第65話 私闘

 暫時の間を置いて――


「ヤベえヤベえ、全然ヤベえ」


 難民を殲滅したお夏が、げんなりとぼやいた。

 蛇孕川の上流は、薙原家も把握できないほど深い。加えて急な雨で水嵩が増し、川の流れも激しくなる。

 家人が並んで見渡しても、水面に人影は見当たらない。常盤や小鬼ゴブリンと一緒に、守るべき主君も流されたのだ。


「視察の前に、おゆらさんもなんか企んでたみたいやからなあ。溺死っちゅうオチはないと思うけど……」

「無傷とも思えないよね~」

「お秋さんの懸念を肯定します。落下の直前に受けた負傷は、ヒトデ婆の眷属で治療された筈です。然し――」

「川に落ちた時に、着物に貼り付いていた蚤は、当然の如く溺れ死んでるだろうな。つまり川の中で怪我したら、全然治しようがねえわけだ」

「流石にこれは、大失態だと思いますよぉ。家人の首が、広場にずらりと並んでしまいますぅ♪」


 お瑠麗るりは無邪気に振る舞うも、家人の視線は冷たい。


「奏様を見失みうしのうたんは、お瑠麗るりさんもやろ」

「別に家人とかじゃないんでえ。ルーリーは無関係ですぅ♪」

「それを言い出したら、あーしらも奏様の命令通りに動いただけだぜ」

「お瑠麗るりさんの詭弁を否定します。私達が斬首される時は、お瑠麗るりさんも一緒です」

「言い逃れは格好悪いぞ~」


 散々にお瑠麗るりを責めた後、お夏が肩を落とす。


「あ~あ。どのみち斬首確定かよ。これからどうする? 腹でも斬るか?」

「その前に成すべき事を成そうよ~」

「お秋さんの存念を肯定します。自決は最も安易な道。无巫女アンラみこ様の御沙汰を仰ぐまで、己の使命を果たすべきです」

「そうやね。うちらが死ぬ時は、おゆらさんも道連れやろし。こんな処で考え込んでもしゃあない」


 処刑が確定しているにも拘わらず、家人やお瑠麗るりに緊張感はない。まるで他人事のような口振りである。

 曲者揃いの女中衆だが、行動原理は単純明快だ。

 森羅万象を統べる超越者チートこそ至高の存在。万物の頂点に君臨し、生類の生殺与奪の権利を握る現人神に他ならない。

 超越者チートが必要と思えば、生きながえる事もできよう。不要であれば、躊躇なく捨てられて殺される。当然、本家の女中衆も例外ではない。


「ほな、役割分担しようか。機械組からくりぐみ(お春とお夏)は、奏様の捜索。人間組(お秋とお冬)は、御屋敷に戻うて報告。さっきから田中家の当主がうるさいねん。『早く戻って、おゆらさんに報告しろ!』って、頭の中で叫んどる。気持ち悪うて適わん」


 雨の中で眷属を使いづらくても、田中家の使徒が一度視界に収めた者なら、どれだけ距離が離れていようと、『念話通信ねんわつうしん』で脳に情報を送信できる。

 お冬が語り終える前に、お春とお夏は姿を消していた。

 二人に分かれて虱潰しらみつぶしに捜すつもりのようだ。然りとて二人だけでは、奏の捜索も困難を極める。更なる増援を求める為にも、本家屋敷に戻らなければならない。


「諸々の後始末は、お瑠麗るりさんに任せるわ。これ以上、おゆらさんの小言が増えんようにしといてな」

「は~い。ルーリーもお仕事頑張りますぅ♪ 案外、奏様が無事なら許して貰えるかもしれませんよぉ」

无巫女アンラみこ様の御心は、うちらみたいな凡人に予測できるもんやない。おゆらさんやないけど、最悪を想定して動かなあかん」


 お冬は溜息を漏らす。


「お秋さん、なんか死ぬ前に遣り残した事ある?」

「特にないな~。想像した事もないかも~」

「あかん、うちもや。御屋敷に着く前に、遣り残した事でも考えとこか」


 二人は呑気に語りながら、屍だらけの道を引き返す。

 残されたお瑠麗るりは、軽い足取りで朧の許に向かう。

 川岸から少し離れた場所――視察団が襲撃された場所に、朧は一人で佇んでいた。

 豪雨の中、倒れ伏す難民に刀を突き立てている。大刀の切先で心臓を貫き、確実に息の根を止めていた。血脂で汚れた刀身は、帯に巻いた鹿の革で拭う。


「何をしてるんですか?」


 お瑠麗るりが不思議そうに尋ねた。


「介錯をしておる。何人か素手で殴り飛ばしたからのう。苦しんでおる者に、止めを刺しておるだけじゃ」

「わ~お」


 呆れたように、お瑠麗るりは目を丸くする。


「随分と余裕ですねえ。大事な奏様が、吊り橋から転落したんですよぉ」

此方ここからでも、お主らの会話は聞こえておった。居所が掴めぬというだけで、身の危険はあるまい」

「どうしてそう言い切れるんですかあ?」

「薙原家の御曹司に対する執着は、常軌を逸しておる。御曹司を守る術なら、百でも二百でも揃えておろう。安否を気遣うても無益じゃ」


 朧は不愉快そうに、お瑠麗るりの顔を見据えた。


「抑も此度の叛乱自体、雌狗プッタの差し金であろう」

「ホワイ!? とってもノーウェイ!?」


 両手で頬を押さえながら、驚いて珍妙な英語を叫んだ。


「おゆらさんが、そんなことするわけないですよぉ。難民が叛乱を起こしても、薙原家に利益なんか、これっぽっちもありませんしぃ。第一、奏様を危険に晒すような謀略は、ぜえたいに却下されますぅ」

「難民云々は知らぬ。薙原家の利益も興味がない。それより偶発的に、御曹司を危険に晒したという事実が、雌狗プッタの目論見が外れたという証となろう。加えて獺殿や儂を誘い出す為に、御曹司を牢人と立ち合わせた事もある。初めからお主の言は、信を置け……ん?」


 会話の途中で、偶然にも生存者を発見した。

 朧に顎を打ち抜かれた女だ。まだ生きていたのか。余命幾ばくもなかろうが、介錯は戦場の倣いである。

 苦しむ女の顔面に右足を乗せると、ふんっ――と容赦なく踏み潰した。脳漿と血液が、木履の裏にこびりつく。


「蛇孕川に赴く前から、誰も彼もが警戒せよと言わんばかり。そのくせ乗物を護衛していた女中衆――あれは素人の集まりじゃ。槍の持ち方や鉄砲の担ぎ方を見ただけで、即座に判別能うたぞ。大方、年若い下女を『毒蛾繚乱どくがりょうらん』で操り、臨時の護衛に仕立てたのであろう。哀れな事よ」


 女の顔を踏み潰しながら言われても、全然説得力がねえ……と心の中で毒づきながら、お瑠麗るりは唇に指を当て、殊更に無垢な仕草を見せる。


「え~とぉ。それだと、奏様や常盤様が気づくと思うんですけどぉ」

「儂の知らぬ間に、二人の記憶を改竄したのであろう。見ず知らずの女子おなごを顔見知りの女中と思い込ませる。雌狗プッタのよく使う手ではないか」

「そんな事言われても、ルーリーはよく分からないしぃ。ていうかあ、おゆらさんの悪巧みに気づいてたんなら、奏様にお伝えすべきじゃないですかあ」

「左様な事を致せば、儂の楽しみが減るではないか。折角、罠を用意してくれたのじゃ。未然に防ぐなど論外よ」


 朧が本音を漏らすと、お瑠麗るりは肩を竦めた。


「おゆらさんから聞いた通り、朧さんは相当狂乱イカレてますねえ。常盤様の存在が抜けてる処なんか完璧ですぅ♪」

「常盤? 銀髪は御曹司の想い人なのか? まあ、なんでもよいが……気が向いたら救うてやろう」

「そ、れ、で――朧さんは、これからどうするんですかあ?」


 お瑠麗るりは無邪気に微笑みながら、上目遣いで尋ねてくる。

 朧も爛々と双眸を輝かせ、獰猛な笑みを浮かべていた。


「そうじゃのう……儂の隙を窺う年増女中でも斬り捨てるか。お主は如何致す?」

「勿論、自分の役目を果たしますぅ♪ でもでもぉ……この辺、屍だらけで戦いにくいですよねえ。場所を変えませんかあ?」

「良かろうず」


 二人は元来た道を戻る。

 屍の山から離れると、不意に二人は足を止めた。渓流植物が群生する森の中だ。雨で地面が滑りやすいが、足の踏み場は確保できる。


「この辺りでよかろう」


 左手の指を鳴らしながら、前方を歩く朧が振り返った。


「そうですねえ。他に良さそうな場所もありませんしぃ」


 幼気いたいけな顔に笑みを貼り付け、お瑠麗るりも正面から向き合う。


「お主から来い。家人以外の女中衆の業前も見ておきたい」


 朧は右手の大刀を下げ、傲慢な態度で先手を譲る。


「それじゃあ、御言葉に甘えて――」


 嬉々と答えながら、お瑠麗るりは右半身の姿勢を取る。

 然し左手に武具を備えていない。


 暗器でも隠しておるのか?


 朧の疑念を余所に、お瑠麗るりの左手に異変が生じた。

 がちゃり、という何かの機械からくりが稼働した音。小さな身体に力を溜め込み、全神経を左手に集中させていた。

 対手が備えている間に攻めてもよいが、それでは中二病の美意識に反する。朧は豊満な胸を反らし、たいの姿勢を維持した。


「いくぞオラアアアアッ!!」


 純粋無垢な演技の仮面を捨て去り、邪見放逸じゃけんほういつな本性を表しながら、お瑠麗るりが左拳を打ち込んできた。

 激しい風雨で視界を遮られながらも、朧は対手の動きを捉えていた。お瑠麗るりの左腕に、手甲鉤が嵌められている。それも特殊な機械からくり仕掛けが施されており、使い手が手首を折り曲げるだけで、自由に鉤爪を出し入れできる。

 鉄製の手甲鉤が、妖艶な美貌に迫る。

 朧は両目を見開くと、大刀の柄尻で手甲鉤を受け止めた。

 否、受け止めさせられた――と言うべきか。華麗に躱すつもりが、予想以上の速さと迫力に驚愕し、反射的に防御を選択していたのだ。

 実力の一端に触れた事で、自然と頬が緩む。


「ようやく本性を表したのう。我慢した甲斐があったわ」

「うけけけ。当然、バレてるよなア。ルーリーが刺客だって事はよぉ」


 お瑠麗るりは手甲鉤に力を込めながら、耳障りな笑声を漏らす。


「幾度も殺気を飛ばしておったからのう。アレで気づかぬのは、御曹司くらいのものよ」

「それなりに面白かったぜえ。奏様の前でイラつく朧さんを横目に、馬ア曳いて歩くのはよぉ」


 黄ばんだ歯を剥き出し、露骨に挑発してくる。

 無邪気な言動は擬態に過ぎないと見抜いていたが、随分と下劣な本性を隠していたものだ。奏の側にいた時とは、まるで別人である。

 尤も強さは申し分ない。

 速さだけではなく、それなりに膂力もある。勿論、純粋な力比べを行えば、朧に軍配が上がる。右腕の力だけで、軽く手甲鉤を弾き飛ばした。

 手甲鉤の攻撃を凌ぐと、次は前蹴りを飛ばしてくる。

 腹部を狙う一撃を後方に飛んで躱す。朧の回避行動を予測していたようで、お瑠麗るりは間合いを詰めてきた。


「――むッ!?」


 朧の喉元に、再び手甲鉤が襲い掛かる。一寸の間合いで見切り、半歩退いて躱す。続けざまに、朧の目を狙う貫手。これも飛び退いて躱したが、お瑠麗るりの波状攻撃は勢いを増していく。朧に反撃の余地を与えない。手甲鉤の一撃で気を逸らし、辛抱強く地味な当て身で好機を待つ。

 不意に妖艶な美貌を狙う鉄拳てっけん

 連撃の合間に、お瑠麗るりは右手に鉄拳を嵌めていたのだ。

 鉄拳とは、透波が使う暗器の一種だ。拳の外側に並んだ三鋲さんびょう鉄角てっかくを向けて握り、メリケンサックのように対手を打突する。

 朧が首を曲げて躱すと、即座に手甲鉤を振り抜いてきた。とても寸毫の間合いで躱す余裕はなく、大仰に身体を捻りながら躱す。

 それでも弾けなかった。

 朧の右頬から、ぽたりと血が滴り落ちる。


 手強い――


 刃物を持つ相手に、躊躇なく近づく胆力と敏捷はやさ。


 この年増……戦い方が小原に似ておる。


 剣士に接近戦を挑むのは、相手より実戦経験を積んでいる証。対手の得意手を封じたうえで、徹底的に接近戦へ持ち込み、敵が息絶えるまで攻撃を加える。加えて速さは、小原よりも遙かに上。

 油断していたわけではないが、朧は驚愕を禁じ得ない。尤も手の内さえ分かれば、対処法はいくらでもある。

 お瑠麗るりの鉄拳を回避せず、腹部の筋肉で受け止めた。


「何!?」


 鉄拳を打ち込んだお瑠麗るりは、驚きの声を上げた。

 三鋲の鉄角が、朧の腹筋に食い込んで動かない。頑強な武芸者と聞いていたが、腹筋で鉄拳を止めるとは――


「鉄拳を使うて、この程度か。儂の腹を貫きたくば、刃物を用意致せ」


 朧は溜息をつきながら、お瑠麗るりの胴を左手で突き飛ばした。

 堪えきれずに、お瑠麗るり蹈鞴たたらを踏んで下がった。

 太刀を振るう間合いはできたが――


「良い機会じゃ。お主に中二病の組討を見せてやる」


 左手の指を鳴らしながら、大刀を空に向けて投げる。降りしきる雨の中、大刀は回転しながら宙を舞う。

 梟爪剣――と考えた時には、朧に顔面を殴られていた。


「――ッ!?」


 大刀を投げ捨てると同時に、鋭い踏み込みで前方に飛び出し、左半身の姿勢で左拳を打ち込んだ。

 軽拳けいけん

 相権たかえしの基本的な打撃だ。

 相権とは、平安期に流行した競技である。

 日本最初の分類体事典――『和名類聚抄わめいるいじゅうしょう』によると、『拳を以て人に加えるなり』と書かれており、拳闘に近い格闘技として発展するも、相撲や捕手とりての人気に押されて廃れた。当代では、古流武術の一部に伝わるのみである。

 速さに重点を置き、最小限の動作で打ち込む為、拳に体重を乗せる事はできないが、両者の間合いを計る事もできれば、牽制に使う事もできる。

 お瑠麗るりも軽拳を承知していたが、警戒した処で躱せない。人間の反応速度は、どれだけ早くても三分の一秒。軽拳の速度は、三分の一秒という人間の限界を軽々と超える。

 軽く怯んだお瑠麗るりに、後退する暇を与えない。

 左半身の姿勢から腰を回転させ、お瑠麗るりの左脛を蹴り込む。

 下段廻し蹴り。

 日本古来の武術――捔力スマヰに伝わる蹴り技だ。

 捔力スマヰは相撲の源流である。

 日本書紀によると、天皇七年に当麻蹴速たいまのけはや野見宿禰のみのすくね捔力スマヰで立ち合った。垂仁天皇すいにんてんのうの御前で行われた立ち合いは、「各擧足相蹶則蹶折當麻蹶速之脇骨亦蹈折其腰而殺之」と書かれており、延々と蹴り技の応酬。最後は、宿禰が中段蹴りで蹴速の肋骨を折り、平手打ちか投げ技で蹴速を倒し、這いつくばる蹴速の腰骨を踏み潰し、確実に息の根を止めたという。

 これらの記述が示す通り、捔力スマヰは蹴り技主体の武術だった。

 然し捔力スマヰを戦場で使うようになると、片足立ちは安定を欠く――という理由から、蹴り技よりも投げ技が好まれるようになり、現在の相撲に形を変えていった。

 ともあれ、下段廻し蹴りが実戦で使える事に変わりない。

 己の足で相手の脚を蹴る為、廻し蹴りの中で最も動作が小さく、遅効性の痛みで対手の意識を下段に逸らす。即ちこれも牽制――

 ぶうん、と風雨を引き裂き、朧が上段から右手を振り落とす。

 劈掌ひしょう

 日本武術の技ではない。

 中国の河北省かほくしよう滄州そうしゅうを発祥地とする武術――劈掛掌ひかしょうの技術である。

 腕全体を上から振り下ろす動作を。下から振り上げる動作をと名付け、主な技を掌で行う事から劈掛掌ひかしょうという。倭寇の戦闘を目撃した覇天は、海賊の使う武術も見様見真似で会得し、覇天流の技術体系に加えたのだ。

 全身の力を抜き去り、腕を風車の如く振り回し、相手に反撃の隙を与えぬように打ち込む。円運動で加速した打撃は、分銅鎖のように重たくて鋭い。着物の上からでも、相手に激痛を与える。


「――ッ!?」


 右肩を平手で叩かれて、お瑠麗るりの顔が苦痛で歪む。

 套路とうろであれば、次は右手で掛掌かしょうを放つ。だが、捻くれ者の中二病は、型通りに動きたくない。左拳を強く握り締め、真下から腹部を狙う。

 突き上げの胴打ち。

 これも相権たかえしの技術である。

 お瑠麗るりは両腕を下段で交差し、振り上げられた拳を防ぐも、力の差が有り過ぎた。防御しても威力は衰えず、小さな身体ごと突き上げられる。


「ぐッ――」


 お瑠麗るりの身体が宙に浮き、苦悶の声を漏らした。

 次の瞬間、急に朧が背を向ける。くるりと肢体からだを反転させて、上半身を丸めた。おそらくは後ろ蹴り――

 朧の攻撃を予測できたが、地面に足がつくまで何もできない。着地と同時に、朧の左脚が振り上げられた。

 突き上げの後ろ蹴足けそく

 捔力スマヰの後ろ蹴りは、相手の胴を狙わない。上体を下げる反動で後ろ脚を高く上げ、踵で対手の顎を蹴り上げるのだ。

 後ろ蹴足が、両腕の防御を弾き飛ばした。蹴り技の威力で両腕が上がり、正中線も胴体もがら空きとなる。

 朧は右半身の姿勢に戻り、無造作に右手を掲げた。お瑠麗るりを見据えてニヤリと嗤い、放物線を描いて落ちてきた大刀の柄を掴み取る。

 これが朧の語る中二病の組討――


「がらああああッ!!」


 裂帛の気迫を込めた片手斬り。

 お瑠麗るりは毫も迷わず、左方に飛び退いていた。

 唐竹割が大気を断ち割る。斬――と振り抜かれた大刀は、たとえ空振りでも尋常ならざる凄みがある。形振り構わず躱さなければ、頭頂部から股下まで斬り裂かれていた。

 死を予感しながらも、お瑠麗るりは動揺を見せない。

 うけけけけ、と笑声を発しながら、右手の鉄拳を懐に仕舞う。手練の女中からすれば、熾烈な攻防も準備運動に過ぎない。


「話には聞いていたが、凄まじい業前だな。そこらの武芸者とは、比べ物にならねえ。さてはて、どうしたもンかねえ」


 ニヤニヤと下卑た笑みを浮かべるお瑠麗るりと、


「儂も少し迷うておる。如何にお主を斬るべきか」


 獰猛な殺戮衝動を抑えきれず、厚めの唇を舐める朧。


「互いに、泥濘ぬかるみに足を取れらる事もあるまい。お主は小兵ゆえ、道の真ん中より森の中の方が戦いやすかろう。今一度、場所を移すか?」

「いいねえ。根拠のない自信が、実に中二臭くて幽玄オサレだ。ルーリーも无巫女アンラみこ様と出会う前は、中二病を拗らせてたからよぉ。理解できなくはねえぜ」


 お瑠麗るりは両腕を広げて、愉快そうに語り出す。


「だが、小便臭え小娘が考えるほど、現実は甘くねえンだよ。美意識やら矜持やらと喚いた処で、世の中が変わるわけもねえ。朧さんも難民とおンなじ。環境に適応できない弱者は、地べたに這い蹲るしかねえのさ」


 話術で油断を誘うつもりか、単なる年増の長話か。

 全く興味がないので聞き流していると、木陰から竹槍を携えた男が現れた。叛乱を起こした難民の生き残り。

 雨に紛れて足音を消し去り、お瑠麗るりの背後に忍び寄る。

 朧からは丸見えだが、対手に教える義理もない。気づかないふりをしていると、お瑠麗るりが得意げに喋り続ける。


「雑魚相手に無双してればいいものを――蛇孕村に来たのが運の尽きだ。ルーリーが実地で教えてやンよ。過酷な現実ってヤツをなアアアア――」


 竹槍を刺そうとした刹那、お瑠麗るりの姿が消えた。


「――ッ!?」


 標的を見失い、混乱する難民。

 お瑠麗るりは、凄まじい速さで回転していた。朧に指摘されるまでもなく、背後から近寄る難民に気づいていたのだ。

 加えて独特な稼働音を放ち、右腕からも手甲鉤が飛び出す。小さな身体を半回転させ、難民の腹部に鉤爪を突き立てた。


「ぱにゃあ!」

「どオオオオちイイイイらアアアアさアアアアまアアアアでええええすううううかアアアア?」


 苛立ち混じりに、吐血した難民を誰何した。

 文字通り臓腑を抉る一撃。

 手甲鉤を体内に捻り込み、難民の腸を引き裂く。


「今凄ええええ良いとこだったのによぉおおおお! テメエの所為で、決め台詞がぐだぐだになっちまったじゃねえか! 空気を読め、空気を! 決め台詞を遮っていいのは、无巫女アンラみこ様だけに決まってンだろ! このスカタンが!」


 理不尽な罵倒を受ける難民は、多臓器不全で小刻みに痙攣している。手甲鉤で内臓を引き摺り出した刹那、息絶えて泥の上に倒れた。

 お瑠麗るりは、手甲鉤に巻きついた腸を放り投げる。


「どうやら穴居人共は、全滅したわけじゃねえようだなア」

「そのようじゃな」


 木陰から続々と難民が出現し、竹槍を掲げて両者を取り囲む。今度は老人や女ばかり。若衆が全滅したので、他の者も覚悟を決めたのだろう。

 全員、二人を道連れに玉砕するつもりだ。

 然しお瑠麗るりは、余裕の笑みを浮かべていた。


「雨の中でガチバトルとか疲れるだけだしよぉ。難民の残党狩りは、人斬り馬鹿の朧さんに任せるわア。ルーリーは適当な場所で一服してるンでえ。朧さんが残党を片付けたら、また遊ぼうぜええええ」


 お瑠麗るりは左袖の中から布を取り出す。平包ひらづつみと同じくらいの大きさで、正方形に近い布を頭から被る。

 隙だらけではあるが――


「がらああああ!」


 唐竹割で布を二つに斬り裂いたが、対手の手応えがない。

 透波の使う変わり身か。


「おのれ……」


 朧は前方の茂みを睨みつけ、忌々しげに呻いた。


「あとヨロシク~」


 茂みの中から、お瑠麗るりの声が聞こえてくる。

 おそらく森の中に隠れたのだろう。

 老人や女衆が、徐々に包囲の輪を狭めてくる。老人だろうが女だろうが、命懸けで挑んでくる者は、ことごとく葬り去るべき敵。

 濡れた美貌を左手で拭うと、朧は口角を吊り上げた。




 捕手……素手で相手を制する技術


 天皇七年……紀元前二十三年


 套路……中国武術の型


 平包……風呂敷

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る