第56話 怪しい者じゃありません

 インターフォンの小さな画面に映し出されたのは、若い女性だった。

「やっほー。来ちゃった!」

 と、画面越しに手を振っている。

 長い髪をポニーテールに結った、粗い画質でもわかるくらいの美人だ。


「え、エレにゃ!?」

 魔王がソファーの上でのけぞった。


 その人は、チェリー☆クラッシュのメンバー、エレナだった。

 玄関のドアが開くやいなや、彼女はガバッとセイラに抱きついた。


「はわわっ、びっくりしたあ。エレにゃったら、急に来るんだもん」


「ごめんごめん。午後の授業が休講になったから、セイラの顔でも見に行くかぁと思ってん」

 彼女はセイラの頭をぽんぽんと撫でた。


 エレナはセイラよりも背が高く、お姉さんっぽい雰囲気だった。

 眉のあたりで前髪を切りそろえたセイラに対し、彼女はおでこ全開。

 アイドルの衣装のときとは全く印象の違う、大人っぽいロングスカートを履いている。


「あれ、お客さん!? ごめん、帰ろか?」


 エレナは特徴的なイントネーションで喋った。魔王直属暗殺部隊のギニョール隊長と話し方が似ている。たぶん西のほうの方言だ。

 このような方言は、『別れの森』ができる前に、人間界の南西部から魔界へ伝播でんぱしたと言われている。


「いや! 俺たちが帰りますんで!」

 魔王は勢いよく立ち上がった。


 エレナは部屋に入ってくると、黒いスーツ姿の三人組を見て、

「お葬式?」

 と、首をかしげた。


「ちがう、ちがう。探偵さんたち。ストーカーの件で相談に乗ってもらってるの」


「は? 探偵?」

 エレナは怪訝けげんな顔をした。


「こ、こ、こんにちは。デメ探偵事務所、所長のデメです」

「助手のグウです」

「同じく助手のギルティ・メイズです」


 魔族たちは打ち合わせどおりの自己紹介を述べた。


「なんで一人だけフルネーム? てか所長どう見たって未成年やん。怪しい……」

 エレナは疑わしそうに目を細める。


「いや、こう見えて彼は大人でして」

 グウがフォローを試みる。


「あれ? デメ探偵事務所ってことは……」

 セイラが何かに気づいたように魔王のほうを見た。

「もしかして、デメって苗字なんですか?」


「え?」


「ずっとファーストネームだと思ってたけど、苗字だったんですか?」


 魔王は目を泳がせながら、「……はい」と答えた。


「じゃあお名前は?」

 セイラは澄んだ瞳で、無邪気にたずねた。


 魔族たちの表情がひきつった。

 苗字がないなんて当たり前すぎて、フルネームを考えていなかった。


 魔族は人間と違って「家族」や「家系」の意識が希薄なため、「姓」や「氏」といった概念があまり浸透していない。ギルティのメイズ子爵家のような由緒正しい家柄でもない限り、苗字を持つのはまれである。

 グウも生まれてこの方、苗字を名乗ったことはないし、自分の出生については何一つ知らない。

 ましてや古の魔族である魔王に苗字などあるはずもない。


「デメです……」

 魔王は絞り出すような声で答えた。


「名前も!?」

「デメ・デメさん!?」


「はい……」

 魔王は酸っぱいものを噛み潰したような顔でうなずいた。


(魔王様、とっさに思いつかなかったか。苦しい。これは苦しいぞ……)

 グウは魔王を悲痛な面持ちで見つめながらも、自分も聞かれたらどうしようかと考えた。


「グウさんも珍しい名前ですよね。フルネームなんていうんですか?」


(やばい、聞かれたあああ!)

 はやく答えないと不自然だ。

「え、えーと、フルネームはグウ……う、ううー……」


「いやいや、今考えてますやん。『ううう』って、必死にひねり出そうとしてるやん」

 エレナの厳しい視線。


「いえ、違いますよ。『ウウウ』って苗字なんです。グウ・ウウウです」


「ウウウ!?」


 セイラとエレナが驚きの声を上げ、ギルティと魔王は“マジか、お前”という表情でグウを見た。


(やめろ、そんな目で見るな! 仕方ないだろ、マジで浮かばなかったんだから!)


「ほんまかいな……怪しすぎる……!」

 エレナの視線はさらに鋭くなった。

「やっぱ、ちゃんと警察に相談したほうがええって! セイラ!」


「うーん、そぉだよねぇ……」

 ハキハキと軽快に話すエレナに対し、セイラは北国なまりを残すおっとりした喋り方。

 だが、おっとりしているにしても、少し歯切れの悪い反応だった。


「あのー、何か警察に言えない事情でも?」

 グウは思い切って聞いてみた。


「え? あ、いえ……言えないわけじゃ」

 彼女は少し躊躇ためらったあと、こう続けた。

「ただ、もしかしたら、バジルさんがストーカーになっちゃったのは、私のせいかもしれなくて……」


「どういうこと?」


「返信しちゃったんです。バジルさんに」


 セイラの話では、ファンとの個人的なやりとりは事務所から禁止されているらしく、メッセージが届いても、返信することはないそうだ。

 もちろん、バジルに対しても同じように対応していたが、一度だけそのルールを破ってしまったことがあるという。


「この画像が送られてきたんです」

 セイラはそう言って、スマートフォンの画面を見せた。


 そこには、ジャージ姿のチェリクラメンバーが、フローリングの床に座ってくつろぐ姿が写っていた。ダンスの練習中の一コマだと思われる。


「これ、スタッフさんが撮ってくれたオフショットで、メンバーと一部のスタッフさんしか持ってないはずの写真なんです。私びっくりしちゃって、それで、どこで手に入れたのか質問しちゃったんです……」

 セイラはそう言って目を伏せた。

 長い睫毛まつげが目の下に影を落とす。

「バジルさんは、知り合いから貰ったって。でも、それが誰なのかは教えてくれませんでした」


 それを境にバジルの行動はエスカレートし、しかも、同じような出所不明のオフショットを度々送ってきたという。


「なるほど」と、ギルティがあごに手を当てた。「一度反応してもらえたから、またオフショットを送ればレスポンスがもらえると思ったのかも」


「私が先にルールを破っちゃったから……」


「そんなん、セイラのせいちゃうって! たった一度の返信でストーカー化するほうが異常やん。てか、誰やねん、写真流出させてるの!」

 エレナは感情が高ぶっているせいか、早口になっていた。


「わからない」

 セイラはうつむいた。

「今の事務所のスタッフさんには、すごく良くしてもらってるし……そんなことするなんて、考えられないし、考えたくもないよ」


 話の最中に、スマホの画面にピコンと通知がついた。

 メッセージに未読1件の表示。


「まさかバジル?」


 案の定、バジルからだった。

 メッセージを開いたとたん、セイラの顔色がさっと変わった。


「何これ……」


 全員が画面をのぞき込む。

 送られてきたのは、短いメッセージと一枚の画像だった。



『この男だれ?』



 画像に写っていたのは、黒いスーツを着た、緑色の髪の男。

 窓辺に立つグウの後ろ姿を、外から撮影したものだった。


「見られてる?」


 グウは背後の窓を振り返った。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る