Nicolas was in a cage, ...

再生

Nicolas was in a cage, ...

1


Nicolas was in a Cage. Blue Cage. The cage was made of metal and its colour was as if that came from out of space. Nicolas was blue. He was blue. What was blue was not that cage. It was him. His family name was Cage. Nicolas Cage. His given name had the spelling same as Saint Nicolas, the saint deriving the uncle with red clothing and white magical bag, and his family name had the spelling same as the tool to capture fished fish or kept birds. He, Nicolas Cage, was captured like a fished fish in the metal cage of surprising colour in unsayable place where no traveler would have ever made a footprint.The cage was unbelievably so huge that Nicolas Cage could stay there with his four stretched limbs. Not to say he would never do so. Distance between metal poles allowed him to project his arms to search a keyhole of that cage. Its colour was unspeakably blue like that of thousand moths grown in billion months. The surface was not humid but the nasty colour adhered to sleeves of Cage’s jacket in any time when he tried. The dirt prevented him from ever more challenges. He was on the edge of despair. No, almost in that. No, he might have already been there, the deepest point of desespoir. Even so his heart was not depressed. He was calm. The mental silence might come from his careers.Back to the cage, its shape seemed to a birdcage. Poles formed a cylinder with a height of about three meters and bended there structuring a hemisphere. On the top there was a hook connected with unseen ceiling in somehow way. Dull white fog covered everywhere Cage could see. Cage could not see any shape or form beyond the white wall. Concealment. It was a concealment covering the eyesight of Nicolas Cage which was but also hiding something beating its throat or tube thereover. They could not look at him so as to he could not look at them. Only uncanny voice or sound echoed midst white fog. Something other beat air brutally. And then, Cage watched something black, a black gigantic back flying over the fog. No, the white veil became thinner and thinner, that wall was already becoming a piece of cloth covered with holes when he had realized it. and then yet again invisible wings hit the air full of hot moisture: flap, flap, flap.



2


ニコラスは刑事。マロウンのように刑事。二十世紀初頭、ニユウヨオクのいかがわしい界隈・レツドフツクに単身乗り込み、ロバアト・サイダムとチヤアルズ・トマス・テスタアの陰謀を食い止めた勇敢な刑事マロウンのようにニコラスは刑事。(尤も、後者ブラツク・トムの存在やハレムにおける彼の足取り、魔術的来歴、一連の事件への関与といつた事柄は、専ら優れたジヤアナリストであるヴイクタア・ラヴアルの精力的な調査により二〇一〇年代に入つて初めて明らかになつたのであり、ロオドアイランドの陽気な隠者のニユウヨオクにおける短期的調査の報告は、一世紀近く経つて漸く大幅に補完されたのである)。ニコラスはニユウヨオクの路地を歩き、図書館の書庫を歩き、アルコオル臭い家々を巡り、かび臭い頁をめくり、世俗の犯罪、霊的な犯罪、超自然のものを呼び込もうとする儀式、違法な物品の取引をもくろむ企てを捕えるべく奔走する刑事であり、9.11以後はとりわけ《狂えるアラブ人》の同胞を追つて、爆弾と羊皮紙の蒐集に精を出した。 ニコラスはマロウンのように刑事だが、しかしマロウンのように超自然的なものの実在をまことしやかに信ずる者ではなかつた。彼にとつて魔術とは「それがあると信ぜられているもの」だし、邪教団の信ずる神々もまた「彼らには信ぜられているもの」以外のものではなかつた。ニコラスが時として身銭を払いてまで羊皮紙を蒐集するのは、儀式と称されるもののために引き起こされる不法侵入・窃盗・器物損壊・誘拐・殺人を未然に防ぐべく、その対策を練るための方策であつた。だからニコラスの態度はマロウンよりもロオドアイランドの陽気な隠者に近かつた。しかし霧は晴れつつあり、はためく翼の主がその姿をあらわしつつあつた。夢の扉、地の底の國、空洞の中に住まう怪物。信じなどしなかつただろう、これまで豪ほども信じてはこなかつた、しかし目のあたりにしてしまえばその知覚に信じるも信じないもありはしない。 霧がついに晴れる。溶岩のような熱い光が鬱勃と地の果ての空洞を照らしている。黒々とした岩肌が蒸気に濡れ、鳥籠の前を旋回して飛び回る有翼獣は毛も目もなく、巨怪な広い背を腹を曝している。見下ろせば地面ははるか下にあり、飛び降りて脱出するという選択肢は全く失われた。廿メエトルほどはあるだろうか。そのはるか下の地面に足を付けてニコラスのいる籠を覗きこむ、蜘蛛のような複眼の巨人の太い腕の先の手には、杉林の大木も一刀の下両断できるだろう厚く長い刃物、出刃包丁から牛刀に似た使途だろうが、その大きさは工業機械に匹敵する、人間の尺度では言い表すことのできないものが握りこまれているのが見える。ニコラスは青い目を剥いてそれを見る。もう片方の腕の先の、人のそれに非常に似た形の手が飛んでいる獣を掴み、巨体の前にある板に打ちすえて、片手に持ったものを振り上げた。板の隣には大鍋だろうものがあり、煮えたぎる熱湯から粗雑に切り刻まれた獣の脚や翼が突き出ている。巨人は獣を喰う。そして獣が喰うのは…… ブルウ・ケイジ。しかし青いのは蒼白ではない。ブルウ・ベリイのように青いブルウ・ケイジ、ニコラス・ケイジ、刑事。その手も青いだろうに、それに気付かぬふりをしている彼の背後に、彼と同じにどこからか連れて来られ、今も眠りつづけている人また人の山。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

Nicolas was in a cage, ... 再生 @reincarnationCCQU

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る