第45話 錯乱

 人という生き物は、基本的に直近の課題を優先する。将来に大きな不安を抱いていたとしても、目先の出来事に囚われてしまう。

 奏も同様である。

 蛇孕神社の一室で端座しながら、奏は一人で震えていた。

 昨夜は薙原家の命運、自分の将来、果ては天下の行く末に想いを巡らせていたが……夢すら見ないで熟睡。一晩明けて平静を取り戻すと、頭の中は狒々祭りの演目で埋め尽くされていた。

 すでに女物の衣装に身を包み、巫女衆が用意した朝餉を平らげ、いつでも舞台に立てるが……未だに覚悟が定まっていなかった。


 これは何の仕打ちだ……?


 改めて現状を鑑みると、何かの罰としか思えない。

 これで笑いが取れるなら構わない。それこそ宴の余興と割り切れる。然し何も知らない分家衆は、驚愕を通り越えて唖然とするだろう。神聖な巫女神楽を見物する為に蛇孕神社へ伺候し、不意打ちで素人の女踊りを見せられるのだ。血の気の引いた年寄衆の顔が、奏の頭に思い浮かぶ。

 冷や汗が止まらない。

 緊張で胃が軋む。

 唯一の救いは、意外に熟睡できた事か。持参した枕に頭を乗せた瞬間、すぐに意識を手放してしまった。

 睡眠時間は普段と変わらない筈だが、いつもの倍近く眠れた気がする。お陰ですこぶる体調が良い。

 幼い頃にマリアから睡眠の話を聞いた事がある。

 人の睡眠は、浅い眠りと深い眠りの二種類がある。就寝中は、二種類の眠りが複雑に絡み合い、脳が完全に休む事はないという。舞踏の稽古で疲れた所為か、深い眠りが多く訪れたのだろう。尤も目が覚めた時、掻巻が乱れていたので、寝相の悪さは変わらないようだ。

 最近、理由の分からない眠気に悩まされていたので、普段より頭が覚醒している分、余計に精神的な抑圧を感じる。

 奏は心を掻き乱されると、読書で気分を紛らわせる。内容は二の次。文章を眼で追い掛けていると、自然と気持ちも落ち着くのだ。

 彼の習慣を知るおゆらが、気を利かせてくれたのだろう。朝餉の時に、巫女衆が数十冊の書物を持ち込んできた。気持ちは有難いが……難解な学術書ばかりだ。

 おゆらは学問を娯楽と断言していたが、それは頭の良い人の理屈である。書物の内容に拘りを持たない奏でも、今から学問に勤しむ気はない。


 ていうか、まだ『チェーンソーサムライ』も読んでないよ……


 常盤を看護している間に、おゆらが主君に無断で漫画マンガを隠した。奏は本家当主の許しを得ているが、おゆらは断固として受け入れない。マリアの下知に背いても、奏を数寄者オタク文化から遠ざけようとしている。

 何故、そこまでマリアを除く中二病を忌避するのか。

 おゆらの考える事は、奏にもよく分からない。


 他の人は、どんなふうに気分転換してるんだろ?


 常盤が高価な着物を買い漁るのも、おそらく気分転換の為だ。符条は兵法書を読み漁る事か。然しマリアやおゆらの趣味は、奏にも判然としない。強いて言えば、マリアは技術革新。おゆらは猥談わいだんだろうか。参考になりそうな人物が、奏の周りに見当たらない。

 他に気晴らしになりそうな物も見当たらない為、山積された書物を手にする。

 上から順に『鎌倉年中行事かまくらねんちゅうぎょうじ』、『小笠原流手綱之秘書おがさわらりゅうたずなのひしょ』、『騎射秘抄きしゃひしょう』、『伊勢いせ貞興さだおき返答書へんとうしょ』などの武家故実書。次に『律令りつりょう』、『諸家系図しょかけいず』、『禁中詩歌きんちゅうしいか』、『和漢懐紙わかんかいし』などの公家故実書。『論語ろんご』、『大学だいがく』、『中庸ちゅうよう』、『孟子もうし』など経書けいしょもある。

 子供の頃は意味も分からず、傅役に武家故実や公家故実を教わり、延々と経書を素読させられた。近頃は『職原抄しょくげんしょう』について学んでいる。おゆらの講義を受けながら解読しているが、あまり学習意欲は湧いてこない。

 職原抄とは、官制の成立や沿革、補任や昇進の流れ、それに伴う儀式、各職に任ぜられる家格、個々の省・寮・司・職・所の職掌や唐名などを漢文で記した故実書だ。

 公家からすれば、官職の故実を学ぶうえで重要な書物である。ただ有徳人の居候からすると、無駄に難解な書物でしかない。

 職原抄を平易に書き直した『百官和秘抄ひゃかんわひしょう』という故実書もあるそうだが、おゆらに「百官和秘抄は、清原きよはらの枝賢えだたかが漢文も読めない下賤者げせんもの(豊臣秀吉)に献上した書物です。奏様に相応しくありません」と一蹴された。


 僕……下賤者の隠し子なんだけど。


 故実書の表紙を眺めながら、奏は深い溜息をついた。

 気を紛らせる筈が、気分転換も現実逃避もできなかった。

 書物を積み直していると、表紙に『肥沼家医術之心得』と書かれた古書を見つけた。奏も見た事のない書物である。

 蛇孕神社で医学書というのも珍しい。どこから紛れたのか知らないが、ヒトデ婆の名が書いているので、本家の御殿医が書き記したのだろう。

 好奇心を刺激されて、奏は表紙をめくった。


『一、鉄砲疵てっぽうきずには馬糞を塗り候。


 二、唐黍とうきびの毛を焼いて米粒と練り合わせ、紙に伸ばして金疵きんそうに貼り候。


 三、にらをよく揉んで、その青汁を水で合わせて金疵に塗り候。


 四、よもぎの葉を金疵に塗り候。


 五、金疵を焼酎で洗い、椰子やしの油と卵の白身を混ぜたものを塗布とふし候。


 六、児手ちごてを削って金疵に塗り候。


 七、心が弱い者は、真珠を砕いて飲ませ候。


 八、狒々神の生き血は、万病を癒やす薬に候』


 八行読んだだけで、奏の心は掻き乱された。

 加持祈祷も医療行為の時代。大凡の者なら疑問を抱く余地はない。然しマリアという天才が側にいた為、奏の知識は大凡を先んじている。


 ……衛生観念が微塵もないぞ。


 一番から四番は、問題外と断言できる。

 傷口から雑菌が入り込んで、破傷風を引き起こす恐れがある。

 五番は惜しい。

 焼酎で傷口を洗う事は悪くないが、その後で椰子の油と卵の油を塗る為、傷口を洗浄した意味がなくなる。

 恐ろしい事に、六番は戦国時代に実在した医療法だ。

 室町末期に成立した『金相秘伝きんそうひでん』という医学書では、流産した胎児や胞衣えなを切断し、陰干しした物を児手と呼び、一部の地域で傷薬の原料に使われていた。特に胞衣は男児に限る、という気持ち悪い記述がある。元々古くから『幼児胎児の生き肝――児干じかんは傷薬に効く』と信じられていた。未発の生命力を貰い受ける、という信仰に由来するものらしい。

 七番の真相は、奏にも判断がつかない。

 当時の日ノ本では、真珠を装身具そうしんぐに使わず、金槌で砕いて薬用に用いた。その効能は、『厥陰肝経けついんかんけいに入る。よく魂を安んじ、ぱくを定め、目を明らかにし、ろうを治す』という。専ら精神安定剤として用いられていたのだ。

 常盤も朝と晩に、砕いた真珠を白湯に混ぜて飲んでいる。

 八番は、完全な作り話であろう。

 狒々神の生き血を飲んだ者など、奏も聞いた事がない。

 諸国の伝聞をもとに、先祖伝来の体験談を加えた医学書。つまり真面目に読むだけ無駄という事だ。


 ……なんだろう。

 余計に緊張してきた。


 自分でも錯乱気味なのが分かる。

 無益な情報を求めていた筈なのに、本当に無益な知識を深めていくと、得体の知れない焦燥感が込み上げてくる。


 お……落ち着け。こういう時は、初心に返るんだ。出番が来るまで、かなたん音頭の稽古をしよう。


 女童でも気軽に踊れるくらいなので、踊り自体は極めて簡単だ。

 右腕を持ち上げて、左手で右肘を支える。右手をぷらぷらさせ、蛇の頭を表現する。次は左腕で同様の所作を行う。これを繰り返すだけだ。

 奏は立ち上がり、一人で練習を始めた。

 何度も同じ所作を繰り返すと、囃子はやしがなくても興に乗る。

 さらに歌もつければ、宴も盛り上がるだろう。その場の気分で、思い浮かんだ歌詞を口に乗せる。


 かなたん音頭  作詞・薙原奏 作曲・薙原家の先祖の誰か 編曲・薙原奏


 踏み出せば村の中 金色の稲穂が 風に揺らめいて

 楽しさと嬉しさと 輝きとドキドキで 子供も大人も踊り出す

 僕を見つけてくれた君の瞳が

 今も変わらず僕の顔を こんじき金色で見つめている

 大切な僕の夢 君と歩む未来の夢

 変わりゆく世界の景色 僕は君に愛を誓うよ

 ふらふら 夢みたいで ふらふら 君の隣で

 ふらふら 頑張れるのは ふらふら 君のためだよ


 蛇孕神社の一室が、不気味な沈黙に包まれていた。

 かなたん音頭を舞い踊り、奏は興奮気味に天井を仰いだ。充血した眼から、理性の色が消えている。


 かなたん音頭に歌詞をつけてしまった!


 数百年間、語り継がれてきた蒼蛇ノ舞。陽気な踊りと音曲は伝えられていたが、その場のノリで作詞したのは、奏が初めてではなかろうか。


 凄い。

 神が降りてきた気がする。

 自分の才能が恐ろしい……


 緊張と現実逃避が限界点を突破した奏は、まるで自分が歴史的な偉業を成し遂げたような錯覚に酔い痴れた。

 あくまでも錯覚である。

 奏に音楽的な才能はない。


「よーし、この調子で二番の歌詞も――」

「――奏いる? 準備できたけど」


 木戸を開けた常盤が、舞い踊る奏を見て硬直する。

 かなたんも右手を掲げた姿勢で、ピキ――ッと凍りついた。


「ふにゃあ……」




 経書……儒教の経典


 胞衣……胎児を包んでいた膜や胎盤

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る