49.見知らぬ土地で、見知った物を見た時は反応に困る。
見知らぬ土地で、見知った物を見た時は反応に困る。
ほんのちょっと感じるのは安心感だけど、その土地が危険だったとしたら、ちょっと困る。
見知った存在が、異質に感じてしまう時は、大抵良くない事が起きる前兆なのだから。
「これ見てよ」
モトがA4の紙を1枚、差し出してきた。
ヒョロヒョロした妖達の行列を眺めている通路の隅。
オレンジ色の空の下、石畳の上に立ち、和楽器の音を聴きながら、行列を眺める。
妖に混じって祭りの出し物を…それこそ、"よさこい"でも眺めている様な感覚。
私は書類を受け取ると、書かれていた内容を見て眉を潜めた。
「謀ったな?お得意の"見敵必殺"はしないの?」
「しないし、修行ってのも本心だよ。何だかんだ、毎回付き合ってくれるし」
「珍しい。京都で何かあった?ついでにやる事にしては、事がデカすぎるのさ」
そう言いつつ、書類をクシャっと潰して懐へ。
書かれていたのは、今も目の前を運ばれていく"駕籠の中の人"の処遇についてだった。
「別に"防人"も、罪人を助ける義理は無いんだけど。人攫いってのに違い無い訳よ」
「なるほど、妙な気配は罪人だったの。それが、何故か攫われこうなってると」
「そう。"28号"の仕業さ」
「またまた。こんな、"防人"の本家と繋がってる世界で?堂々とされたものじゃない」
「嘘じゃない。彼らは"運び役"。"28号"とは違う。運ぶ事なら何だって請け負う連中さ」
「じゃ、切り込んで助けても良い訳だ。大した強そうにも見えない訳だし」
そう言って、懐の短刀に手を伸ばす。
直ぐにモトの手が私の腕に伸びてきた。
彼のか細い手にギュッと捕まれて、止められる。
「違う。彼らは本当に"運ぶだけ"で何も害は無い。手を出せるもんか」
「幇助って言葉知ってる?あの状況、私達ですら動くのに」
「知ってるよ。沙月、ここは"異境"だ。俺等も現実の様に妖狩りはできないんだ」
「…それじゃ、これを眺めて"28号"様方は怖いですねって?」
「違う違う。俺等に頼まれたのは、本体を叩くことじゃない。さっきの紙よく読んで」
彼に言われるがまま、握りつぶした用紙を懐から取り出して開いて中を見た。
"観測外異界域非友好性団体第28号"の活動拠点を探し出せとのお触れが出ている。
「ここを"28号"の行列が流れてくってことはだ。この近辺に拠点があるはずなのさ」
「でしょうね。世界と世界を繋ぐにも、出入り口位は無くっちゃいけない」
「それを探し出せとのお達しだ。あの"運び屋"の事も、"行列"の事も詳しく分かってない」
「ゴールデンウィークなのに、休ませてもらえないの」
「高校生なんだから、休みの日は"勉強"しろってことなんじゃない?」
「余計なお世話だ」
そう言ってニヤリと笑って、用紙を再びクシャリと握りつぶした。
「他に目的は無いの?」
頭一つ分、高い所に目線を切って一言。
直後、狐面がこちらに顔を向けた。
「……」
「洛波羅家、"洛外"の家じゃなかった?それが、"洛内"の本家から繋がる"異境"に拠点を持つってのは、ちょっと変な気がするのさ」
「考えすぎだ、さっきから勘弁してくれ。沙月とは、こう…親のやってるみたいな面倒ごとを持ち越したく無い」
「そう、ごめん。なら、いいのさ。…ごめん、警戒しすぎた」
少しの間、2人の間を流れた緊張感がスーッと抜けていく。
その間に行列は過ぎ去っていき、妖達が再び通路を埋め尽くした。
「そろそろ夜だね」
フッと笑った私は、近くに見えた蕎麦屋の方へと歩いていく。
さっきまで、私を案内する立場だったモトは、少し遅れて付いてきた。
「モト、手持ちあるの?」
「そりゃ、ここに部屋持ってるんだし」
「じゃ、奢って?」
ニコッと笑みを向けて、蕎麦屋の方を指さす。
祭りを眺めていた時から、微かに感じる蕎麦の香りに興味が湧いていた。
「持ってないのかよ」
「当たり前でしょ、行き成りだったし」
「じゃ、屋敷に戻って…」
「こっからあの扉を潜って、ピリ付いた本家の食堂に呼ばれたとして、食べる気ある?」
「ぐっ…それも嫌だ」
「あの部屋に戻って自炊って言葉が出てこないのも分かってた」
「俺はともかく、沙月に任せたらどうなるか、考えたく無いもんな?」
「あの廃墟みたいな、積み重なった長屋は良く燃えるでしょうね」
「しゃーねぇか」
少しの間の押し問答。
折れたモトは、肩を竦めて蕎麦屋の方へと向かって行く。
オレンジ色の空の下。
歪な進化を遂げた江戸時代を見せられているような"異境"の隅。
妖に混じって過ごす不思議な日が、ようやく始まりを告げたような気がした。
「ア…ア…ヒト…!」
蕎麦屋の暖簾を潜るなり、迎え入れた鬼が両目を大きく見開く。
"人"という単語にピリ付いた店内。
応対したのは、私が知る"鬼"とは大きく違う"鬼"。
真っ赤な肌に角が2本、如何にも"昔話"に出てきそうな赤鬼が、私達を見るなり困惑し始めた。
「ソレ、サキモリ。ヨコノ、ムスメ、ハジメテミル」
困惑した、女型の赤鬼に、男型の青鬼がフォローに入ってくる。
どうやら、こちらはモトの事を知っているらしい。
"防人"という単語が出た直後、蕎麦屋の空気が少しだけ和らいだ。
「モトサン。ナニモ、アリマセンヨ?」
「そう言うんじゃないよ。今日はお客さん。彼女は沙月。俺の昔馴染み」
「フム。コンナトコロニ、ヨウコソ」
モトが私を紹介すると、青鬼が礼儀正しくペコリと一礼して来る。
それに私も思わず一礼し返した。
「美味しそうな匂いだったので」
「ドウモ、デハ、オスキナセキヘ」
入り口でのやり取りののち、暗い店内の隅の席に着く。
その時も、周囲の妖からはチラチラと目を向けられたが、奇異な目線には慣れたもの。
「"異境"というより、タイムスリップしてきたみたい。それか、時代劇の体験か」
「この辺は"防人"の息がかかった世界だしな。思ったより人っぽいだろ?」
「ぽいというか、そのものだね。時代が違っただけ」
「そういうのを集めたんだとさ」
「そしたら、そこに"人染みた"何かが紛れ込んだってわけだ」
作りの脆い木の椅子に座って雑談を少々。
そこから、入り口の方にかけられた大きな木の板に、達筆な妖怪文字で書かれたメニュー表に顔を向ける。
「沙月は読めるの?」
「えぇ。モトの方こそ、どう?」
「読めなきゃ部屋借りられない」
「それもそっか。何にする?私は…二八蕎麦」
「俺も。あ、季節の天ぷら詰め合わせってあるぞ」
「半々にする?」
「乗った」
小さな机を挟んで2人、揃って同じ方向を眺めて、注文を決めて、鬼を呼び出す。
さっきの赤鬼がやってきて、注文を伝えると、今度は普通の応対をしてくれた。
「な?案外何も無いだろ?"異境"でも」
「こういうのがあると、尚更"どっちなのか"に困るのさ。ホント」
新規登録で充実の読書を
- マイページ
- 読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
- 小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
- フォローしたユーザーの活動を追える
- 通知
- 小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
- 閲覧履歴
- 以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
アカウントをお持ちの方はログイン
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます