餅は餅屋

9

「神崎さんて、あの……?」



 名前を反芻する。

 その程度にしか、遠山には語れるものがない、出来ない。


 それほどに神崎という人間は、ヒラ捜査官にとって、雲の上の存在なのだ。



 忌み地と呼ばれる囘木市で、怪異捜査官たちをまとめる地位に就いている。

 それだけで、彼が高い実力を有していることが分かる。


 しかし、……何ぶん遠い存在がすぎて、遠山のような下っ端の耳にはその評判が聞こえないのだ。

 勿論その姿を、見たこともない。



 その為、遠山にとって神崎は、〝兎に角すごい人〟或いは〝伊沢曰くオネェな人〟としか、イメージがつかない。


 そんな人に交渉したという兄を、ついつい信じられないものを見る目を向けてしまうのも、仕方ないだろう。



「伊沢さんに【よろしく】だそうです」


「……あんにゃろ。



 あーもー、あいつの話終わりッス!


 今から、皆大好き怪異講座の時間ッスよ!! 」



 やや無理矢理に話を切り上げた伊沢が、早速ホワイトボードにペンを走らせる。


 まず、【二重存在】と大きく書き、その横に、ふたつに枝分かれした線を引く。


 その線の先には、ドッペルゲンガー。

 もうひとつの先には、レイスと書いて、終いだとペンを放りだした。



「前提として、今回の事件の怪異現象は、ドッペルゲンガーと見て間違い無いッス。


 今からそのドッペルゲンガーについて、改めて振り返りながら、今回、オレらが探るべき目的を明確にしていくッスよぉー」


「ドッペルゲンガー、ねぇ。

 芥川龍之介やリンカーンが、ドッペルゲンガーを見たという話があるけど」


「そうなのか?」


「有名な話だけど? 」



 わざわざ挑発してくる兄に、またもやムッとするが、遠山は堪えて、伊沢講座に集中することにした。


 とりあえず、目の前の事件、目の前の仕事である、そうしないと、次は乱闘だ。



「偉人さんの体験談はなんか多いッスよねぇ」

と、伊沢が話し出す。




「お兄さんが言ったように、二重存在に纏わる怪奇譚は、世界中に報告されてるンスよ。


 そして、その怪奇譚の大体は、大きくふたつの結末に分かれるッス。


 簡単に言えば、その後の体験者の生死ッス。


 何も起きないパターン。

 ……あるいは、何かあって、最後に死んでしまうパターン。


 この話が、後のドッペルゲンガーとレイス、ふたつの怪異現象の原型になるッス」



「原型……?」



「そう。


 実は、元々二重存在は怪異現象じゃあない、精神的、あるいは身体的な原因から生じる幻覚に過ぎなかったんス。


 世界で報告されてる話のいくつかも、怪異じゃないものが紛れていると言われてるッスねぇ」



 つまり、元々、二重存在とは、怪異現象ではない。

 ただの幻覚に過ぎなかったということだ。


 しかし、現在は怪異現象として取り扱われている。


 伊沢曰く、これらが怪異として認識されたのは、〝本人以外の他人による目撃証言があがったこと〟が、大きなきっかけである、という。

 本人以外が見たとなれば、幻覚と片づけるのは少々難しくなる。


 しかし、それは伊沢個人の推測、という域を出ない。



「今は怪異捜査官がいるけど、昔のものは、一部の能力者が遺してくれた資料以外は、真偽混ざって報告されてるッス。


 それもあって、二重存在についても、どのように怪異として認められたのかは、明確な経緯は未だ不明なんスよ。


 ただ、確かに、幻覚じゃあ片付けられないような、もうひとりの自分が現れる現象がある。


 それを現代では、総じて二重存在の怪異現象と言うッス」




「ドッペルゲンガーも、その二重存在の怪異現象のひとつなんですね」


「いえす!


 簡単で明確な基準として、【本物を殺すか、殺さないか】。


 前者がドッペルゲンガー、後者が生霊……レイスと呼ぶッスよ。



 お兄さんの怪異は、今のところだと、もしかしたらレイスの可能性があるッスねぇ」



 ちなみに、二重存在には〝タイムトラベル説〟もある。

 その場合は、人間では手に負えないものとしての〝怪異〟案件になるそうだ。




 さて、廻斗の件は兎も角、今回事件の中心になるのは、【本物を殺す怪異】。


 ドッペルゲンガーである。



「自殺願望が、ドッペルゲンガーの引き金になるから、【自殺の怪異】と呼ばれているんですよね」


「大体あってるッス。



 怪異という現象は、別に願いを叶える為に存在する訳じゃないにしても、引き金になった願いをある程度下敷きに発生している。


 ドッペルゲンガーが自殺の怪異だと判明したのは、単純に今までの報告による状況からの判断だと思うスけど。



 ……『自分に殺されたい』とでも願わない限り、もうひとりの自分に殺される……なんてのは、発生しないでしょ」




「対策法は? 」



 話を一通り聞き終えたところで、廻斗の疑問が投げかけられる。


「対策法自体は、被害者をつくる前に怪異を討伐する。

 殺される前に、発生した怪異を見つけて処分するしかないッス。


 ただ、今回の事件において、それは根本的な解決にはならない。




 ドッペルゲンガーブームがなぜ起こったのか、何故ドッペルゲンガーが流行ったのか。




 それを突き止めて、ブームを鎮火させないと、被害者は増えるばかりッス」




 そう言って、伊沢がポケットから取り出したのは、自身のスマートフォンであった。


 何処かに連絡していたのか、馴染みのあるメッセージアプリの画面が表示されている。




「ひとまず、実際のブームとやらを見てみまショウ!」


 伊沢の掛け声につられたように、彼のスマートフォンが、着信音を鳴らした。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る