4-3 貴族の屋敷は高価な美術品で溢れている

 俺はビオラとマーサーを連れてメナード邸を訪れた。

 執事やメイドを伴って出迎えてくれたダグラス・メナードは、俺の店に訪れた時よりも上質な背広姿で、貴族として申し分ない立ち振る舞いを見せた。

 レディファーストというやつか。小さなビオラまで淑女レディの扱いをして手を差し伸べている姿は、いくらか滑稽こっけいにも見えるな。それもこれも、ビオラの傲慢ごうまんな態度が頭に浮かぶからだろうが。


 広い廊下の壁には絵画が飾られ、花瓶に色とりどりの花が活けられている。

 どの絵画も名の知れた作家のものだろう。年代物と思われるものから、独創的で理解できそうにないものまである。ジョリーを連れてきたら、目を輝かせそうだな。

 花瓶からも高級感が漂っている。この廊下にある絵画と花瓶だけで、いったい金貨ソルが何枚消えるのだろうか。


「マーサー、花瓶に触れるなよ。それ一つで、金貨何枚消えるか分からないぞ」


 豪華な廊下にきょろきょろしながら歩いていたマーサーの耳元で忠告してやると、ひぇっと小さな悲鳴が上がった。

 すっかり萎縮したらしいマーサーは、慌てて俺の腕に引っ付いてきた。


「歩きにくいだろうが」

「だ、だって、金貨なんて、僕、もってないし」

「近づかなきゃ割れねぇよ」

「で、でも! この廊下の絨毯、何だかふかふかで、歩きづらくて」


 絨毯の上を歩くなんてのは、庶民からしたら珍しいことだから、気持ちが分からなくもない。だが、くっついて歩いている方が危険だ。

 マーサーを引き離そうとしていると、前を歩いていたビオラとダグラス・メナードが足を止めて振り返った。

 

「お主らは何をやっておるのじゃ?」

「ビオラちゃん! ラスが、花瓶は金貨何枚もするって言うんだよ」

「そうじゃろな」

「なんで平気な顔をしているの!?」

 

 ビオラも驚くと思っていたらしいマーサーは、顔面蒼白だ。それを微笑ましそうに眺めていたダグラス・メナードは、廊下の左手側を見た。そこは全面ガラス張りになっていて、中庭に通じている。

 

「花瓶は気になさらず。さあ、お茶会の会場はこちらです」


 微笑んだダグラス・メナードはガラス張りの一部、ドアになっている箇所を押し開けた。

 風がふわりと廊下に入り込み、ビオラの柔らかなハニーブロンドの髪を揺らした。

 瑞々しい緑と甘い花の豊かな香りが鼻腔をくすぐり、心を穏やかにしていく。その優しい風の運ぶ芳香に、緊張しきっていたマーサーも肩から力を抜いたようだ。

 

「見事なバラのそのじゃの!」


 中庭に出たビオラは満面の笑みで、青空を思わせる鮮やかなスカートを翻した。


「あら、聞いていた通り、可愛いお嬢さんですこと」


 穏やかな声がバラの茂みの中から響き、濃紺のドレスを揺らした熟女が顔を出した。髪の色やその目元の雰囲気がダグラス・メナードに似ている。

 姿を見せてドレスの裾を軽く持った女性は、片足を引くと膝を軽く曲げて淑女らしい挨拶を見せた。背筋もスラリと伸びた姿は毅然として、年齢を感じさせない美しさだ。

 

「母上、もういらしたんですね」

「ふふっ、可愛いお客様が来られると聞いていたので、楽しみにしていました」

「こちらがビオラ嬢、そして──」

「丘の上で開錠屋を営む魔術師、ラスと申します。以後、お見知りおきを」


 紳士然とした挨拶をすると、ダグラス・メナードの母シェリーは一瞬、笑みを消した。


「──相変わらず、ダグラスさんは変わったお友達を作るのね。そちらの子は、ラスさんの息子さんかしら?」

「母上! すみません、ラスさん」

「いや、子どもがいてもおかしくない年齢なのは認識しているんで」


 顔を引きつらせながら答えると、後ろのガラス戸がギィッと音を立てて開いた。

 ふと人の気配を感じて振り返れば、シェリー夫人と歳の変わらないだろう夫人と、十代半ばに見える少年の姿があった。十中八九、弟ウィニーとその母である第一夫人だろう。

 二人の婦人は冷ややかな視線を交わしていた。


「ご機嫌よう、シェリー」

「ご機嫌よう。喉の調子がおかしいと聞いていましたが、その後、体調はいかがかしら? ミラベル」

「御心配には及びません。信頼のおける医者を呼び寄せましたので」

「そう。それは何よりですわ」


 笑顔で交わされる会話の筈なのに、吹雪でも巻き起こしそうな雰囲気だ。

 あまりの空気に耐えかねたのか、マーサーは俺の後ろに隠れる始末だ。まったく、俺に斬りかかってきた時の威勢はどこにいったんだか。

 ため息を堪えた俺は、ビオラに視線を送った。しかし、気付けはその姿はなくなっていた。

 どこにいるんだと声を出して探そうとしたその時だ。


「ラス! 凄いぞ!」


 バラの茂みから興奮したビオラの声が上がった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る