第15話 二つの牢

 朧が閉じ込められたのは、主殿の座敷牢だった。

 広さは六畳ほどで、樫木の格子で仕切られていた。灯りはなく、座敷牢の中は薄暗い。空気も澱んでおり、不快な湿気が纏わりついてくる。

 当然の如く大小は奪われた。

 座敷牢の奥に置かれた壺から、凄まじい臭気が漂う。壺の中身を確認するまでもない。他の誰かが、ごく最近まで閉じ込められていたのだろう。

 朧は大の字に寝転んで、瞑想するように瞼を閉じていた。

 劣悪な環境による体力の消耗を防ぎ、暗闇に眼を慣れさせる為だ。

 どれほど身体を休ませていたのか。

 静かな足音に気づき、朧は眼を開いた。


「ようやく来たか」


 待ちかねたとばかりに、むくりと上体を起こす。

 おゆらは手燭てしょくを持ちながら、座敷牢の前で佇立していた。


「随分と待たせてくれたのう。今何時なんどきじゃ?」

「酉の刻でしょうか」

「夕暮れか。道理で腹が空くわけよ」


 半日近くも閉じ込められていたのか。もう少し遅ければ、危うく壺の世話になる処だった。安堵感を覚えながらも、朧は泰然と語る。


「それで真の下手人とやらは捕らえたのか?」

「鋭意捜索中です」

「えらくのんびりしておるのう」

「時間の問題ですから」


 おゆらは簡潔に答えて、袖口に左手を差し込む。

 座敷牢の中に、ぽいと革製の袋を投げ込んだ。異国風の紋様が描かれた革袋で、床に落ちた衝撃で中身が飛び出す。

 砂金まさごだ。

 細かな砂金まさごが、革袋一杯に詰められていたのだ。目分量で五十両を超えている。朧一人だけなら、数年は食うに困らない金額である。


「如何なる了見じゃ?」

「奏様を助けて頂いた御礼です」

砂金まさごを持って、蛇孕村から出て行けと?」

「左様にして頂ければ、事を荒だてる事もないかと」

「儂がおると邪魔か?」

「奏様は、我々が御守りします。加勢は無用です」

「ふむ」


 鼻を鳴らして立ち上がり、おゆらの側に近寄る。

 樫木の格子を挟んで、女武芸者と女中頭が対峙した。


「儂は、かねが嫌いではない」


 女武芸者は、満面に笑みを浮かべて言い切った。


「――」

「世の中に『銭』という疫病えやみが蔓延したお陰で、誰も彼もが銭を求めて争い始めた。有徳人は合戦で銭を増やす事を覚え、大名は領土拡大に飽きたらず、座や市を支配する事を覚えた」

「――」

「仏僧に言わせれば、闘争を惹起する恐ろしい代物じゃ。然れど争いがなければ、技術の発展も有り得ぬ。畢竟、使う者の心懸け次第なのであろう」


 傲岸不遜に語りながら、身体を丸めて砂金まさごに手を伸ばす。


「然れど――」


 大腿の筋肉を強張らせ、僅かに両足の踵を上げた。頭を垂れながらも、弓の弦を引くような緊張感を漂わせる。


「お主の金は、反吐の臭いがしおる」


 朧は相手を侮辱しながら、格子に右肩を叩きつけた。

 堅木の格子が砕かれ、前方に木片が飛び散る。木屑きくず砂金まさごが舞い上がり、キラキラと中空で輝いていた。

 おゆらは体当たりを躱した。

 だが、背中に鋭利な物体を突きつけられた。朧の背後を奪われて、木片の先端を背中に押しつけられたのだ。木片の先端は、おゆらの心臓に狙いを定めている。


「儂を閉じ込めたいのであれば、牢屋ではなく岩戸にすべきであったな」

「身の当たりで樫木を打ち砕くとは……貴方、本当に人ですか?」

「お主に言われとうはない。それより大小を返して貰おうか。腰に太刀がないと、どうにも落ち着かん。それから御曹司を連れて出奔致す」

「蛇孕村の外に出ると?」

「都合の悪い事実を伏せ、人喰い共と暮らす事が、御曹司の為になるものか。さあ、時が惜しい。早く案内せよ」

「畏まりました」


 おゆらは抵抗する素振りを見せず、素直に両手を挙げた。

 その姿は、朧が連行された時と似ている。


 何を企んでおるのやら。


 朧は警戒心を解かず、木片を強く握り締めた。




 奏は庵の一室で、燭台の灯りを頼りに読書をしていた。

 何の変哲もない節用集せつようしゅうである。何度も読み返しているが、内容は読み飛ばしていた。読書のふりをしているだけだ。

 事が落着するまで、庵の外に出ないでください――と女中に言われてから、半日近くが過ぎている。確認するまでもなく、武装した女中衆が周囲を取り囲んでいるのだろう。

 外に出る事は許されない。

 巫女殺しの下手人が見つからなければ、朧に冤罪を被せて処刑し、蛇孕村の広場に首を晒す。薙原家の威信を守る為なら、おゆらは一切躊躇しない。

 命の恩人が、家族同然の女中頭に殺されるかもしれない。それだけは、絶対に阻止しなければならない。然し具体的な方法が思い浮かばない。すでに真の下手人は、蛇孕村から逃亡した恐れもある。

 焦りが募る。

 無表情を取り繕うだけで精一杯。

 けつめくるのも忘れて、文机の前で苦悩していると――

 部屋の外から廊下の軋む音が聞こえてきた。

 本家屋敷の廊下は鶯張うぐいすばりで、侵入者が来ればすぐに分かる。侵入者と間違われないように、家の者は定められた歩調で歩くのだ。

 だが、鶯の響きが尋常ではない。

 酷く慌てた様子で、奏の部屋に近づいてくる。

 奏の脳裏に、巫女殺しの下手人が思い浮かんだ。

 武器になりそうな物が、周囲に見当たらない。書物を投げて怯ませるか、文机を楯の代わりに使うか。

 奏が黙考する間に、木戸が開いた。


「奏……いる?」


 聞き覚えのある声。

 奏は緊張の糸を緩めた。


「……常盤?」


 銀髪の少女が、薄闇の中に佇んでいた。


「良かった。ちゃんと合流できた」


 常盤は弾んだ声で、安堵の表情を浮かべた。

 だが、現状を掴めない奏は、不思議そうに質問を重ねる。


「どうして常盤が此処に? おゆらさんは? 他の女中は? 朧さんはどうなったの?」

「そんなに沢山、質問されても答えられない……」

「ああ、そうだね。ごめん」


 慌てて常盤を問い質してしまった。

 己の短慮を恥じるが、焦燥感は増すばかりだ。

 この状況で常盤が現れる事自体、不自然極まりない。監視者達は何をしているのか。予期せぬ事態でも起きたのだろうか。


「一先ず主殿へ向かおう。おゆらさんを止めないと――」

「――ダメッ! 主殿は絶対にダメ!」


 常盤の甲高い声に、奏は身を竦ませる。


「……主殿で何か起きたの?」

「侵入者が暴れてるの。それでおゆらさんが、奏を連れて避難しろって……」

「巫女殺しの下手人か……」


 奏は顔を顰めた。

 警備の女中衆も侵入者の対応に追われているのか。手練揃いの女中衆が苦戦するくらいだから、かなりの人数で襲撃してきたのだろう。

 美作の牢人衆が多勢で押し寄せてきたのか。それとも第三者の介入か。常盤の焦燥を窺う限り、黙考に耽る時間はなさそうだ。


「朧さんはどこに?」

「分からない。それより早くしないと――」


 常盤が無理矢理、奏の袖を引っ張る。

 今から奏が主殿に駆けつけても、おゆらの足手纏いになるだけだ。奏や常盤が襲撃者に囚われたら、眼も当てられない状況になる。


「外部から襲撃を受けた時は、隠し通路から猿頭山を目指すのが決まりだったね」

「うん――」


 常盤は喜色満面で頷く。

 一刻も早く危険な場所から離れたいのだろう。


「これ……蔵の中にあったの。使って」


 常盤が差し出したのは、見事な拵えの刀だ。

 鮫革の上に金糸が巻かれた柄。蝶を想起させる地透鍔。黒漆塗りの鞘に、煌びやかな螺鈿の細工が施されていた。拵えの豪華さは、マリアから下賜された名刀と負けず劣らず。鞘から刀を抜いてみるが、清廉な刃文の輝きを見ても、切れ味までは判別できない。加えて人を斬る覚悟もできていないが、何もないよりはマシだろう。最悪、刀身を返して戦うしかない。


「規則通りに行動しよう。襲撃者は女中衆に任せる。いいね?」

「うん! 早く行こう!」


 常盤に急かされて、二人は主殿と反対方向に向かった。




 酉の刻……午後六時


 五十両……約1.875g


 座……同業者組合


 市……地域経済の拠点


 身の当たり……体当たり


 節用集……国語事典

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る