第3章 自分との交流
第15話 対話
4月27日、土曜日。
カレンダーの都合で、今日からゴールデンウィークに突入した。前半3連休の後、3日間学校があり、4連休が続く。
学生の僕たちはともかく、大人は10連休の人もいるとか。空港が大混雑しているとニュースでやっていた。
朝食後。自室で紅茶を飲みながら、本を読んでいた。
本来は部活があるのだけれど、今日は出かけないといけないので休んでいる。
「ほっやー」
窓の外からいつもの挨拶がした。
カーテンを開けると、朝日が自分の部屋の窓から顔を出していた。
「朝日、今日も元気だね?」
「おうよ。ワイハー行くからな」
「ワイハー?」
「ハワイだっての」
朝日はときどき古くさい言葉を使う。たまに理解できないときがある。
「ちなみに、『ワイハ』は津軽弁で驚いたときに出る言葉だよ」
「ふーん」
「つれないなぁ。はるるんだったら、愛想よく『そうなんですか~』ぐらい言うのに」
「僕は桜井さんとは違うからね」
「まだ『桜井さん』なんて他人行儀な呼び方してんの。ふたりは夫婦以上に身近なんだよ。名前呼びぐらいいいやん」
僕の中では、桜井さんは独立した女の子だ。なれなれしくして引かれたら、恥ずかしすぎる。
「おーい、朝日ー。日本のハワイに出発するぞ~」
朝日ママの大声が聞こえてきた。さすが、芸人。声がよく通る。
なお、行く場所は察しだった。芸能人だからといって、誰もがハワイに行くわけではない。
「あちしがいなくても、はるるんとエッチすんなよ」
それだけ言い残して、朝日は窓を閉めた。
(どうやって、桜井さんに手を出すんだよ?)
毎日変身していて、いろいろ見ていても、お触りは絶対にできない。物理的に不可能だ。
椅子に戻る間に時計が目に入った。
(そろそろ準備しなきゃな)
気が重かったけれど、幼なじみのおかげで少しはリラックスができた。
準備を済ませ、家を出る。
ちょうど1週間前、朝日と来た道をひとりで移動した。
向かった先は、例のメンタルクリニックだ。
待合室は混み合っていた。
それだけ、精神的に疲れている人が多いってことか。
みんな、どんな悩みを抱えているのだろうか?
気にはなったが、非常にセンシティブな問題だ。
ここでは、不用意に他人に関わらないようにしよう。
(僕は透明人間)
実際、ここ1週間。透明人間に何度かなった。フワフワ浮いているのでクラゲと呼んでいても、実態は透明人間。
しかも、女子トイレや更衣室という非常に、非常にデリケートな場所にも入っている。
いてもいい場所なだけ、気が楽だ。
やがて、自分の番になり、診察室に呼ばれた。
先生は親しみやすい笑みを浮かべて。
「星野くん、1週間経ったけど、生活はどうだねぇ?」
問いかけてくる。
学校での出来事を話していいのだろうか?
「うちには、麻薬中毒者や痴漢常習犯も来るんだよねぇ。これから他人を殺しに行くとか、自殺をするとか言わないかぎりは、誰にも漏らさないよ」
先生の言葉を信用して、ここ数日の現象を話した。ただし、女子トイレと更衣室は言わないでおいた。
「お疲れさまだったねぇ」
20代後半とおぼしき包容力のあるお姉さん。白衣の上からでもわかる豊満な体からは、大人の色香が漂っていた。
先生の微笑に癒される。
僕の苦労を知るのは、朝日と桜井さんだけ。
桜井さんは当事者なうえに会話はできない。
朝日はあえて明るくして、気を紛らわせてくれる。
ふたりとも先生みたいな癒し系ではないし、メンタルの専門家でもない。
先生の言葉には、人を救うだけの重みがあった。
「桜井さんとはコミュニケーションを取ってるの?」
「ええ。今の僕の声が聞こえているので、伝えることがあれば話しかけてます」
「へえ」
「逆に、彼女から話してくることもあります」
下着を買いに行ったとき、僕の好みをメモに残しておいてと言われて驚いた。
「あらまあ、赤くなって……ナニを思い出したのかな?」
「な、なんでもありません」
先生を信頼していても、話せない。
「エッチなことなんだねぇ」
「……」
「ごめんごめん。かわいいから、つい。言いにくいことは黙秘でいいからねぇ」
命拾いをした。
「あと、スマホのメモアプリを使って、メッセージを残すようにもしたんです」
「ほう」
メモにはエッチな発言はない。安心して見せられる。
先生にスマホを渡した。
『4月24日
先日は金剛力士像くんに勝っちゃって、ごめんなさい。一道さんが金剛くんに絡まれたのが悔しくて、つい……あたし、本当に空気読めてなかったですね。ぴえん。
小陽』
『4月25日
桜井さん、気にしないで。弱い僕が悪いんだから。桜井さん、なんでもできて、本当にすごいよ!
一道』
『4月26日
一道さん、勉強も部活も、いつも真剣なんですね。周りの人が一道さんのがんばりを見てなくても、あたしだけは知ってますから。一道さんが世界一かっこいいって。
小陽』
先生はスマホを見ながら、うんうんとうなずいた。
「小陽ちゃんと会話してみて、どう感じた?」
「なんというか、楽しかったです」
「楽しい?」
「ええ。僕、友だちがいないんですよ。このまえ一緒に来た、三雲朝日ぐらいしか」
「そうなのねぇ」
「朝日も僕を理解してくれますけど、彼女は芸人ですから。バカやって、楽しませてくるノリなんで。それに、異性って感じもしませんし」
平気で胸を僕に当てるし、パンツも堂々と見せてくる。向こうも僕を男だと思っていないんだ。
「朝日ちゃんはいい幼なじみなんだねぇ」
「そうですね。彼女には感謝してます」
調子に乗るので、本人には言わないが。
「じゃあ、桜井さんとの会話について、思うことは?」
「うーん、青春してるみたいな感じですかね」
先生は前屈みになる。たわわな双丘が強調された。
「青春か……一道くんは青春をしたかったのかな?」
「僕が青春ですか……………………」
先生の言葉がきっかけになって、僕は頭をフル回転させた。
1分近く経って、ようやく自分の気持ちに気づけた。
「そうですね。自分には普通の青春は無理だと思ってましたけど、したかったのかもしれませんね」
「うんうん」
「桜井さんのおかげで、少しは体験できた気がして」
桜井さんのことを話したら、つい頬が緩む。
「青春をプレゼントしてもらったんだねぇ」
先生の質問がしっくりきた。
しばらく無言の時間があってから、先生が口を開く。
「小陽ちゃんは……一道くんにとって、どんな人?」
「不器用な僕とは真逆なんです。なんでもできるし、愛想がよくて、みんなに好かれる。本当に僕の理想を実現してくれる子っていうか」
「憧れって理解でいい?」
「はい、僕は桜井さんに憧れています」
驚いた。普段だったら恥ずかしくて絶対に言えなかったから。
先生との会話を通して、自分でも意識してなかった気持ちが表に出せた。
「推測になるけど、小陽ちゃんは一道くんが生み出した理想の自分なのかもねぇ」
「理想の自分?」
「できないことって誰にもあるのよねぇ。わたしの場合は、楽しいときにクールにするとか絶対にムリ。だって、お祭りとかテンション上がるじゃん」
朝日パパの祭り友だちだったと思い出す。優しくて美人な先生が、パイオツ祭りに行くなんて想像つかない。
「でも、じつは、わたしはクールなバリキャリに憧れてたりするのよねぇ。絶対に無理なのに」
歯ぎしりをする姿がオーバー気味だった。
「ここからは仮の話ね」
「はい」
「わたしがクールになりたくて、なりたくてどうしようもなかったとする」
「ええ」
「でも、わたしの性格上、絶対に無理。自分でも強く決めつけちゃって、完全に諦めている。なのに、クールになりたい。すっごく矛盾してるよねぇ」
僕は首を縦に振る。
「ひとつだけ解決する方法があったとする」
「どうするんですか?」
「クールな自分を生み出せばいい。普段のわたしはパイオツ祭りが好き。一方、ときどき、クールな自分にもなる」
「……もしかして、それが僕と桜井さん?」
「かなり乱暴な仮説だけどねぇ」
先生は微笑を浮かべると。
「一道くんたち、物理的に体が変化するから、本当に謎なのよねぇ」
ため息をこぼす。
「これからもスマホのメモは続けてね」
「はい、楽しくなってきましたので、やります」
「あと、宿題が2つあるんだけど」
「なんでしょうか?」
「1つは名前呼びね」
「へっ?」
「彼女を下の名前で呼んであげて」
朝日に続けて、先生まで。
「善処します」
「もうひとつは――」
宿題を聞いたあと、診察室を出た。
待合室は来たときよりも混んでいた。
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます