応援コメント

第8話「大きな毛玉」」への応援コメント


  • 編集済

    はじめまして。

    とても面白いですね。
    夫婦仲の良さは何よりだと思います。
    テンポ感もあって読みやすいです。イメージが頭の中に浮かびます。

    この先も引き続き読み進めていきますね。

    ではよろしくお願いいたします。

    作者からの返信

    水無月さーん!
    初めましてこんにちは〜!
    コメントありがとうございまーす!

    とても面白い、嬉しいです✨
    徹頭徹尾、イチャイチャ仲良し夫婦の今後も見守って頂ければ嬉しいです!

    水無月さんのも覗かせて頂きますね〜( ´ ▽ ` )ノ

  • 少し時代かかった語り口が、すごく心地よいです。
    あと、御夫婦の仲の良さにほっこりしました。
    ずっと見ていられる系ですね。
    細かな漢字や言葉の使い方なんかも、時代背景が感じられてワクワクします。(日本史スキー)
    なんだか不穏なお姉さんの登場も、御夫婦の絆の強そうなのを見ていると大丈夫って安心してみていられたり。

    作者からの返信

    春くる与さん!
    コメントありがとうございまーす!
    なんか凄いしっかり褒めて貰えて嬉しいっす!

    時代背景は明治に入ってすぐくらいのイメージですが、きっとボロが出るんで明言は避けてます( ̄▽ ̄;)

    日本史スキーで妖かしスキーのかた向け展開が……大変心苦しいですが……めっちゃ最後の方に……

    お時間あるとき続きも覗いて貰えたら幸いです〜f^_^;

  • これはキャットファイとならぬ、フォックスファイトの予感……!

    作者からの返信

    アクリル板Wさん!
    コメントありがとうございまーす!

    このフォックスファイトが予想外の展開になっていきますよーぃ❗️

  • 刀をぶら下げて歩く時代でもないってことは、時代背景は少なくとも明治以降ですね。苗字も名乗っているし、そりゃそうでしょ、って話ですが笑

    定吉といういかにも商家の丁稚っぽい名前に、勝手に江戸時代を思い描いてしまいます^^ しかし「才がない」は気の毒に・・・こればっかりは仕方がない!

    作者からの返信

    綾森さん!
    コメントありがとうございまーす!

    時代背景はふんわりです💧
    明治初頭、のイメージですけど明言は避けてます。そこらへん特別詳しいってことでもないんでf^_^;

    定吉の名前は落語の定番、仰る通りに丁稚の小僧さんからそのまま取ってんですよ〜(๑>◡<๑)