第71話 屍

 五日前の事である。

 何も出てこない。

 左馬助は石を担いで、黙々と地面を掘り返す。掌から血が滲み出ようと意に介さず、一心不乱に穴を掘り続ける。

 やがて――

 百足むかで蚯蚓みみずしか出てこない現実に打ちのめされて、左馬助は呆然と立ち竦んだ。


「ウラの言う通りズラ!」


 小鬼ゴブリンが得意げに言い放つ。

 左馬助の後ろには、小鬼ゴブリンと仲間の悪魔崇拝者が二人。四人を囲むように、大勢の難民が不安げに佇んでいた。

 三年前、左馬助が薙原家と交渉した際、それなりの譲歩を引き出した。

 薙原家が隷蟻山に建てた館を使用しても構わないというもので、ようやく横穴式住居から抜け出す事ができた。

 薙原家から生活物資の援助も始められた。いつもの気紛れであろうが、物資に事欠く難民に断る理由はない。鉄の鍋や椀などの日用品。稗粟も三十俵ほど届けられた。飢餓で苦しんできた難民からすれば、食糧の配給は何よりも有難い。

 これで難民の生活水準も向上するかと思いきや、やはりと言うべきか……難民集落の悪魔崇拝者達が食料と館の所有権を訴え、他の難民と諍いを起こしたのだ。元々狩りも行わず、弱い者から食料を略奪するような手合いである。和解を持ち掛けた処で、左馬助の話を聞きもしないだろう。

 左馬助の決断は早かった。

 難民集落の女衆や老人を館に住まわせ、自身は放置された厩を寝床とし、悪魔崇拝者の襲撃に備えて見張りを始めた。錆びた鉈一本で猪を屠る左馬助を恐れて、悪魔崇拝者は館に近づく事すらできなかった。

 秩序を乱す者を遠ざけ、隷蟻山に一時の平穏が訪れた。

 あくまでも一時。

 束の間の平穏である。

 左馬助が休む間もなく、新たな食糧問題が発生する。

 三十俵とは、およそ十三石余りだ。米にしろ粟にしろ、一石で人一人が一年食うに困らない。薙原家は大量の穀物を援助してくれたが、難民は一二〇人以上もいるのだ。悪魔崇拝者を外に放り出しても、館に住む者の数は変わらない。白い糊のように稗粟を湯で薄めて、可能な限り体積を増やし、平等に分配しても数ヶ月で底をついた。

 それ以降、薙原家から音沙汰はなく、冬を越して春が来た。


 玉の生産はどうしたのか?

 お福は、元気に暮らしているだろうか?


 左馬助の疑問に答えられる者はいない。

 痺れを切らした難民が再び狩猟活動を始めた矢先、忽然と薙原家の使いと称する巫女が現れた。そして本家当主の死亡と契約の白紙撤回を告げて、戸惑う難民を尻目に事情も語らず下山。隷蟻山には、絶望した難民だけが取り残された。

 薙原家に裏切られるのは、何度目になるだろうか。

 数えるのも馬鹿らしい。

 食料も道具も努力も実績も約束も希望も……生きる為に必要なものは、全て権力者の一言で奪い取られる。

 難民の間で、憎悪の炎が燃え上がるのも無理はない。然し怒りに任せて謀叛を起こしても、蛇孕川を越える前に全滅する。

 光明が全く見えない。

 それでも左馬助は諦めなかった。

 確かに薙原家との交渉の道は閉ざされたが、風雨を凌ぐ為に必要な住居や様々な日用品を入手できた。加えて結果論ではあるが、悪魔崇拝者を大凡の難民から遠ざける事もできた。

 館に住む多くの難民と、館の外に追い出された悪魔崇拝者。

 双方は小競り合いを続けながらも、本格的な衝突に至る事はなく、さらに二年余りの歳月が過ぎた。峻険な隷蟻山に春の息吹が訪れた頃、悪魔崇拝者の頭領を気取る与太郎という若者が、『中二病の神様から神託を授けられたズラ』と騒ぎ出した。

 勿論、誰も相手にしなかった。

 元々頭の悪い悪魔崇拝者である。春の陽気に当てられて乱心したのだろうと、館に住む者達は笑い合った。

 然し時が経つにつれて、笑い話では済まなくなる。

 与太郎が大きな猪を二匹も狩り、一匹を館に差し出したのだ。その後も雉や鹿など、多くの獲物を捕らえては、その都度館に差し出す。

 弓も槍もないのに、如何にして鳥や獣を仕留めたのか。

 大凡の難民が抱く疑問に、小鬼ゴブリンと名を改めた与太郎は、中二病の神様のお告げの一点張りである。

 まさか本当に神託を授けられるわけではないだろう。左馬助も中二病の神様が如何なるものか知らないが、あの程度の凡夫に神通力を与えるわけがない。彼が魔法を会得できるなら、日本中の足軽が魔法使いになれる。


 これも薙原家の陰謀であろうか?

 不気味な妖術を使う薙原家が小鬼ゴブリンを利用して、隷蟻山に住む難民を扇動するつもりではないか?


 左馬助は警戒感を強めたが、小鬼ゴブリンが塀の外から発した『それ』は、館に住む難民の心を揺さぶるに十分なものだった。

 左馬助が、小鬼ゴブリンが荒唐無稽な虚言で皆を騙そうとしているのだと諭しても、一二〇名を超える難民は納得してくれない。寧ろ疑念は深まるばかりである。

 それに左馬助自身も、小鬼ゴブリンの言葉に信憑性を感じていた。これまでの暮らしぶりを考えれば、腑に落ちる点がいくつもある。

 大凡の難民を代表する左馬助は、半ば押し切られる形で、一時的に小鬼ゴブリンらと和議を結んだ。あくまでも小鬼ゴブリンの言葉が真実かどうか確かめるまでの時間稼ぎ。館に住む難民に現実を理解して貰えれば、事は収まる――そう考えて、左馬助は尖った石を拾い、只管ひたすら穴を掘り続けた。

 結果、何も出てこなかった。

 小鬼ゴブリンの言葉こそ真実。

 現実という蓋を開けても、箱の中は吐き気を催すほどの悪意だけ。それ以外のものは、全て薙原家に奪われていたのだ。


「左馬助さんよぉ、これでもウラの言う事を信じねえつもりか?」


 小鬼ゴブリンは、邪悪な笑みを浮かべて勝ち誇る。

 穴の前で佇む左馬助は、青白い顔で何も答えられない。


「ウラたちはやるだに! 難民は薙原家の家畜じゃねえでごいす! ウラたちが、それを証明してやるズラ!」

「……」


 小鬼ゴブリンが苛立ちながら、左馬助の左肩を右手で掴む。


「なんとか言うズラ、こん臆病者おくびょうもんが! それでも甲州兵の生き残りか! ここまでされて泣き寝入りするんか!」

「黙れ」

「はあ?」

「某は黙れと申しておる」

「ひイ――」


 左馬助が言葉遣いを改めると、小鬼ゴブリンは手を引いて後退った。強気に出てみたものの、数年前に半殺しにされた記憶が、五体に刻み込まれているのだ。

 愚かな悪魔崇拝者など眼中になく、左馬助は穴の底を見下ろしていた。

 『それ』は難民の間でも禁忌の行為であった。

 どれだけ飢餓に苦しんでいたとしても、決して『それ』に手を染めてはならない。一度でも『それ』を行えば、絶対に歯止めが利かなくなる。無差別に難民同士で殺し合いを始め、一晩で死に絶えるだろう。

 穴居人と呼ばれ続けてきた者達の最後の矜持。それすらも薙原家は、土足で踏み潰すというのか。

 例え薙原家の陰謀だとしても、『それ』だけは許せない。

 左馬助の周囲で怒号が飛び交い、瞬く間に怨嗟の炎が燃え広がる。十年以上も山の中で溜め込んできた鬱憤である。意図的に扇動していた小鬼ゴブリンですら、思わず固唾を呑むほどの昂ぶり。

 だから誰も気づかなかった。

 難民の輪を取り囲むように、蛾の群れが飛んでいた事に――

 微量ながらも、薄紅色の鱗粉が難民の口から体内に入り込み、脳神経を侵食し始めた事に、彼らは最後まで気づかなかった。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る