応援コメント

桂皮の女、其の三」への応援コメント

  • 大川さまのふくれっ面頂きました!
    意外な一面が見られてほくほくです(*´꒳`*)

    作者からの返信

    八神綾人さま

    おはようございます。
    ようこそ、いらっしゃいませ。

    大川さまのふくれっ面です!
    ぷっ、と可愛いやつ。
    意外な一面。私も書いていてホクホクだったのを思い出しました。(笑)
    これを人に見せるのは、珍しいです。

    コメントありがとうございました。

  • 三虎に対する大川の複雑な心境が露わになりましたね。三虎に対する負い目や藤売を本気で怖がっていたり、久しぶりに彼の本心を聞けた気がします。
    そんな大川に剣の稽古を頼んだ古志加、変な女だと思われちゃってますね…このことを三虎に知られたらきっと叱られちゃうでしょうね。

    作者からの返信

    日鷹久津さま

    おはようございます。
    ようこそ、いらっしゃいませ。

    三虎は、大川さまの為にいつでも盾になって死ぬ、と常々宣言していますが、大川からしてみたら、赤ちゃんの時から一緒に育った三虎を、そのように死なせたくはありません。

    久しぶりに、大川の本心を聞けました。なかなか、読者にむけて本心を語ってくれる機会のない大川さまです。(ー_ー;)

    そんな大川に剣の稽古を頼んだ古志加、変な女、と思われ、大川の興味をひきます。
    うん、この事を三虎に知られたら、大目玉です。間違いありません。

    コメントありがとうございました。

  •  見たな、古志加。
     大川さま、それは物の怪か幽霊が、人間に言う言葉かもwww
     
     古志加の誘いを、はじめは誤解した大川さま。
     稽古に誘われていると知って、相手をすることになりましたね。

    作者からの返信

    本城 冴月さま

    こんにちは。
    ようこそ、いらっしゃいませ。

    「見たな、古志加」
    ええ、まるで物の怪か幽霊のような大川さまです(笑)
    古志加も、ぎょっとしたと思います。

    古志加の誘いを、はじめは誤解した大川さま。まさかそれが稽古のお誘いだとは……。そんな事を言う女性は、古志加だけですからね。(≧∇≦)
    びっくり大川さまです。

    コメントありがとうございました。

  • 『嫉妬深三虎』(*´Д`*)両方だと思うけど。どっちを露わにするかな?

    作者からの返信

    蜂蜜ひみつ様

    嫉妬の鬼三虎、大川さまは、女の話題になると、ぴりっとした気配をまとう三虎に気がついていて、なるべく女の話を三虎にふらないのでした……。
    大川さまは優しいです。

    さて、古志加との稽古。どうなるか、です。

    コメントありがとうございました。

  • 面白い組み合わせとやり取りですね。
    しかし、これは、馬を射んと欲すればまず将を射よ?みたいなことになるんでしょうか。

    作者からの返信

    プロエトス様

    ちょっと意外な、面白い組み合わせ。
    古志加✕大川さま。
    「馬を射んと欲すればまず将を射よ」になるかどうか。
    古志加は計算して動けない、天真爛漫なところがありますからねぇ。

    コメントありがとうございました。

  • 大川さま、とてもいい人だな~w
    顔もいいし、性格もいいし。早くいい人見つけて欲しいわ~。

    作者からの返信

    碧心さま

    おはようございます。
    ようこそ、いらっしゃいませ。

    大川さま、顔も良いし、性格も善良です。基本的には。

    早くいい人見つけてほしい、と幸せを願ってくださり、ありがとうございます!(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)

    コメントありがとうございました。

  • 藤売が怖すぎたはシンプル理由ですね(笑)
    まあ、大川さまも色々あったお人だからなぁ……( ̄∇ ̄;)

    しかし、『難隠人さまにそっくり』ってのは、なんだかいいセリフですね。感慨深い……(*´ω`*)

    作者からの返信

    最十レイさま

    こんばんは。
    ようこそ、いらっしゃいませ。

    ええ、藤売が怖すぎたはシンプルでめっちゃ強い理由です。(笑)
    そう、大川さまも色々あったので。

    「難隠人さまにそっくり」良い台詞ですよね。大川さま、嬉しかったんです。人から言われないので……。
    だって、大川さま、ふくれっ面、普通は人に見せないから。(笑)

    コメントありがとうございました。

    編集済
  • あらあら、面白い展開になってきましたね。
    古志加ちゃん、すっかり元気になったのかな?
    大川様に剣の稽古を申し出るなんて……。
    今回は大川様の意外な面も覗けて面白いです。

    作者からの返信

    この美のこ様

    はいっ、古志加、すっかり元気になりました!
    ほっぺの青あざは痛々しいけど、心は元気です!

    元気ついでに、「なんて幸運!」とばかりに、大川さまに稽古を申し出てしまいました。
    大川さま、意外な面を見せます……。

    物語に、夢の残り香がたなびいています。

    コメントありがとうございました。

  • そういえば大川様は藤売も苦手でしたね。
    というか、主張の強い人全員苦手なのでは(・_・;?

    といって、大人しい人にも近づかないし、三虎の困った性癖もじつはこの人譲りなのでは……?
    そして何気に古志加に対して失礼……

    ここはおしおきといきましょう(笑)、無理?

    作者からの返信

    川野遥さま

    こんにちは。
    ようこそ、いらっしゃいませ。

    大川さま、怖ーい藤売、苦手です。
    主張が強い女が苦手、というより、怖い女、が苦手です。

    といって大人しい女にも近づきません。おとなしそうに見える女も、稀なる美貌の大川さまを目の前にすると、控えめな笑顔を装いながらハゲタカのように目がギラギラするからです。

    「三虎の困った性癖もじつはこの人譲りなのでは……?」
    ドキッ。
    二人は、赤ちゃんの頃からべったり一緒にいるので、川野遥さまのおっしゃる通りです。全く同じ性癖ではない、けれど、お互いの女性観がうまく言葉にできない綾で、微妙にお互いに影響しあっています。
    だから古志加は恋に苦労してます。(;´Д`)

    「そして何気に古志加に対して失礼……」
    大川は、三虎は大事な乳兄妹だけど、古志加に興味はありません。良くも悪くも、です。
    大豪族の息子なので、一女官に対してはこれくらいの意識です。

    大川さまにお仕置きっ!
    この上毛野君の屋敷で、大川さまに苦言をていす、ぐらいだったら、母親、鎌売(乳母)、八十敷(武芸の師)、家令(完全に未登場)もできそうですが、お仕置きができるのは、父親である広瀬一人きりでしょうね……。

    コメントありがとうございました。

  • やっぱり三虎さんの事は大川さまにはバレバレなのですね!!
    コジカちゃん、大川さまに心の中で散々言われてるぞ……かーらーのー、安定の稽古!!すっかり元のコジカちゃんですね!!鹿は嬉しいです(T ^ T)
    でも、病み上がりなのですから無理しないでー!!

    作者からの返信

    YAKIJiKA様

    こんにちは。
    ようこそ、いらっしゃいませ。

    いつも、三虎と大川さまは一緒にいるので、大川さまにはバレバレです。
    古志加は、大川さまから見れば、一女官にしかすぎない、か~ら~の~、安定の稽古です。(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)
    すっかり、もとの古志加です。
    古志加の帰還を喜んでもらい、また、体調を気遣ってくださり、ありがとうございます。
    古志加はめったにない稽古にホクホクなので、心配ご無用ですよ♪

    コメントありがとうございました。

  • わはは!大川さまのふくれっ面!
    大川さまも思案する、このバンビちゃんを。そして予想外の稽古に、大川さまも体を動かしてスッキリすることでしょう。
    ふたみさんの教えがここに生きましたね。

    作者からの返信

    ぽんにゃっぷさま

    こんにちは。
    ようこそ、いらっしゃいませ。

    大川さまの可愛いふくれっ面です。笑っていただけて、嬉しいです! 
    大川さま、予想外に、このバンビちゃんの事を考えさせられることになりました。
    もちろん、身体を動かしてスッキリです。

    大川さまは、布多未(と三虎)の父親に武芸を教わっています。が、ムシャクシャするときは〜、は、布多未独自の考え方なので、布多未がストレス解消法をのたまう時は、しら〜、という冷たい反応です。(笑)

    コメントありがとうございました。

  • 拝読致しました。
    大川様、意外に感情豊か!
    美貌を騒がれる麗人が、頬を膨らませて下唇を突き出して。
    うん、これは笑うしかない御面相(^^;)
    でも、難隠人様と似ている、という感想は嬉しかったでしょうね。
    そして全体に大川様の思考は素直。女性陣から迫られることも多いため防御的。
    なのに女性を見定める評価ポイントは外貌が多くて...
    ひょっとして、いままであまり女性の内面に対して踏み込んでないからなのかなぁ、などと考えてしまいましたΣ(・ω・ )
    そんな中、古志加ちゃんの反応は新鮮でしょうね!
    大川様も、取り繕う必要性を感じないかもしれない程に(;゚Д゚)
    繊細な完璧男子に、前向きな天然女子。
    少女漫画のモチーフにもなりそうなこの組み合わせですが、さてその行く末やいかに...

    作者からの返信

    たけざぶろうさま

    こんばんは。
    ようこそ、いらっしゃいませ。

    今回もまたもやコメントが鋭い! その通りです! 

    「大川様、意外に感情豊か!」
    →そうなんです。
    いつも冷え冷えとした、ガラスのような笑顔を浮かべているので、ぱっと見分からないのですが、中身は、こんなです。

    「うん、これは笑うしかない御面相(^^;)」
    →そう、古志加も、ぶっ、と吹き出さないように、自分を抑えるのに必死です。(笑)

    「でも、難隠人様と似ている、という感想は嬉しかったでしょうね。」
    →ええ、心から嬉しいと思っています。

    「そして全体に〜〜ひょっとして、いままであまり女性の内面に対して踏み込んでないからなのかなぁ」
    →はい正解です。
    たけざぶろうさま、ご慧眼です。

    「そんな中、古志加ちゃんの反応は新鮮でしょうね!」
    →本当に新鮮そのもの。
    大川も、取り繕う必要性……というか、古志加が破天荒すぎて、大川に取り繕う暇を与えません。古志加、恐ろしい子。(笑)

    「繊細な完璧男子に、前向きな天然女子。
    少女漫画のモチーフにもなりそうなこの組み合わせ」
    →その通りです。
    古志加の美貌もなかなかのものなので(トップクラスの日佐留売よりかは劣るが、平均よりはずば抜けて上)並んでも違和感のない二人です。
    さて、どのような行く末を迎えるか。お楽しみに!

    コメントありがとうございました。

  • 大川さまのターンきましたね!
    なるほどなるほど、大川さまには三虎さんの気持ちは丸分かりと……。自分の気持ちを認めていないのは、三虎さんだけですねぇ。

    そして、大川さまお茶目さん!
    古志加ちゃんは可愛くはないけどおもしれー女認定されちゃいましたね(笑)

    作者からの返信

    朝倉さま

    大川さまのターンきました。やっとです!
    大川さまには、三虎の気持ち、丸わかりです。(笑)
    恋心に無自覚なのは三虎だけです。(笑)

    このルックスで意外とお茶目なのが大川さまです。
    古志加は美女ではあります。
    ただ、女官は美女揃いなので、平均より上だけど、トップではないだけです。
    トップのあたりには日佐留売が君臨しております。
    日佐留売は抜きん出た美女なのです。
    古志加も、ちゃんと女の服装をして、市を歩けば、人目をひく美女ですよ。

    しかし、古志加の真価は顔立ちではない……。

    大川さまからおもしれー女認定された古志加。この大川さまとの深夜の邂逅は、どうなっていくでしょうか。

    コメントありがとうございました。

  • 大川様の心の内も、古志加のやや強引な稽古のおねだりも、面白くて(笑)。

    このやりとりを三虎が見聞きしたら、卒倒しないかしら(笑)。
    それとも、頭から湯気が出るかもですか?

    作者からの返信

    幸まるさま

    おはようございます。
    ようこそ、いらっしゃいませ。

    大川の心のうちも、古志加強引アタックも、面白かったですか。
    良かったです。

    三虎は……、これを見てたら、速攻止めに入ります。地獄絵図です。彼は嫉妬深いので。

    コメントありがとうございました。

  • 加須 千花さま

    こんにちは!

    『「あたし剣! 剣がいい!」』

    古志加、素敵です、古志加、こうでなくちゃ。

    うん、この幽玄な大川さまの舞もふるいまいも、古志加の精神的な回復ぶりを引き立てるもの以外ではない!

    作者からの返信

    佐藤宇佳子さま

    こんにちは。

    古志加、こうでなくちゃ、です。
    素敵、と言っていただき、ありがとうございます。

    謎の大川さまが、とうとう、物語の表舞台に出てきました。
    というか、やっと古志加とからんだ。
    ここまで長かったなあ……、と思いながら、執筆していた回です。

    古志加にとっては、「精神的な回復ぶりを引き立てるもの以外ではない!」
    ワーホーイ! なんて幸運だーい!
    という心境です。

    大川さまにとっては、はたして……。

    コメントありがとうございました。

  • 大川様と古志加のここまでの絡み……
    貴重なシーンですね!
    色々な意味で!


    この機会が大川様の心を救ってくれる事を願います!

    作者からの返信

    アニマルさま

    やっと、大川さまが物語に絡んできます。
    ここまで長かった……。

    この機会に、大川さまの心を古志加が救ってくれる事を、と願っていただき、ありがとうございます。

    さあ、どうなるか……。

    コメントありがとうございました。

  • 大川様は三虎の気持ちに気付いているのですね。
    気付いていないのは三虎自身だけ!? という状況とは。

    大川様も孤独なんですよね。
    しかも身分も高く顔もいいから女が中身ではなく外だけ見て寄ってくる。

    三虎はそんな大川様の心の内を知っているから「俺は妻も持たず一生大川様をお守りするんだ」と思っているのかも。

    作者からの返信

    綾森れん様。

    そうなんです。大川さま、三虎を見てて、あと、からかった時の反応で、わかっちゃいました。

    「気付いていないのは三虎自身だけ!? という状況とは。」
    本当にそれです。

    大川さまは、孤独です。
    身分も高く顔もいいから、女が涎を垂らし狩人の目で寄ってきます。(怖い)
    そして大川さまは、そんな女たちが本当ーに嫌いなのです。どんなに美女でも、です。

    《三虎はそんな大川様の心の内を知っているから「俺は妻も持たず一生大川様をお守りするんだ」と思っているのかも。》
    三虎は、おんぎゃあと産まれた赤ん坊の頃から、大川さまの従者であるよう母親から刷り込み教育をされてますので、大川さまをお守りする、は、無条件でそうするもの、です。
    妻を持たず、は、大川さまが妻帯してないのが、三虎のなかでは大きいです。
    自分が大川さまを差し置いて妻を持つなんて、というのが、心の枷の一つになっています。
    本人は無自覚です。

    ふふふ……、よくおわかりになりましたね。流石です。

    コメントありがとうございました。

  • ほっぺたぷっくり大川さま……、か、かわいい———っ!!

    大川さまとこじかちゃんとのやりとり、ほっこりしてて癒されますな〜。なんだか、父と娘みたいです!

    作者からの返信

    虎の威を借る正覚坊さま。

    はい、ほっぺたぷっくり大川さま。
    美男子がそれをやると、破壊力がすごいです。上野国の半分を木っ端微塵にするくらいでしょう。

    大川さまと古志加のやりとり、楽しんでいただけて、良かったです。
    さあ、この、いつもと違う夜は、どこにいきつくのでしょう……。

    コメントありがとうございました。

  • 古志加ちゃんのこういうところ、大好きなんです(〃ω〃)
    大川様がどんなに魅力的でも、古志加ちゃんが男として見ているのは三虎さんだけですね!笑
    大川様の立場だと、色んな女性から言い寄られるでしょうから勘違いも仕方ないです。これを機に、古志加ちゃんにちょっと心を開いていくのでしょうか。わくわく。

    作者からの返信

    平本りこさま。

    こんばんは。  

    「古志加ちゃんのこういうところ、大好きなんです(〃ω〃)」

    そう言っていただけて、嬉しいですー!
    そうなんです、古志加は、ずっと三虎一筋です!

    大川さまは……。
    やっと、古志加にからんできました!

    コメントありがとうございました。

    編集済
  • 大川さま。急に、すん、ってなったのがすごい目に浮かびました。
    残念でしたー、うちのこじかちゃんの魅力は、こころのいちばんのおのこにしか見えないようにできてるんですー。ふふん(なぜか威張る

    作者からの返信

    壱単位さま。

    はい、大川さま、すん、です。(笑)

    しかしですね。うちのこじかちゃん、こころのいちばんのおのこ、しか見てないんですが、
    魅力がすごくてですね。

    さてどうなるやら。

    コメントありがとうございました。

  • おはようございます。

    大川と古志加のやりとり、想像の上を行きました(笑)
    何ともシリアス路線かと思いきや、コミカル路線に振りきるとは、でした。

    大川の
    (えっ、何、何……?
     全然可愛くないんだけど、三虎?)
    に吹き出し、その後の嫌悪感からの意表を突く稽古懇願、流れが実に面白くて。

    古志加らしいといえばそうですが、こういうことに慣れていない大川の反応が可愛くもありますね。


    難隠人のくだりといい、三虎への思いといい、よきかな、です。

    作者からの返信

    水無月 氷泉様。

    こんにちは。
    コメントありがとうございます。

    はい、コミカル路線に包み込みつつ、「ただの衛士、ただの女官」に対する大川さまの意識は酷薄です。
    大川にとっては当たり前のことなので、そこも上手く描ければな、と書いていました。

    古志加は古志加らしく。
    振り回される大川は「可愛い」のでお楽しみいただければ何よりです。

    難隠人と、三虎への思い、「良きかな」ちょうだいしました──! 嬉しいです。ありがとうございます。

    コメントありがとうございました。