第二話 民草は歓喜に沸き、王たちは現実に打ちのめされた
宮殿の外では、民たちの宴が続いている。
謳い、踊り、あり合わせの楽器を打ち鳴らし、酒を飲んで、飯を食らい、生きているという幸福を彼らは分かち合っていた。
それは素晴らしいことだ。
なにせこの七年間、私たちを苦しめてきた元凶、〝巨大龍〟が死に絶えたのだから。
……ゆえにこそ。
民草の上に立つ者たちは、〝ある問題〟と向き合わねばならない責任がある。
「我が王ナッサウ・デ・エルド陛下、そして皆々様、お集まりいただき、誠に有り難く存じる」
ここは、王宮に設けられた巨大龍災害対策機関の会議室。
頭を垂れた私を見遣る、お歴々の表情は不思議そうなものが多い。
「それで、なんじゃヨナタン・エングラー。儂は忙しいのじゃが?」
ナッサウ王は不機嫌だった。
赤ら顔であり、すでに多分な量の
何もかもが終わって、打ち上げのつもりなのかもしれない。
……正直、私とて燃え尽きてしまいたかった。
もはや国防の役目などなく、龍より民を守る必要などないのだと全てを投げ出し、呆けた老人のように朽ちてしまいたかった。
やっと訪れた平和に水を差すことなど、誰が言いたいものか。
だが、許されない。
これより王から
恐怖で私の寿命がどれほど縮んでも。
まだ立ち止まることは許されないのだ。
むしろ、私たちはこれより始めることになる。
災厄の、後始末を。
「まずは、巨大龍の討伐、まことにめでたく」
「うむ! この都と心中するつもりであったが、まさか龍の方が死んでくれるとは思わなんだわ。おかげで命拾いじゃ」
若干機嫌をよくした様子の王。
この機を逃さず、私は進言を
「確かに、私たちは生き延びることができました。しかし各地の被害はそのままです。これには、なんらかの対応が必要となりましょう」
告げれば、一同は顔を見合わせ、ついで吹き出すように笑い出しはじめた。
誰もが飛びきりの冗談を聞いたように。
この男は、なにを言っているのだろうかと馬鹿にするように。
ああ、胃がしくしくする。
「復興の財源が必要だと申すか?」
王の問い掛けに、私は重々しく頷きを返す。
すると彼らは、またひとしきり笑い。
「龍の素材を売ればよかろう!」
至極当たり前だという顔で、そんなことを言い放った。
確かに、伝承通りならば、龍の全身とは希少部位の塊だ。
捨てるところなどない。
たとえば鱗の一枚からして、伝説の武具に用いられる金属、オリハルコン鉱石の重層物である。
これを売るだけで、今後この国は安泰だろう。
「絶望のあとに来る希望。まさしく巨大龍とはそういったものじゃ」
王の言葉は、一面的に正しい。
間違ってなどいない。
だから、私が言わなければならない。
陛下の力で、田舎貴族の三男坊から龍災対の長にまで取り上げて貰った、専門家たる私が。
どれほど恐怖に打ち震えていたとしても。
「我が王よ、いまが
「む? 外は薄暗いし……これ、大臣、何時じゃ?」
王の問い掛けに、大臣のひとりが
「十二時です」
「夜中にしては、明るいのう。皆浮かれて
ドッと重臣たちが沸き返る。
「いいえ」
私は、一抹の心苦しさを覚えながら、陛下のお言葉を訂正した。
「いまは、昼の十二時です」
「――なに?」
ナッサウ陛下は、歴史に名を残すような名君ではない。
だが、決して暗君でもない。
立ち上がった
そうして、あんぐりと口を開ける。
他の者たちも後に続き、同じように言葉を失った。
私も、彼らと同じ光景を見る。
山脈があった。
王都の目前に
それは、陽光を完全に遮り。
「ヨナタン・エングラー、否、
「あれが、巨大龍です」
私の答えに、一同は全てを察した。
龍は巨大だった。
巨大すぎた。
太陽が中天にあってなお、日照が不足するほどに。
王都は、龍の影に飲み込まれてしまっていたのだ。
そう、まだ何も終わってはいない。
各地では龍の残した災害が荒れ狂っている。
この遺骸とて、希望だとはとても言えない。
だから。
「我が王よ。巨大龍災害対策機関の長、龍禍賢人として進言いたします」
「龍の速やかなる解体を、ご決断ください」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます