024_しゃぼん玉を辿る。/佐藤 日向

 作品リンク:https://kakuyomu.jp/works/16817330650608442636


 ・愚弟の感想

 文芸作品を読んでいるのがよく伝わってきます。

 意図していたのかは定かではありませんが、年代によって主語となる対象が変化していくのは面白かったです。

『小学生』『中学生』までは自分以外を主語にすることが多いのですが、『高校生』『大学生』と次第に自分を主語に据えることが増えて、『エピローグ 大人』にて、再び自分以外の主語が見うけられるように思います。

 初見の感想になりますが、自分の実体験に近いほど自我がハッキリとしていて「僕は」という主語になっているのかなと思います。それによってリアルタイム感が出ているので、いまだからこそ書ける小説になっていると思いました。

 印象付けるためか読点を多用しているように感じました。より効果的に使うためには、あえて使わないところを作った方がいいと感じます。

 非常に整った文章と世界に対する俯瞰した観察眼をお持ちだと思います。

 中編、長編も楽しみです。


 ・小山の感想

 一つのテーマに対する観察眼が鋭い。しゃぼん玉というモチーフを人生における心情の変遷のものさしに置くのは非常にユーモラス。「檸檬」が好きというのもよくわかる。言葉選びも綺麗に澄んでいて心地よい。見たことのないもしもの世界を描きだすことが得意に見えるので、そこを伸ばしてほしくある。短編集で構成について勉強中だと思うが、もう少し大きな枠組みで話を作れるようになったらいい線いきそう。長編一本を通して書くのに耐えうるテーマが出せるかどうかが鬼門か。ちなみに僕は芥川龍之介の「蜜柑」が好きです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る