第四章 第10話 昼間の回想 その2
結構長時間に渡った会談の様子。
後半部分を思い出そう。
自己紹介が終わったところからだな。
☆
自己紹介の次には、残りの手土産の
何しろ、今の俺たちは
もちろんそういう打算的な理由もあったが、何より
アルファ米のカレーで作ったおにぎりをサブリナたちに
――というわけで、
さらに加えてフリーズドライのスープ類をそこそこの量、残っていたカップ
……正直言って、食料物資班が自分たちの分を
もうこれ以上は二度と手に入らないかも知れないこともあって、プライスレスな価値があるとも言える。
「しかし、仮にここで
「腹を
という、校長先生の覚悟に満ちた言葉でようやく決まった。
そもそも、俺たちから対価として差し出せるものなんて、そう多くないのだ。
そして、その賭けには――取り敢えず「勝った」と思う。
何と、十五日ごとに一度、これまでもらったものと同量以上の食料を提供してもらえるという約束を取り付けられたのだ。
そこには小麦粉ばかりでなく、野菜等の
しかも当面の
ジェスチャーと手製スケッチブックを
……恐らくだけど、これだけの
――文房具だ。
たかが文房具、と思うのは、多分俺たちの感覚だと俺は思う。
実際、最初にサブリナたちと交流した
紙を指や
筆記用具がないわけじゃなさそうだけど、パピルスとか
……そういうわけで、贈ってきっと喜ばれそうな文房具を選定したのだ。
まずはA4のコピー用紙五百枚入りを
はさみなんかは結構古い時代からあったそうだから、こっちにあってもおかしくはない。
でも、ちょっとした便利グッズ的なクリップやステイプラーとかおしゃれな
元々学校なのでそういうものにあふれているし、教室に残されていた児童の机やロッカーの中にも、色鉛筆とかクレヨンとか、まとめればちょっとした量になりそうな
……まあもし、元の世界に戻れたとして、本来の持ち主の子どもたちが
これらをあちらの皆さんの前でどどーんと広げたところ、予想通り
おかげでしばらくの間、文房具の使い方チュートリアルタイムとなってしまった。
贈った食材については、その場では感想は聞けなかった。
まあ実際に食べてみないとその真価というか、口に合うかどうかは分からないからね。
「……!」
コピー用紙の包みを開けて、中の紙を驚いた様子で取り出すリューグラムさん。
後ろのオリヴァロさんが
お試し用の
変なところで共通点を見つけて思わず笑ってしまった。
紙とボールペンを持ちながら、ヒルディーフランカさんと何か話している。
「これは、こうして……」
「オウ、アッチェラン!」
「このクリアファイルの中に……」
「クリアファイ?」
「これはこうして、こうガチャリと」
「! ヴァーオ?」
校長先生も
それを興味
こんな才能があったとは……なかなか
目の前の光景を見て俺は思う。
出来過ぎだ。
怪しすぎる。
単に俺が疑心暗鬼になっているだけかも知れないけれど、やっぱりこんなにとんとん拍子に進むことに違和感を
それでも……言葉で満足のいくコミュニケーションが取れない現状では、相手
それを疑って厚意を
◇
こうして、ほんの
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます