた。
「れ、玲さん……」
「う、うん……あっ」
消えた。
一瞬のうちに。
私と御門さんは、どちらからともなく顔を見合わせた。
そしてそのままたっぷり十秒ほど、黙ったままお互いの目を見つめ合うのだった。
見たよね? と。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます