148.普段暮らしている街が、こんなにも良い所だなんて思っていなかった。

普段暮らしている街が、こんなにも良い所だなんて思っていなかった。

退院して、外を自由に出て歩けるようになったら、見慣れた街でも妙に新鮮に感じる。

その新鮮さが残ったまま、好きな物を好きなだけ食べれたら、どれだけ気分が盛り上がるだろう?


「沙月様、頼みすぎでは…?」


私の隣に座った八沙が、心配そうな声で聞いてきた。

私は何も言わずに首を左右に振って答える。


9月下旬の土曜日の夜、快気祝いだと言って、父様が"めんま"の2階で宴会を開いてくれた。

面子は、何時もよりも少なく、家族とその周囲の妖だけ。

席だけ2階の隅を取っておいてもらい、後は好きに頼んでいく形。


「食欲の秋って言うでしょ?」

「言いますが、普段でも食べない量でしたよ」

「大丈夫、お昼抜いてきたから。問題ないの」

「えぇ…」


自信満々で言い切った私に、八沙は何とも言えない顔を向けていた。

今の私は、表に出る時の"黒髪"の姿。

八沙は私よりも背が小さい"弟分"の姿。

傍から見たら、弟に呆れられてる姉といった所だろうか。


「それよりも、八沙も、体は大丈夫なの?」

「はい、なんとか。僕も大分かかってしまいましたが」


注文を終えて、料理が出て来るまでには、ちょっと時間がかかりそうだ。

それまでの会話は、当然この間の話題になってしまう。

八沙の退院と復帰は、私よりも遅かった。


「何されたか覚えてる?」

「いえ、全く。宝石に変えられていたそうですが…僕だけ妙にかかったのは不思議ですね」

「怪我してたからじゃない?」

「でしょうかね」

「母様も怪我してたけど、八沙の方が酷かったっていうし」


そう言っていると、隣のテーブルを囲んだ母様方がこちらに顔を向ける。

私と八沙は、煙草を吸わない禁煙席だが、母様達は喫煙席だった。


「沙月、もう補習は無いの?」

「無いよ。昨日の放課後で終わり」

「そりゃよかった。これで、暫くは何も無いさね」

「うん。母様達は、大丈夫なの?」


1人分の間を開けての会話。

禁煙席と言えど、煙は十分、こちら側に漂っていた。


「とりあえず落ち着いたよ。あぁ、来週末に本家から何人か来るって言ってたな」

「私目当てか」

「まぁね。アタシ達は石になってたから何も見てないし知らないから」

「私も、殆ど覚えて無いけども」

「そうでしょうね。沙月様、妖でしたから」


母様と沙絵が、煙草を片手に私の方をじっと見てくる。

途切れた会話、沙絵はその間に、ハッと何かを思い出した様な素振りを見せた。


「そう言えば、八沙。明日、そっち行っても良い?」

「え?ウチか?構わないけど」

「沙月様を連れてきます。沙千様から言われてた事を思い出しました」

「母様から?あぁ、あれか」

「そうです」

「あれって何さ」


私のはかり知らぬ所で繰り広げられる空中戦。

私がジト目を沙絵に向けて尋ねると、沙絵は表情を変えずこちらを向いた。


「ちょっと、修行に付き合ってもらいます。私達のではなく、沙月様自身の…ですね」

「私の?運動不足解消?」

「違います。今後、何かある度にあの姿になっても困りますから」

「制御しろって?出来るの?そんなの」

「出来るらしいのさ。本家の連中が本だけ寄越して来たんだ」


驚く私に、沙絵と母様の言葉が刺さる。

微かに目を見開くと、母様はちょっと気まずそうな顔を向けた。


「また暫く呪符を触らせない様にって思ってたんだけど、今度ばかりは本家の指図さ」

「珍しい事もあるんですよね。状況が状況だからでしょうけど」

「なるほど、それでウチの道場を使いたい訳か」

「そういうこと」


母様たちの会話を聞いているうちに、料理が運ばれてくる。

そこまでで、ちょっとだけシリアスに振れた会話は終わりを告げた。


「まぁ、残りは家に帰ったら話しましょうか」

「そうね。今はコッチがメイン」


テーブルの方に目を向ければ、ズラリと並ぶ好物の数々。

私は頬を綻ばせると、割り箸を手に取った。


「あれ、まだ左手使っているんですか」

「なんか、こっちが癖になっちゃった」


1ヶ月前までは右利きだったのに、気づいたら左利きに。

人に戻ればというより、右腕が戻れば治るだろうと思っていたのだが、そうじゃなかった。


「なんか、咄嗟の時にも左手が出るようになってね」

「へぇ。不思議ですね」

「全く。一応、右も使えるから、両利きさ。これだけは、ちょっと得したかな」


そう言ってニヤリと笑うと、左手で大きな半身揚げを掴みあげる。


「じゃ、いただきます」


八沙に見せつけつつ、そう言ってそれにかぶりつく。

揚げたてだからか、口の中が火傷しそうな程に熱かった。


「沙月様、食べ物に関しては、なんかこう、前より馬鹿になってますよね」


暑さに涙目になって、それでも一口食べきって、冷たい水で口の中を冷やすと、八沙の呆れた目が突き刺さる。

私は笑みを浮かべたまま、首を傾げてお道化て見せた。


「馬鹿になりたいのさ。今は食べれるだけで幸せだもの。美味しいものを沢山食べたいの」

「はぁ…?」

「流動食続きだったし、何より、こういうのを食べたくも無かったんだ」


何時もよりも早いペースで食べながら、私は八沙に訳を話す。

それは、1人きりの病院で感じた、忘れたい感情。


「ねぇ、八沙ってさ。人を食べた事ある?」


それを話す前、八沙に尋ねてみると、八沙は目を見開いて固まった。


「いえ、流石に無いです。騙して煽って遊んでいた様なものですから」

「そう。でも、鬼とか、天狗って、人を食べてたって聞くよね」

「はい。鬼沙とかは…どうか知りませんが。沙月様、もしかして…」


八沙は言いたいことが想像できたらしい。

引きつらせた表情をこちらに向けると、私はコクリと頷いて見せる。


「あの格好だった時さ、何にも口に合わなかったのさ。病院食が不味いからってのもあるだろうけど。でも、不意に、血を舐めてみたら妙に美味しくて」


食べる合間に、私は誰にも言わなかった感情を八沙にぶつける。


「ちょっと、自分の肌を削いで食べてみたりして。そっちの方が口に合ってさ」

「沙月様…それ以上は」

「お願い、言わせて?人に戻れた今でも、偶に頭に過るんだから」


八沙の言葉を押し切った私は、適当に掴みあげたイクラの軍艦を八沙に見せて言った。


「誰かを眺めて美味しそうって思う前に、自分の好きだった物で穴埋めしないと。どうにかなっちゃいそうなんだからさ」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る