09.幽霊が蠢くのは夜だと、誰がそう決めたのだろう。

幽霊が蠢くのは夜だと、誰がそう決めたのだろう。

誰がそんなことを言い出したのかは知らないけどさ。

多分、その人は昼間に蠢く幽霊を見れなかっただけなんだろうな。


「こんな時間に動かれるとさ、こっちも困るわけさ」


窓際に立ちすくんだ同級生に向かって言った。

昼休み、ここは誰も来ないであろう空き教室。

昨日に続いて、朝から正臣の調子がおかしいと思って後をつけてみれば、案の定だった。


「え、何が…?」


張り詰めた表情を浮かべていたはずの彼の表情が、一瞬にして元に戻る。

朝から変だと思っていれば、そうやって都合よく見え隠れしていたわけだ。

奥歯を噛み締めると、隣の…入口まで付いてきてもらっていた穂花と楓花に目を向けた。


「…誘拐騒ぎに悪霊騒ぎね。どうなってんだか…」


コロコロと表情を変える正臣を前にして、小さく小声で毒づく。

直後、楓花が親指を突き上げて見せた。

コクリと頷くと、私は再び正臣に対峙する。


「正臣、こんな所に来てなしたのさ」

「なしたのさって。決まってるじゃないか」

「決まってる?」

「ここで…あれ…?あ、沙月、どうしてここに?」

「半々って所か」


彼がどれほど"侵食"されているかを確かめた。

その結果、半々といった所で、じっと見据えると、正臣の姿に若い男の面影が過る。

困惑した表情を浮かべた次の瞬間、再びキリっとした真剣な眼差しをこちらに向けていた。


「わかったわかった。とりあえず、話は終わってからだ」


そう言いながら、教室に足を踏み入れて彼の方へ近づいていく。

背後で扉が閉まる音が聞こえた。


「昼休みなんだし、サッと終わらせてしまおうか」


そう言って、右手を左袖の中に入れた時。

正臣が微かに動き出した。


「お?」


一瞬の出来事。

彼の右手がこちらに突き出て、"瘴気の縄"が伸びてくる。

伸びた縄は、私の右手をガッチリと掴みあげた。


「昨日と同じ手に乗ると思ったか!」


正臣の声色が変わった。

低く、震えた威圧の声。


「中途半端に乗っ取るとは。随分と紳士的じゃない」


その声に、嘲る口調で煽ってやる。

口角を吊り上げ目を細めると、正臣の顔が更に険しくなった。


「器に価値があるだけ。でも、お前の方がいい器になれそうだな」

「ほー、それはそれは。で、封じた気になったのかい?これで終わり?」

「まだだ。お前は力の強い人間。だが、後少し待てば…」

「待てば?どうなる?」

「所詮は人間だと分からせてやるよ!」


正臣が言った刹那。

空き教室中が黒い靄で覆われ始めた。


「おーおー、塵も積もればこうなるのか」


緊張感の無い言葉。

それが、正臣に憑りつく悪霊の感情を逆撫でする。

素では滅多に見たことが無い、怒りに震える正臣の表情を拝むことが出来た。


「正臣の顔でそんな顔をしないで欲しいな」

「黙れ!」

「靄で取り込めばどうにかなると思ってるんだろう?」

「煩い!」

「木端単細胞風情が。私をどうにかできると思ったか?」


煽りに次ぐ煽り。

正臣の顔はとんでもないことになって行く。

靄は徐々に濃さを増し、教室全体が黒に染め上げられる。

その靄は、何処からともなく現れては、正臣の体に入り込んでいった。


「こんなにいたのか、死んだ後で中学校に?良い趣味してるとは言えないな」

「ぐ…ぎぎ…マ…マダ…マダ…」


悪霊の精神のまま、怒りの表情を浮かべる正臣。

その顔には脂汗が滲み、全身が痙攣し始めていた。

真っ赤な顔は、触れれば火傷しそうなほど。


「思ってたより多かったな」


涼しい顔を浮かべ、何なら自分でも嫌らしく感じる笑みを彼の方に向ける。

中々辛そうなのに、私の右手を封じ続ける根性は大したものだ。


「アト…少シ」

「その少しに届けばいいな」

「ココガ…繋…ガ…」


更に靄が濃さを増していく。

既に正臣の姿すら掠れる程になっていた。

涼しい顔を浮かべようとしても、そろそろ嫌な汗が背中を伝う頃合い。


「ここも、調べなきゃ駄目か」


口を開けど、さっきのような軽口は叩けない。

正臣の体も、最早これ以上待てばこの後に響く。

どうやら、ここまでらしい。


「今度は、手先を封じることだね」


終わりの合図。

袖の中、微かに呪符に触れていた指先に念を込めた。


「ナ……!」


黒い世界を、青紫色の光で染め上げる。

光は制服すらも貫いて、教室一面を一瞬のうちに染め上げた。


「……!!!」


靄の放つ"断末魔"が鼓膜を揺らす。

右目を瞑って歯を食いしばり、ただ、時が過ぎるのを待っていた。


「ふー」


嵐の後。

靄に乱された髪を"右手"で抑え、目の前で呆然と立ち尽くす正臣を見据えてニヤッと笑う。


「沙月、どうしたのさ。そんな、髪ボサボサにして」


キョトンとした顔。

突き出していた手には、結晶の様な黒い石が握られているが、彼は気づいていない。

それを見て、また一つ溜息を付くと、人差し指を立てて、眼前でクルリと振って見せた。


「この辺見回してみ。正臣、夢遊病にでもなったんじゃないの?」


そう言うと、彼の顔は徐々に困惑の色に染まっていく。

薄笑いを顔に張り付けつつ、彼の目の前に足を進めると、彼の右手をギュッと握りしめた。


「教室に戻ろう。そろそろ予鈴がなるころだから」

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る