#6 蓬莱家の人々

  午後八時半を過ぎ、春祭りも一区切りついたらしい。

 雑踏ざっとうにぎわいが、次第に遠のいてゆく。


 千鶴子ちづこさんに連れられて、社務所から蓬莱家ほうらいけの茶の間へ移動した。

 

 畳敷たたみじきの八畳くらいの部屋で、隣はダイニングになっている。


 ダイニングでは休憩中の宿禰すくねさんが椅子に座っていた。神主かんぬしさんが洋風のテーブルに座っているのは少し違和感があるのだが、重たそうな装束しょうぞくを着ているので、正座するよりも椅子に座った方が合理的なのだろうなと思う。


 椅子に座って待っていると、割烹かっぽう姿すがたの千鶴子さんが食事を運んできてくれた。


 たけのこご飯、ホタルイカと胡瓜きゅうり酢味噌すみそえ、貝の煮物、冷ややっこ、山菜の天ぷら、里芋といんげんの味噌汁だ。


 お祭りで忙しいはずなのに、手の込んだ食事に驚かされる。


 両親が共働きで忙しい我が家の朝食はシリアルやカロリーバーがほとんどだし、普段の食事も洋食中心なので、温泉旅館のような和食がとても新鮮だった。


 つづらはお神酒みきとゆで玉子たまご御膳ごぜんを出してもらいご満悦まんえつの様子だ。浴衣ゆかたに着替えた美月さんが二階から降りてきて、俺の隣に座った。


 宿禰さんの合図に従って、一拝一いっぱいいち拍手はくしゅ


「いただきます」


 香りの良いたけのこご飯をほおばって、その美味しさに驚いた。

 米粒がつやつやと輝いて、自然な甘みが感じられる。


「どうしたらこんなに美味おいしくけるんですか。何か特別な技術や道具があるんですか」


「あら、嬉しいわ。この地域は昔から水が綺麗だから食べ物も美味しいのかも知れないわね。おかわりもあるわよ」


 千鶴子さんが微笑んだ。ホタルイカを噛むと、柔らかくぷちっと弾けて、ほろ苦さを含んだ中身が口の中に広がる。

 どの料理も、驚くほどに美味しい。

 そして、小鉢の中の巻貝の煮つけ。


「これ、どこかで見たことがあるような気がします」


「ばい貝※の煮付けよ。今日はお祭りだから」


「思い出した。これ、小さい頃に祖母の家で食べたことがあります」


「嬉しい事がばいになりますように、っていう縁起えんぎかついでいるんですって」


「へえ……」


 つまようじで身を取り出して食べてみると、甘醤油が貝の柔らかな白い身に沁み込んでいて、とても美味しかった。


「ばい貝は宿禰さんの好物でね、神事の無い日は晩酌ばんしゃくのお供にすることもあるわね」


 無言でばい貝をつついていた宿禰さんがせきばらいをした。

 俺の隣では、美月さんが上品な所作しょさで冷ややっこを箸で崩しつつ、口に運んでいる。


夏輝なつきくんのおうちでは、どんなお魚が出るのかしら」


「うちでは全然食べないんです」


 そうなの、と千鶴子さんが言った。


 俺の住んでいた常世とこよでは、年々気候きこう変動へんどう影響えいきょうが大きくなっており、小さい頃に水縹みはなだの海を泳いでいた魚は今ではほとんど北上してしまった。


 おまけに、魚や貝には大量のマイクロプラスチックが蓄積ちくせきされていると言われ、もう何年も食べていない。


 それを考えると、現世うつしよの自然が豊かなことに驚かされる。


 気づくと、喋っているのは俺と千鶴子さんだけで、宿禰さんと美月さんは無言で料理を食べている。

 喋りすぎたかなと思っていると、千鶴子さんが言った。


「ごめんね、静かでしょ。実はね、うちは神道しんとうだから食事中は話さない決まりなのよ」


「そうだったんですか。すみません」


「少しぐらいならいいわよ。ねえ、美月?」


 隣の美月さんが顔を上げた。


──昔話に出てくるお姫様みたいな、長い綺麗な黒髪ときめ細かな白いはだ


 巫女みこ装束しょうぞくもだが、浴衣ゆかたもよく似合っている。


「はい。ところで、夏輝くんの制服ってすごくお洒落しゃれですね」


「うちの高校の制服、有名デザイナーのブランドらしくて。まあ、私立だから生徒数の確保に気合いが入ってるみたいで」


「そうなんですか。この辺りの高校は学ランとセーラー服が主流なので、都会から来られたのかと思いました。夏輝くんは何年生なんですか」


 美月さんが聞いてくる。


「高二です」


「そうなんですか。私も高二なんです」


 美月さんの表情が明るくなった。


「え。巫女みこさんじゃないんですか」


 年は近いだろうと思っていたが、同じ高校生なのが意外だった。


「私の本業ほんぎょうは学生です。普段は近くの鳳凰ほうおう高校こうこうに通っていて。でも、帰ると神社の手伝いをしていることが多いですね。祖父母だけだと、どうしても大変なので」


「そうなんだ」


 美月さんは、うちの学校の女子達とは、少し違っていた。

 とても素朴そぼくで、気立きだてが良さそうだった。

 それに、まだ高校生なのに家のために働いているなんてしっかりしていると思う。


 ご両親がいない理由はけなかった。

 代わりに、もう一つ気になっていたことを宿禰すくねさんにたずねる。


「あの。さっき現れた忌津いみつくらのかみでしたっけ。あれは一体何なんですか。常世にはそういうのはいないんですけど……」


 宿禰さんが茶碗と箸を置き、顔を上げた。


「あれは人々の信仰を失った落ちぶれた神に、やくけがれがくっついたものと言われておる」


やく? けがれ?」


やくとは『わざわい』。けがれは、『人間の』、『やまい』、『』、後は『不浄ふじょうなもの』に付いてくる。厄や穢れを放置ほうちすると、寄り集まって人にわざわいをもたらすものになる。──そうなると、はらうか封じるか、状況に応じてどれかの方法を取らざるを得ない」


現世うつしよにはもの怨霊おんりょうもいるので、ここに住む人はおやおまもりを身に着けてそういったものを回避かいひしているの」


 宿禰さんと千鶴子さんがかわるがわる教えてくれた。


 お腹がいっぱいになったのだろう、俺の隣ではつづらが欠伸あくびを一つして、椅子の上でとぐろを巻いて眠ってしまった。


「そうなんですか。俺のいた世界では、物の怪や幽霊は物語の中のファンタジーでしかありません」


「そうか。しかし、常世とこよでの常識は、現世ここでは通用つうようせん。君がつづら様の加護かごを得ているとしても、外を歩く時は気をつけるようにな。命を落としてしまうこともあるからのう」


 つまりこの世界では、いつ化け物におそわれてもおかしくないと。

 忌津闇神いみつくらのかみのことを思い出して、今更いまさら怖くなってきてしまった。


「夏輝くん、大丈夫ですか。さっきから顔色が悪いような気がしますけど……」


 美月さんが心配そうに言った。


「俺、まさか、家に帰れなくなるなんて思いもしなくて。それに、この先ここでやっていけるか心配になって」


 蓬莱ほうらい家の柱時計がボーン、ボーンと鳴り響き、九時を告げたが、家族が迎えにきてくれるはずもない。

 深まる夜に心細さが増してゆく。


夏輝なつきくん。ここに来たということは、必ず戻れる方法があるはずよ。ばちにならなければきっと大丈夫よ。みんなでその方法を探しましょ」


 千鶴子さんが微笑ほほえんだ。


「うむ。あまり深刻になりすぎず、肩の力を抜くことじゃ」


 宿禰さんが、「さて、そろそろはるまつりも仕舞しまいじゃ。最後にもう一仕事してくるかのう」と立ち上がり、掛けてあった狩衣かりぎぬをまとった。


【後書き】

※ばい貝はとても美味しいのですが、唾液腺だえきせんに弱毒がありますので、調理の際は唾液腺を取り除くようにしてくださいね。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る