第375話・夏の午後

Side:松平広忠


 伊勢大湊の商人が銭を持ってきた。領内で商いをする許可が欲しいとのことだが、少しばかり額が多い。


「半蔵。なにかわかったか?」


「はっ、なにやらその銭は織田が手配したもののようでございます」


「織田がか?」


「確とした出処でどころは久遠のようですが、御家への支援でございましょう」


「文の一枚がこれほどの銭に変わるか」


 気味が悪いので返事を留め置きにして半蔵に調べさせておったが、まさか織田がわしに銭を寄越すとはな。


 なにを考えておるかわからん。


 織田には竹千代の扱いへの礼を文にてしたが、今はまだそれだけだ。確とには織田に臣従すると言った覚えもないし、味方するとも言うておらん。


「織田からすると、はした金かと……」


 はした金か。言いにくそうにそう語る半蔵に思わず苦笑いが出る。


 今や織田にあらがう姿勢すら当家には出来ん。今川を超えるかもしれん織田にそんな姿勢をみせれば後顧の憂いになるだけだ。織田弾正忠殿は苛烈な男ではないと聞くが、我が松平家は先代からの因縁があるからな。


 そもそも近頃の織田は、いつ打って出てくるのかよくわからん。


「わしにこの銭でいかがしろと?」


「さて、某もそこまでは……。持参した商人とお会いになってはいかがでしょう。恐らくなにか聞いておるはず」


 確かに商人と会う必要があるか。だが城ではまずいな。家中は親織田と親今川に割れたままだ。


 下手なことを家臣に聞かれて、家中が騒ぎになるのは織田も望むまい。


 わざわざ商人を挟んだということは表向きは動かぬということだろう。おそらくは当家の中の親今川の者を警戒してだと思うが。


 なにを望むのだ? 戦になった際の内応か? それとも親今川の家臣の処分か?


 鷹狩りにでも出て外で会うか。それなら偶然会ったと言い訳が出来る。




Side:久遠一馬


 尾張の河川では美濃と三河の織田領の領民と斎藤家から借りた領民で河川工事が始まった。


 これは以前にエルが提言したことで実現した。昨年の武芸大会の利益での河川工事は清洲近郊で以前から始まっているが、今回の工事はより大規模な賦役となった。


 今回はただ堤防を作るばかりではなく、史実や地形を基に河川の流れや位置も一部では変更する歴史に残る大工事となるだろう。


 完成はいつになるんだろうね。工事の提案書の作成者はオレの名前になっているが、担当者の欄にはちゃんとエルの名前が記載されている。


 河川工事は信玄堤のように歴史に名前が残るかもしれないし、功績はちゃんと頑張った本人の名前で残ってほしい。


「うふふ、金色酒の件は順調のようね」


「はっ、ご指示通りに致しましてございます」


 蝉の鳴き声が聞こえるこの日の午後、小悪魔チックな笑みを浮かべるメルティが湊屋さんの報告に満足げな表情を見せた。


 先日の熱田祭りで諸国から来た商人たちに金色酒を筆頭にいろいろな商品を売ったが、その際に偽金色酒に注意するようにとのかわら版を一緒に配っていたんだ。


 粗悪な安酒を混ぜただけの金色酒を名乗る偽物が出回っているので、注意するようにとのかわら版だ。


 さすがに堺の名前は出さなかったが、この時代だとこれだけでも効果はあるだろうね。


 ほかにも大湊や忍び衆に伊賀者も使って、偽金色酒が出回っているということを広め、周知の事実にしている。


 大湊や忍び衆と伊賀者には、偽金色酒の出所は堺だとの噂を広めてもらっている。かわら版は織田が出したことがわかるから実名は避けたが、噂は実名を避ける必要がないからね。


「堺は偽物を扱うということを周知させれば影響は計り知れないわ。この際、徹底して潰すわよ」


「堺の信用をなくすのでございますな。連中は我らを田舎者と見下しております。目にもの見せてやりましょうぞ」


 ふたりは意味ありげな笑みで語ってる。なんかメルティと湊屋さんって、時代劇の悪徳商人みたいだ。


 うん? まてよ。ということは悪代官役はオレということに?


