応援コメント

第1874話・秋の災害・後始末・その三」への応援コメント

  • 何でもやります!手伝わせてください!位言えよってね

  • 蝋製の首w
    たしかに面白いけど、
    そんな高価なもん
    (現代で5kg5千円 和ろうそく1本250円1652年では職人の日当と同額で24文)
    一馬の時代だともっと高いはず、幾つも置いておいたら速攻盗まれると思います。
    特に坊主にw

    作者からの返信

    そもそも首を晒しても効果があるのかないのかw

  • 信長公より苛烈、ともなれば史実を知るとどんだけ酷いの?と言いたくなるのかもしれないけど、神や仏はともかく坊主が偉そうにすんな、は当時の価値観からすると異常の一言だったんでしょうね。

    実は信長公も寺社に対しある程度筋を通したり、敬ったりはしていた。
    逆に言えば比叡山があまりに酷すぎたんで、信長公も「こいつ等生かしておいても害になるだけだろ」と、スイッチ入っちゃった。

    神社仏閣に対してなら、大友宗麟の方がキリシタンにかぶれすぎてよっぽど酷いことしてる気がしますし。
    いつかこの作品で大友宗麟が出てきたとき、ロクに宣教師も来ない九洲でどのようになっているのか、実は密かに楽しみです。

    作者からの返信

    それはあると思う。
    坊主を形式としてでも上としないってのは異質だと思う。

    大友、俗説とだいぶ実情が違うらしいんですよねぇ。

    どうしても後世に残らない人は悪く書かれがち。

  • 鉄砲や焙烙玉の支度が出来たのを見届けた今巴の方様が下命を【降した】。
    ではなくて、【下した】
    現状で謀叛や一揆【ななどが】起きぬようにと
    ではなくて、【などが】では?

    作者からの返信

    誤字報告ありがとうございます。
    修正しました。

  • ›別の土地で新しく生きればいいさ。


     さようなら。
     流民に堕ちてもどうか生きのびて欲しい。

     生きて生きて、いつの日か。  

     変わった世の中を観くらべて、あの日の自分達の行いが間違っていた事を悟る日が来れば。そうして後の世に何であれ遺訓となり残れば。

     将来ジュリアの目に止まり慰めとなる日が来るやもしれません。

     今回のエピソードのジュリアはどうにも無理をしているようでしたから。私はこの台詞は彼女の願いのように感じました。

    作者からの返信

    そんな心情はるかもしれませんね。
    逃げ道、再チャレンジの道は残してあげてますし


  • 編集済

    「一揆ななど」↓
    「一揆など」

    ジュリアと具教さんの話は、もうそうなるよね。という思いしかないですね。決断は終わったので粛々と行動するのみ。

    信長さんより苛烈は中々のパワーワード(笑)
    でも通説の信長さんより余っ程の改革を覚悟を持ってしてるし。
    寺社に対しても、
    自称第六天魔王(本来邪神の一柱で生臭の修行を手伝ってやってるんだ、位のニュアンスだった)より、
    神仏の存在(居るかどうか)は兎も角、寺社の言う事なんて知らんがな。なら
    一馬達の方が確かに苛烈だと納得してしまいました。

    作者からの返信

    誤字報告ありがとうございます。修正しました。

    行動が一番理解させる方法ですからねぇ。話しても理解なんてしない人には。

    そうですね。神仏と坊主は別。この価値観が苛烈かとw

  • 普段温厚な久遠家が、戦争や貿易戦争になると問答無用な差配するから、そのギャップから他の人がソフトに見えちゃうのですかね。

    作者からの返信

    寺社、これ問題児ですからね。
    手が出せる力がある人があまりいないってのと、悪質なのが一向衆だってだけで。

    当時としては当たり前の配慮とか久遠はあまりしないからw

  • 某ゲームでのセリフ思い出します、「お前達にそんな自由があると思っているのか?もう遅ぇんだよ!何もかも!」覚悟を見誤ったことによる結果、ナムナムです。この時代の人の中でも珍しくないんでしょうけどね。

    作者からの返信

    そんな感じになりますねw

    作中だと珍しくないかも?


  • 編集済

    >我らはこの向こうの村の者でございます!

    他の村の者が、下命に従わず他の村の苅田をする。賊そのものじゃねーかw
    言い訳にもなっていなくて稲生えたw

    首塚はアホどもへの見せしめになるんだけどね。首実検後は埋めるしか無いですね。


    ノッブが苛烈では無い世界線w
    なんつーか、エルの調教が効き過ぎて「第六天魔王」が親父と同じく「仏」になりそうな勢い。

    作者からの返信

    係争地で争うなんてよくあるからw
    北畠に逆らったんじゃありませんってのは一定の言い分ではあるw

    信長、史実でも特別苛烈ってほどではw
    みんなやっていたことですよw

  • キチンと執行する能力と意志がある事が証明されていないと、権威も権力も架空というか集団幻想というか、その様なものになってしまいますからね。
    綱紀粛正とか一罰百戒って言葉があるのは、常にその証明を続けなければ人間が作る組織は維持できないって事なのかもしれませんね。

    作者からの返信

    時代で言うとねぇ。
    山賊の集まりが武士に思える。

    統治ってより支配だからw

  • 近江の御所造営のように野分を端緒にできるか、
    伊勢の正念場が続くなあ

    作者からの返信

    そうですね。

    正念場になるかも

  •  更新、お疲れ様です。

     さすがジュリア嬢、戦闘のエキスパートですね。
    遣る時は徹底的にやる。
    食育の方。セルフィーユ嬢だと思いますが
    食育という単語は、まだ、この時代には有りませんから
    新たな久遠由来の単語が増えましたね(笑)
     刎ねた首の梟首用に、フランス革命期に採用された
    蝋細工で模倣した首を制作しても良いでしょうね。
    メルティ嬢は嫌がるでしょうが
    蝋製なら傷んで疫病の原因になる事は有りませんからね。

     北畠家中は地殻変動の直中ですね。
    旧来の方が通じなくなった以上、自然淘汰の様に
    変革に着いて行けず、生き残れない者達は
    没落するしかありませんね。
    奮起して再起を図るか、駄々っ子の様に暴れて討たれるか
    それは、その者達次第。賢明な判断をして欲しいものですね。

     次話の更新、お待ちしております。

    作者からの返信

    すいません。食師でしたw
    いろいろ覚えること多くて間違ってました。

    蝋製の首www
    嫌だなぁw

    北畠、まあ仕方ないかな。世の移り変わりについていかけない人は、没落するのが自然なことなんで。
    それは時代問わず同じでしょう


  • 編集済

    >尾張介殿はそれほど苛烈なお方とは聞いておらぬが

    本作では、寺社に苛烈な人は、久遠一馬と六角定頼が筆頭になりそうです。

    六角定頼
    ・山科本願寺を焼いた
    ・法華の乱で上京の1/3を焼いた

    作者からの返信

    どうでしょうね。
    そうさせないように徹底的に寺社の堕落と問題点を後世に残して常に喧伝していくべきだと思ってます。

  • 苛烈でないノッブというのはちょっとしたパワーワードみがある

    作者からの返信

    信長が苛烈というなら、武士全般が苛烈ということに。
    特に最近の学説の主流だとw


  • 編集済

    >尾張介殿はそれほど苛烈なお方とは聞いておらぬが
    久遠が現れない世界線の日本史では、苛烈な人といえば全時代の人物の中からまず最初に名前が挙がる人なんですがそのお方。

    作者からの返信

    イメージですよね。
    ただ、一向衆対策はみんなやってますし、京の都を焼いた人もまあ多いw

    寺社はすぐに自分たちのやっていたことを棚に上げて被害者になるから

  • 更新ありがとうございます。

    従わぬ村から逃げた者たちの中には、追いついた頃に戻ってきて騒ぐ者もいそうですね。今後の北畠家にとって、従う村を守る為の対策が大変そうです。普通に賊から守る必要があるこの時代だとあまり変わらないのかもしれませんが。
    鳥屋尾さん、苛烈さでいうと信長さんも元々かなり苛烈だったんですよw
    久遠家一丸となって我慢というか理解しようとするように教育した効果が出ている感じですな。

    作者からの返信

    そこらは警備兵とか尾張からの援軍を治安維持に使うしかないかと。
    北畠にノウハウもないし。

    信長、そこまで苛烈というわけではwww
    目立つのでそんな印象なんでしょうね

  • 仏の顔も三度。まさにこれだねぇ。生き仏と言われる久遠様だって限度越えたら断罪するわ。特に此度は北畠様の方がプンプン😠💨だからねえ。

    作者からの返信

    北畠としたら、身分が低い連中のためにこれ以上面倒など要らんっていうのが本音かと。
    身分社会格差社会なんで。
    極論をいえば、家臣や土豪や領民を捨てても家を残していくことが重要なわけで

  • 楽しく拝見しています。

    ノッブより一馬の方が、
    寺社に厳しいという印象が
    面白いですwww

    ノッブは比叡山延暦寺を焼くお人ですよw

    作者からの返信

    同時代でいうと、信長目立つけど。実は特に苛烈とは言えないんですよね。
    比叡山にしても麓を焼いたとかその程度だという説が最近はあるはず。

    もう少しいうと、作中の信長はまだ嫡男でしかないので、そこまで厳しい態度を示していないんですよね。
    まあ、その差かな

  • まだ鳥屋尾殿がいるだけマシですなぁ

    作者からの返信

    まあ、理解する人はそれなりにいるでしょうけどね。
    動ける人が少ないのがね。