このエピソードを読む
2023年1月9日 14:49
障害者を書くとクレームが……そうなんだ……普通に書いちゃっていました。。。児童文学などだと、「子どもに知ってもらう」という目的のためか、障害者が出てくる作品は多い印象です。もちろん、それをテーマとして扱っている場合であって、普通に登場人物の一人として出すのはまだ少ないですが。でもハリウッドのポリコレとかが浸透してきているので、「普通になんの必要性もなく」障害者を出すことがこの先「良いこと」になっていくだろうなと思っています。
作者からの返信
>みりあむ様コメントありがとうございます。恐縮です。いえいえ、全然大丈夫だと思います。「普通に書いちゃってる」という認識は得難いものではないでしょうか(個人的な感触ですが)。ハリウッドのポリコレ……深く踏み込んで調べたことはまだないのですが、なんかめんどくさそう……と感じてますね。今のところ。障害者とは別の意味で厄介なケースもあったりしますし、歴史も絡んできたりしますし。最後の一文の「良いこと」なのですが、自分にはそれが「良いこと」なのかどうか、判断がつきかねています。しかし思索のためのヒントを得られて、とてもありがたく感じております。
障害者を書くとクレームが……そうなんだ……普通に書いちゃっていました。。。
児童文学などだと、「子どもに知ってもらう」という目的のためか、障害者が出てくる作品は多い印象です。もちろん、それをテーマとして扱っている場合であって、普通に登場人物の一人として出すのはまだ少ないですが。
でもハリウッドのポリコレとかが浸透してきているので、「普通になんの必要性もなく」障害者を出すことがこの先「良いこと」になっていくだろうなと思っています。
作者からの返信
>みりあむ様
コメントありがとうございます。恐縮です。
いえいえ、全然大丈夫だと思います。「普通に書いちゃってる」という認識は得難いものではないでしょうか(個人的な感触ですが)。
ハリウッドのポリコレ……深く踏み込んで調べたことはまだないのですが、なんかめんどくさそう……と感じてますね。今のところ。障害者とは別の意味で厄介なケースもあったりしますし、歴史も絡んできたりしますし。
最後の一文の「良いこと」なのですが、自分にはそれが「良いこと」なのかどうか、判断がつきかねています。しかし思索のためのヒントを得られて、とてもありがたく感じております。