『黒いドレスの女は花街に乗り込む』
目抜き通りを避けて、横道を辿った。街路は狭く、複雑に折れ曲がり、突き当たりもあった。小さな旅館や飲み屋が建ち並び、人通りも多かったが、狼男の風変わりな身なりを気に留める者はなかった。
「それはそれで、悪くない変装かも知れないわね」
前を歩く
この変装は、柏原の発案だった。小人楽団のリーダーによると、横丁の飲み屋街には流しという楽器使いがいて、店を巡り、客の希望に応じて弾き語りをするという。その中には
「潮風に当てると良くないとも言ってたけど、剥き身で持ってきてよかったのかな」
背負っている楽器は、大切な
章一郎が急に楽器屋探しを始めたのは、昨晩の柏原との会話が切っ掛けとなった。楽器は奏者の分身だ、と彼は語った。寝しなに、浜辺での言葉が蘇り、いち早く弦楽器を直さなければならいと決心した。分身のギターラを修繕すれば瑞穂も快方に向かうと信じ、その思いに取り憑かれたのだ。
街の楽器屋探しは楽屋の座員を巻き込んで拡大した。店について道具方が仲居に聞くと、番頭に話しが繋がり、最後には女将のところにまで行った。女将は、街の三味線直しに相談することを勧めた。名うての職人で、三味線や
「職人さんが居る
「わたしもさっき聞いただけで、よく知らないけど、お店じゃなくて寄り合い場所みたいね」
見番は料亭や貸座敷などが加入する組合の本部で、
「川沿いに行けば、迷うことないって言ってたわね。それに街の人なら誰でも知っているって」
「近くで芸者さんに尋ねれば、連れて行ってくれるだろうとも言ってましたね」
路地裏を進むと川があった。小さな川で、海水が混じり混んでいるのか、濁って見えたが、川縁は石積みでよく整備され、その上に遊歩道が伸びている。風にそよぐ柳の枝、
「
見番の勝手口に居た年増は、そう言って二人を招き入れた。見番は観光客が立ち寄る場所ではく、関係のない者は追い払われると聞いていた。しかし、
「親方なら奥で細工の最中かと存じます。ご案内しますので、付いていらして下さいませ」
別の年増が出てきて、
「すごく場違いなところに来ちゃった気がする」
そう言いつつも耶絵子は胸を高鳴らせているようだった。確かに、秘密の場所を案内されている気分だ。匂いだけではない。どこからか三味線を弾く音が響き、小唄も聴こえて来る。親方と呼ばれる男は三階の部屋で、箏の調整をしていた。
「これはまた風変わりな客人だ」
親方も章一郎を見て驚かなかった。単に男に興味がないだけかも知れない。連れの耶絵子を卑猥な目付きで眺め回し、座布団を取り出して、座るよう促した。そして、もう隅から一枚手に取ると、狼男の前に置いた。
「あんた、ホンマもんの流しじゃねえな」
見事に変装を見破ったと言わんばかりの、芝居がかった口調だった。狼男を睨むように見たが束の間で、視線は隣の美女に向けられ、
取り急ぎ訪問の理由を伝え、相談の内容をかいつまんで話すと、親方は楽器を座布団の上に置くよう指示した。野郎のほうをぞんざいに扱ったのではなく、そこは初めから品を
「うむ、なんとも珍しい」
もっと卑猥な目つきで、親方は弦楽器を眺めた。次いで、膨らんだボディの部分をゆっくりと撫で回す。いやらしい手付きで、今にも生唾を飲み込む音が聞こえて来そうだった。助平な親爺にしか見えず、章一郎は
だが、壊れている部分、柏原がペグと呼んだ糸巻きに手を掛け、金具をガタガタさせると、その目は突然、真剣味を帯びた。仕事熱心な職人の、抜かりのない眼差しである。
「
「西洋の
柏原から教えて貰った話しの受け売りで、章一郎は詳しく知らない。親方は入手した経緯など細々と尋ねたが、どれも分からなかった。そのうち、辛抱堪らずといった雰囲気で抱え持ち、試し弾きを始めた。久しく耳にしていないような懐かしく、切ない音色だった。親方は糸巻きの部分を締めたり弛めたりして音程を確かめる。細い弦の担当は何の異常もなかったが、太い弦はやはりダメだった。
「どうにか今ここで直せませんか」
親方は残念そうに首を横に振った。見立てによると、金属の摩耗が激しく、一時しのぎで固定しても、何曲か弾くと弦が伸びて音程が狂うという。小人楽団の有識者も似たような説明をした。専門的な事柄は理解できないが、舞台に登る前に細かく調整する瑞穂の姿を章一郎は幾度も見ている。
「今ここでは無理だが、直るよ。日にちは掛かるが、元通りになるよ」
親方の明言に、二人は驚いた。耶絵子は手を叩いて自分のことように喜ぶ。
「ちょいと離れてはいるが、県下に日本一の楽器会社があってな、昔の弟子がそこで働いてたりもするんだが、頼めば必ず元通りにしてくれる」
親方が紹介した楽器会社は有名で、章一郎も聞き覚えがあった。三味線や箏といった和楽器ではなく、西洋から伝来した様々な新しい楽器を製造している。親方はピアノの調律で古くから付き合いがあり、弟子のほかに馴染みの工場長も居て、簡単に話しを通せると豪語した。工場長は風呂好きでもないのに、この温泉街に足繁く通い、月に二回来ることもあるという。
「奴に頼めば、この楽器を持って行ってな、
主に耶絵子を見詰めながら、親方は語った。部品を探す必要はない。現物があれば、金属だろうと湾曲した胴体の部分だろうと、そっくり同じものを作り上げる技術があるという。ピアノもヴァイオリンも舶来品を真似て、世界に通用する傑作を生み出したらしい。親方の語りには説得力があり、二人はいちいち感心して頷いた。
「こいつを預けてくれりゃ、向こうで直してくれるんだが、お嬢さんも兄ちゃんも旅芸人だよな。いつまで、ここにおるんかね」
返答に困った。この温泉街にいつまで留まるのか、聞いていなかった。耶絵子は自分たちが旅芸人ではなく、曲芸団であることを説明したが、回答にはならない。定住先はなく、一週間か長くて十日間も経てば、次の巡業地に向かう。漂泊の旅芸人と変わらない。
「確かなことは分かりませんが、たぶん、数日もしたら出て行くと思います」
親方は残念そうに唸り、章一郎は悔しくて
「詳しい予定を調べて参ります。それで、もう一度お伺いしても宜しいでしょうか」
食い下がるように、耶絵子は申し出た。胸元や腰回りを舐め回すように見て親方は「その必要はない」と言う。明日の晩にも曲芸団の公演を観に行くと約束した。洒落たドレスを着た美女に強く惹かれたようだ。
章一郎は直ぐにも退席しようとしたが、親方は弟子を呼び、茶菓子を持って来させて
「気を落としちゃいけねえ。なにも
名残り惜しそうに、親方は背中のギターラを愛撫して言った。もちろん楽器の話しだ。だが、章一郎にはそれが瑞穂のことであるように思えた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます