第二章 ー祭りの灯火ー

1ーぬくもりー

  ー2020年11月2日 8:13ー


「えっ、どうしたの?」

「なんでもないよ。桜奈の顔見たら嬉しくなっちゃって」

 タイムリープする前の時間軸では既に亡くなっている。だからこそ再び生きている桜奈に会え、面と向かって話せることに言葉にできない喜びをおぼえている。

 顔が歪んでおり、くしゃくしゃだ。

「影くん変だよ」

 笑って返答してくれる桜奈がまぶしい。

 そんな桜奈を目の前にして何もしていないことなんてできるはずがない。

  ボッ!

「っん⁉」

 ギュッと、そっと、抱き寄せ、抱きしめる。

 桜奈の耳がほのかに赤いのは紅葉の季節だからであろう。

 外野から「朝からイチャイチャしやがって」とか「純…愛…」とか「あんなにストレートに愛を伝えられるのカッコいいな。桜奈ちゃんうらやましい」とか言っている気がするが気のせいだ。

 スマホのシャッター音?そんなものあるはずがない。たとえ鳴っていたとしても今はこの幸せな時間を一秒でも多く享受していたい。だからこそ黙って桜奈の熱をじんわりとじっくり受け取る。

 そんなことを思っていても世の中は無常だ。聞き覚えのあるおっさんの声がする。これは気のせいにするわけにはいかないな。

「おいおい、朝から俺への嫌がらせなのか~?」

 クラス中が笑いに包まれる。

 腰に左手をあて右手で僕らのことを指さし、こう声をかけたのは32歳独身で当時担任だった一ノいちのせ先生。上下青色のジャージにほんの少し小太り。ついでにいつもへらへらしている。いかにも独身のおっちゃんといった感じである。

朱芭しゅば先生彼女いないもぉんね!」

 この一言で更に笑いの波が大きく渦巻く。


 HR(ホームルーム)が始まるため笑いが収束しだし、そそくさと席へつく。

 影二、桜奈、共にもじもじしている(前者の実年齢は21である)

「いつまで照れてんだ。嫌だったら教室の真ん中で抱きしめあってんなよ~」

 今の先生は[先生]というよりも、彼女とイチャイチャしていたことをいじるただの[男子高校生]だ。

『そんないじるような口調で言うのはやめちくれ~』とこころの中で叫ぶが、もちろんそんなものは伝わるわけはない。(もう一度言うが、実年齢は21だ)


 落ち着き、HR中に冷静な思考が脳をめぐる。

『生きてる、生きてる。桜奈が生きてる!少し考えればわかっていたことじゃないか。タイムリープなんだから過去に戻っているだけで生きているに決まっているじゃないか』

 噛みしめるように幸せを感じとる。

 そんなことを考えふけていると一ノ瀬先生が出て行った数分後に数学科の山浦やまうら先生が教室に入ってくる。

 そして一時間目は数Ⅲの授業。久しぶりの授業と数学ができることに多少の高揚感で心拍が大きく、早くうねる。すごく楽しみだ。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る