 どうも大湊の商人って堺が嫌いな人が多いみたいなんだよね。あくどい商売ばっかりしてるから。


 実際は大湊もそんなに変わらないんだろうけど、上から目線で田舎者扱いをされれば、だれでも気分良くないよね。以前は、堺から買うしかないという力関係だったからか反感が余計に大きく出ているのだろう。いまや、堺の商人が大湊の商人に頭を下げているからね。


「かず、あれはいいのか?」


「構わないですよ。不要な紙の有効活用です」


 ちなみにメルティの近くではお市ちゃんたち姉妹が堺から来た文にお絵かきや字の練習をしている。


 さすがに信長さんもいいのかと驚いてるが、ただ捨てるのはもったいないしね。エコだよ。エコ。


 金色酒を売ってほしいという文だ。それと堺の銭の価値を認めるようにとの嘆願書だ。オレは最初、何で堺から上から目線の文が来るのかと思ったら、エル曰くあれで嘆願書のつもりらしい。なら脅迫状はファンレターのつもりだろうか?


 信秀さんに報告したら捨て置けと言われたんで、メルティが子供たちのお絵かきなどに利用してるんだ。一部は後世に残すためにあまりにも酷い文は保存してるけど。


 清洲城では同じ文が信秀さんのところにも来ていて、子供たちが紙飛行機にして遊んでいると聞いたし。紙は貴重品だからね。


「瓜などいかがですか?」


「お前たちの『めろん』という瓜ほど甘くないが、これはこれでいいな」


 オレと信長さんは縁側でリバーシというか源平碁をしているけど、エルが井戸で冷やしたマクワウリを持ってきてくれた。


 これは商いを再開した桑名の商人が挨拶に来た時に持ってきてくれたんだよね。この時代のウリだし甘さは物足りないが、これはこれで悪くはない。


 史実の織田信長には『真桑瓜』の逸話がいくつかあった。こっちの世界の信長さんも、甘い物が好物だったらしく、メロンも喜んでいたっけ。


 お市ちゃんたち信長さんの妹たちも今日は来てるから、みんなで縁側に並んでおやつだ。


 こういう自然の果物もいいよなぁ。


「ワン!」


「ワン!!」


 ロボとブランカも同じマクワウリを貰っておやつタイムだ。一口サイズに切ったウリを適量あげたみたい。


 メロンほどじゃないが、食べ過ぎは駄目だからね。


「また、うみにいきたいね!」


「そうね。行ければいいわね」


 お市ちゃん姉妹はウリを美味しそうに食べながら、先日の海水浴の話をし始めた。


 砂浜で山やお城を作ったり棒倒しをしたり、泳いだりと楽しかったらしい。


 女の子はなかなか城から出ることはないし、出ても寺社にお参りくらいにしか行かないからね。


 すずとチェリーとは精神年齢も近いと言うか、何事にも全力がモットーな所が、互いに通じることもあって一緒に遊んでいた。


 信秀さんはどうもこの子たちを、エルたちのように才能豊かな大人にしたいらしい。


 どこかに嫁ぎ子供を産むというのが基本であることに変わりはない。でも習い事をするように学問や絵画に武芸など出来ることは悪いことじゃない。


 ウチに来てる理由はその辺りもあるらしい。この時代だと女性が政治を見ることもあるんだよね。


 その点は江戸時代よりは自由だ。近隣だと今川家の寿桂尼じゅけいにとかそうだしね。尼御台様って呼ばれる義元の母親だね。


 なんでも彼女は織田と北条との同盟をするべきだと語ったらしい。今でも義元にそれを主張しているとか。虫型偵察機の情報だが、さすがにオレも驚いたよ。


 さすがに史実で今川家を最後まで支えた女傑だね。


「今度は皆さまで一晩の野営もいいかもしれませんね」


「エルよ。さすがに……」


「城の外で学ぶことは多いです。きっと姫様たちのいい経験になるでしょう」


 また海に行きたいと盛り上げるお市ちゃんたちに、予想外のことを言い出したのはエルだった。


 野営ってキャンプのことか? さすがにまずいだろうと信長さんですら驚いているが、確かにいいかも。みんなでキャンプ。


「やえい?」


「外で一晩明かすのですよ。いつもと違う夜になります」


 エルの提案にお市ちゃんの目がキラキラと好奇心でいっぱいになった。


 また楽しいことなのかとワクワクしているね。


  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る