『幼い闖入者は狼男を怖れなかった』
作造と福助がボートに辿り着いた。川に押し出すでもなく、
「それに、悪い人ばかりでもない」
瑞穂が何を言いたいのか、章一郎は理解している。大きな街とは異なり、小さな町や村では人気者になることも多かった。舞台を見て感激した客、評判を聞きつけた人々は、散歩する狼男を大歓迎し、旨い飯を
橋桁では、ボートを持ち上げる荒技に福助が沸き立ち、飛び跳ねていた。作造は軽々と抱え、そして放り投げた。なんという怪力。ボートは川の中程に着水すると、傾き、ゆっくりと沈んで行く。大小二つの影は、それを見て笑っていた。共に動作が派手で、音がなくとも愉快な様子が伝わってくる。喜劇映画にも似た珍妙な光景だ。沈没するボートが川面から消え去って間もなく、大男と一寸法師は上流に向かって歩き出した。
「瑞穂も一緒に行きたかったんじゃないの」
「まさか。用事もないもの。名所もない、つまらなそうな街よ」
章一郎に気兼ねしているのではなく、本気でそう思っているふうだった。石橋に向かう二人を眺めながら、隣に腰を下ろした。派手な舞台衣装とはまったく趣きが違う質素な普段着で、遠目には童女にも見える。地味な色のスカートの裾が、川下から吹き付ける風に揺れ、旗のように翻った。
「ちょっと心配だわ。福坊なんて一銭も持ってないんじゃないかしら」
「ひと回りしてすぐに帰ってくるさ。汽車が見たいだけなのかも知れない」
章一郎は意味もなく、足元の雑草をむしり取って空中に投げた。細切れの葉が風に踊り、舞い戻る。土手からは下流一帯に群れなす工場が見渡せた。煙突の煙は線香のように控えめに立ち昇り、棚びくことなく空に溶ける。休憩時間の始まり、あるいは終わりを告げるものか、工場のサイレンが小さく響く。それが止み、静寂を取り戻したのも束の間、背後で声が聞こえた。振り向くと三人の子供が居た。
「あら可愛らしい。三つくらいかしら」
瑞穂は母親のような柔和な眼差しで幼い
堤を下ってくる足音。声も近付く。瑞穂は微笑んで、手招きする。同い年くらいの子供と勘違いしているのか、三人は警戒する様子もなく、傍らにやって来た。
「なんて人懐っこい子かしら。ほら、あなたも無愛想にしてないで、遊んであげて」
瑞穂は器用に幼女を抱えたまま、素知らぬ振りをする章一郎に迫る。根負けして顔を上げると、都合が悪く、一番年上の姉と目が合った。悲鳴を上げたかったのは、章一郎のほうだ。しかし、予期していた嫌な展開にはならず、少女は少し興味深そうに見るだけだった。驚いて逃げ出すことも、戦慄して立ち尽くすこともない。
「誰も、あなたを怖がったりしない」
重たい荷物を抱えるように、瑞穂は幼女を持ち上げて見せた。章一郎は勇気を奮って髪を
「どこから来たの」
男の子が聞き、瑞穂が答える。
「遠くの街よ。君たちの知らない遠くの街」
子供をあやし、会話する親指姫の姿は新鮮だった。背丈は似たり寄ったりで釣り合いが取れないが、板に付いた接し方にも見える。学校の先生になりたいと、前に瑞穂が夢を語っていたのを思い出した。もし教壇に立てたなら、良い先生になるに違いない。上機嫌で章一郎が鼻歌を奏でると、瑞穂は調子を整え、本格的に歌い始めた。
有名どころの唱歌だ。今どきの子供が知っているかどうか分からないが、兄姉が目を輝かせて聴く様子に章一郎は手ごたえを感じた。テノールとソプラノの混声。狼男に負けず劣らず、親指姫の歌声も伸びやかで美しかった。
穏やかな陽光が、周囲を優しく包む。川下から吹き寄せる風は少し湿気を含んでいて、また心地良い。一輪の花もなく、所々に掘り返されたような跡のある味気ない堤は、それでも華やかな舞台のようだった。完璧で劇的な合唱が、小さな三人の聴衆を
唐突に訪れた幸福な時間は、唐突に終わった。嗚咽に近い、小さな悲鳴。堤の上に、狂人のように身悶えする女が居た。妊婦だった。子供たちの母親であることは、想像に難くなかった。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます