窓の重りを外す、光が差し込む

長月瓦礫

窓の重りを外す、光が差し込む


鍵をかけた部屋、世界を閉ざす。

ベッドからずっと出られない。

暗い瞳は過ぎ去った昨日に覆われてしまって、明日が見えない。

どうせ何も変わらない。生きる意味なんてない。

陽が昇るように消えることができれば、どれだけいいだろう。


君にとって朝は絶望、見えない明日は恐怖。

それでも、私は扉を叩く。迎えに行くと約束したから。


「おはようございます! 調子はいかがですか?」


わずかに濡れた枕、君にとって朝は絶望でしかない。

窓を開けると、朝の光がゆらめいた。


「本日は快晴無風、最高気温は18度、最低気温は11度、降水確率は0%。

穏やかな青空が広がっていますよ」


「……何しに来たんだよ」


「約束しましたから、朝になったら迎えにいくって」


「そんなのしてない」


「しましたよ! 私が覚えてるんですから!」


私は何もできない。私は誰よりも弱い。

外へ連れ出すこともできない。


時間通りに部屋に来て、窓を開けて換気をし、天気予報を告げる。

聞かれていないことを私は答える。


「今日はどこに行きましょう?」


「どこにも行きたくない」


「商店街のパン屋さんが新作を出したんです」


「お前が食べたいだけだろ」


「市民館で浅羽先生の展覧会をやってます」


「……あの人の絵は怖いから行きたくない」


「公園の梅が見頃を迎えていますよ」


「花なんて来年も見られるだろ」


町の風はまだ冷たいかもしれない。

どうしたって心の中に不安は残るし、払拭することはできない。


沈んでいる重りを分けてくれれば、それでいい。

この手をつかんでくれさえすれば、私はひっぱることができる。


「俺のことはいいから一人で行って来いよ。

別に気にしなくていいから」


「そういうわけにもいきませんよ。

言ったでしょう、朝になったら迎えに行くって!」


明日を確かめるために、朝になったら私は君を迎えに行く。

どれだけ夜が長くても、必ず陽は昇る。

それが君にとっての絶望であったとしても。




  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

窓の重りを外す、光が差し込む 長月瓦礫 @debrisbottle00

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