第1392話・本音

Side:織田信秀


「一馬は受けましたか」


 夜も更けた頃、守護様と上様と三人だけで酒を酌み交わす。一馬が官位を受けたと上様から聞いた守護様は、いささか思うところがありげな顔をされておる。


 守護様はかつて誰も助けになってくれなんだことから、朝廷の権威や官位すらもあまり求めておられぬ。此度も官位をという話にまたかと呆れておられたほどだ。さらなる銭の無心をしておるようにしか思えんそうだ。


「すまぬな。都を離れておる間に随分と好きにされてしもうた」


 無論、わしも思うところはあるが、上様に謝罪をされるとなにも言えなくなる。本来、将軍は朝廷を守護するはずだが、上様は朽木に逃れてから都に戻らず政をしておられる。そのせいで公家衆が勝手に動きだしたのも事実であろう。


 上様が病で重篤じゅうとくという噂は随分と広がっておったからな。


 そもそも、突然の譲位と行啓・御幸、実のところ一馬よりも守護様とわしの方が思うところがある。決して今の状況でかようなことは望んでおらなんだのだ。


 行啓・御幸という利を与えると言いつつ、莫大な銭を求め、我らを都の政に引きずり込もうとしておること。大いに不満があるのだ。


 さらに此度の一馬への官位。以前、日ノ本の外の民だと言うたにもかかわらず、主君であるわしへ事前の話もなく勝手に官位を与えると決めおった。


 よほど一馬が気になるらしい。理解はするが、ここまで好き勝手にされるといささか気分が悪いわ。


「ひとつお伺い致しとうございます」


「なんだ?」


 知らねばならぬのは、公家衆が我らのことをいかほど理解しておるかだ。


「一切理解しておらぬな。官位や御幸を喜ぶと思うておる。それしかないからな。朝廷や公家衆には。まさか武衛ですら、管領職や官位を要らぬと思うておるなどとは夢にも思うておらぬ。御幸もそうだ」


 やはりその程度か。守護様と顔を見合わせて少し溜飲が下がった。


 元より一馬らとは日ノ本を統一する策を話しておる。当初の策に譲位や行啓・御幸はない。無論、役に立つこともあるが、今後もなにかあるたびに銭を無心してきて、こちらの動きに口を出されるのは厄介でしかない。


 一馬が断るのなら、我らも断るつもりであったが。甘いな。一馬は。


「されど困ったことに、近衛殿下はそなたらが新たな天下を見据えておることは察しておる。いかなる手を使っても朝廷と公家はその新たな天下の上に立ちたいらしい」


 こちらの顔色を見ることを覚えた上様は、我らの思いを見極めつつ懸念を続けて口にされた。このお方はかような話を隠しもせずに我らに教えてしまうのだな。顔色を見ることを覚えられるとやりにくいわ。


「某の家も争いを起こしたことがございまするが、古来争いの根源に一番多くあるのは朝廷でございます」


 守護様の決意ある言葉に上様は少し困ったように笑われた。


「朝廷を抑えることも今後は考えねばなるまい。そういえば、エルが今後、献上品は足利を通してはと申しておったが? いかがする?」


 ほう、そう来るか。献上品は守護様ともそろそろ考え直してはと言うておったところだ。返礼を出さねばならぬ立場は理解するが、今後も返礼だと言うて都の政に巻き込み、事あるごとに我らの政に口を出されてはたまらぬ。


 かと言って突然止めるのも面倒になる故、分相応の献上品で良かろうと話しておったところだ。エルは上様を通すと考えたか。あれも困った時に妙案をよう出すわ。


「良いと思いまする。あれの役目、すでに終わっておりまする故」


「元はオレへの策であろう? そなたらからすると皮肉よな。足利を抑えるための策で朝廷が面倒になるとはな」


「それだけではございませぬが。朝廷や公卿や公家衆もまた我らの敵となりうる者ら。利を与えて懐柔しようとしたまで」


 気づかれておられたか。まことにやりにくいわ。一馬らが随分と知恵を授けてやっておったが、それにしても察しが良すぎる。


「与えても騒ぎ、与えずとも騒ぐ。仕方ないのであろうな。ああ、近衛殿下には今後あまり尾張を巻き込まぬようにと願い出ておいたが、いかほどお聞き届けくださるのか」


「御配慮ありがとうございまする」


「気にするな。だが近衛殿下は良うても他はそうすんなりと引いてはくれまい。仏の弾正忠と呼ばれるそなたのことも恐れておろう。朝廷の権威がなくとも一馬の知恵と仏の弾正忠の威徳いとくで国が治まるからな」


 何事にも利と損があるとは、いつか聞いたエルの言葉であったな。帝を軽んじる気などないが、公家衆を含めた朝廷にこのまま勝手ばかりさせられぬ。


「無益な争いのない世のため。それには朝廷もなんとかせねばならぬ。一馬らもあまりそのことは言いたがらぬが、そろそろ本音を明かしてもらわねばな」


 将軍としての器か。朝廷を御することをすでに考えておられるとは。まことに味方で良かった。我らでは言いにくいことも平気で言うてしまうからな。


 帝と親王殿下はおそらく公家衆の外をご存知でないのであろう。それ故に、公家衆にはない知恵と世を知る一馬に惹かれ信じてしまわれた。


 公家衆とすると、あまり余計な知恵を付けられると困るのが本音か。帝と公家衆の思惑と利は必ずしも一致せぬ。一馬に従五位というのも早よう一馬を己らの中に加えて御することを考えておる証でもあるか。


 当然のことよな。こちらとしてはいささか迷惑なことだが。




Side:久遠一馬


 スヤスヤと眠る子供たちを見ていると、嫌なことをすべて忘れられそうだ。


「殿、少しよろしいですか?」


 エルに声を掛けられたので場所を変える。ちょっと込み入った話なのは顔を見ると分かる。子供たちを一緒にいるケティに任せよう。


「官位のこと?」


「はい……」


 そうだね。話をしておかないといけない。


「エル。前にも話したけど、これは朝廷との戦なんだ。武力を使わず表向きは争いもしないけど」


 もともとオレは朝廷をそこまで意識したことはない。潰そうと考えたこともないけど、朝廷中心の世の中をつくりたいとも思っていない。


 皇室は残すべきだ。ただ、公家衆は? 正直、朝廷という体制は抜本から変えなくてはならないと思う。この世界で明治維新や太平洋戦争に準ずる外圧は恐らくないだろうから。


 正直、朝廷や公家は困っているなら助けようとは思った。ただ、それを朝廷はオレが思う以上に利用しようとしている。彼らからすると自分たちの価値をオレが高く買っていると見えたんだろう。朝廷と誼を深めたデメリットが出てしまったな。


 譲位や行啓・御幸のことに加えて、今回の官位のことで改めて理解した。こちらが大人しくしていると、向こうはどんどん自分たちの要求を通そうとするだろうと。


 別に悪いことではない。身分社会であり彼らの立場からすると、それが当然の行為だ。


 ただ、だからこそオレは静かに血を求めない道を探しつつも、いずれ必要となる争いを恐れず、朝廷と対峙する必要がある。


「まだその時期ではありませんよ」


 エルたちとは何度か話をしていることだ。方法や手段はいろいろとある。ただね……。


「子供たちを巻き込みたくはないんだ。世襲で望まない政治をさせられるなんて冗談じゃない。この時代では親が決めておかないと子供は職業すら選べない。態度は早く決めておいたほうがいい。争うことになっても」


 オレだけで済むならいい。ただ、この時代で身分が上がると、子々孫々まで自由がなくなり政治という世界から抜け出せなくなる。


 大武丸と希美が生まれてからオレもいろいろと考えた。封建体制と世襲を否定するつもりはないけど、オレの子供たちをそんな世界に閉じ込めておく気はない。エルたちにだって女官位を与えるから内裏に詰めろと言い出しかねない。


 はっきり言うと、オレは人々が安心して暮らせる世の中は作りたいが、必ずしも朝廷が必要かというと、どちらでもいいとさえ思う。


 朝廷の歴史と伝統は日本の最大の財産だけど、彼らには現状の乱世の責任が少なからずある。まあ、余所から来たオレがどうこう言えることじゃないけど、今後は朝廷との距離を考え直す必要がある。


「帝や親王殿下は知らないことも多いんだろうね」


 帝は乱世を憂いて悩んでおられた。だからこそ出来ることはして差し上げたいと思ったが、譲位やら行啓やら御幸は完全にあちら側の都合だ。全てが悪意やよこしまな思いではないのを理解はしても、申し訳ないが、こちらの計画があれで随分と狂っている。


 朝廷の都合で断れないようなやり方で銭を出させておいて、それに応えたら褒美だと官位を与えて、さらに自分たちの世界に引き込もうとする。怖い人たちだなと改めて思った。


 そもそもオレたちのやろうとしていることは革命に近い。それだけに朝廷との関係はデリケートなものなんだ。


 朝廷の権威、あまり高まりすぎると困る。新たな世を迎える最後の障害は朝廷かもしれないのに。


「政治は魔境だね」


「ええ、ですから権力者は孤独だと言われるのでしょう」


 子供たちの自由は守らなくてはならない。どれだけ文明が進んでも、真摯しんしに取り組む政治なんて苦労が多くてやれて当然、失敗すると叩かれる。為政者にはプライバシーがないようなマスコミの動きも元の世界ではあった。


 遥か遠い故郷を思うと、やる価値があるのかなとさえ思う。


 血縁と世襲が当然な時代だ。さらに元の世界のように時代が進んでも世襲は完全になくならなかった。オレがきちんと『久遠一馬』という人物の後始末をしておかないと、未来永劫子孫を担ごうとする人が出てくる。


 だからこそ、オレは官位をほしいという態度は示さないし、天下人にも絶対にならない。


 まさかこれほど早く従五位を与えると一方的に言ってくると思わなかったけど。


 朝廷とは今後、協力出来ることは協力しつつ、言いたいことは言うという方針がいるんだろう。


 世の中、敵か味方かの二者択一なんてありえない。朝廷とも公家とも新しい世の中のために落としどころを探していかないといけないが、そのためには一方的に向こうの思惑と都合で動かれると困る。


 これはオレのわがままだ。


 譲れない一線なんだ。



  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る