第207話・新たな仲間達

side:佐治為景


「殿。いかがされましたか?」


「いかにやら、小田原に行くことになりそうだ。北条駿河守殿の御一行を船で送るついでに、織田家からも使者を出すらしい」


 清洲の殿から文が届いたが、これがまた驚くべき内容であった。久遠殿の南蛮船と共に、当家の船も小田原に行くようにとの指示だ。


 そして、久遠殿からは新造船と改造船を出してほしいとの要請が来ておる。


「我らは、せいぜい近場の外海までしか行ったことはありませぬが……」


「久遠殿は大型の南蛮船一隻に中型の南蛮船を三隻出すそうだ。我らは護衛と訓練を兼ねて同行することになろう」


 殿は北条と同盟を結ぶ気か? 確かに今川を相手に考えるならば北条が同盟に最適であろうな。


 さすがに南蛮船と共に行くのは、当家の久遠船でなくば無理か。しかし、南蛮船を四隻も集めるとは。久遠殿の名は関東に知れ渡ることになるな。


「そういえば善三殿たちはいかがしておる?」


「はっ、船大工たちと仲良くなり、新造船の仕上げをしております。さすがは大湊の船大工ですな」


 それと先日、伊勢の大湊から船大工の一団がやってきた。いずれは蟹江に彼らの拠点を与えるらしいが、善三殿は先行して来ておった者たちと一緒に、南蛮式の改造船を造っておる当家で学びたいと言ったらしい。


 久遠殿に頼まれて彼らを預かることにしたが、上手くやっておるようで何よりだ。


「あの黒い塗料は見映えがいいな。改造船にも塗るか」


「それはよき考えでございますな」


 久遠殿の船は黒い故に威風があり堂々としておる。新造船には久遠殿の勧めで船が長持ちするからと黒い塗料を塗ったが、改造船にも同じ塗料を塗るか。黒ですべしつらえにした方が良かろう。


 端から見たら当家が久遠殿の傘下に入ったように見えるかもしれんが。久遠殿からの仕事で当家も潤っておるからな。


 それに、近い将来、織田の水軍は久遠殿に任されよう。そうすれば、結局は変わらんことになる。


 久遠殿の話では小田原に船を出すには南蛮式の航海術がいいらしく、当家に小田原と尾張を結ぶ船を任せたいとのこと。聞いた話だと遠州灘が遠浅でくせ者だと言うが。


 他の商船と違い、沖合いを走れる船ならば問題ないらしい。当然儲かると言うし、断る理由もない。


 すでに戦のない世を考えるような御仁を敵に回すなど、間違ってもできぬわ。


 他にも久遠殿の提案で冬に海苔を育てるばかりか、牡蠣かきも育てられるようで試しておるしな。




「それにしても、われらが関東にまで行くことになるとはな……」


「全く驚きですな」


 かつて関東は武家の中心だった。


 今では古き権威と新しき勢力の争いになっておるが、われらが南蛮船と共にそんな関東に乗り込むとは。


「ふふふ。先々の伝承でんしょうに残るかもしれぬな」


「伝承に、で御座いますか?」


「それだけの衝撃を与えられよう。苦労して南蛮の航海術を練習した甲斐があるというものだ」


 伝承の主役は誰であろうか。清洲の殿か、あるいは那古野の若か。もしかすると久遠殿かもしれぬな。


 我らは伝承の主役にはなれぬだろう。だが、例え脇役でも確実に伝承に名が残ると思えば悪くはない。


 いかがなるか楽しみであるな。




side:久遠一馬


 湊屋彦四郎みなとやひこしろうさんが那古野に到着した。伊勢大湊の会合衆からウチの家臣に転身した変わった人だ。


 年は四十代半ばくらいだろうか。この時代の人にしては少し恰幅かっぷくがいい人だ。


「よろしくお願い致しまする」


 さすがに元会合衆。挨拶も堂々としている。


「湊屋殿は、商いの方で働いてもらうことでいいかな?」


「もちろんでございます。戦には若い頃に出た憶えがございますが、あまり期待されてもお役に立てるかどうか」


 どこまで信用していいか迷うけど、エルたちはゆくゆくは他の商人との交渉など任せたいみたい。


 資清さんたちは頑張ってるけど商いは専門外なんだよね。


「ああ、戦には出なくていいよ。商いでもちゃんと禄と褒美は出すから」


「はっ。これでも大湊では会合衆をしておりました。必ずやお役に立ってみせまする」


 役に立てるか分からないと言いつつやる気になってるけど、悪いけど戦には駆り出さないから。商いで頑張ってほしい。




「なるほど……。では、畿内には直接売る気はないと」


「武家と商家が一体なのが、ウチの利点であり欠点でもある。畿内の争いに巻き込まれるのは困るんだよね」


 そのままウチのやり方とか基本的な方針を説明していくけど、さすがに一流の商人だね。理解が早い。


「桑名はいかがするおつもりで?」


「執り成しを頼まれた?」


「はっ。期待するなとは言っておきましたが」


「あれは大殿の裁断だから。ウチとしても桑名は必要ないよ、ウチは畿内に関わる気はないから」


 ただ湊屋さんは、やはり桑名の会合衆に執り成しを頼まれていたみたいだね。まあ、オレが桑名でも頼むだろう。


 しかし、残念だけどウチは畿内に直接は物を売らないから、畿内に近過ぎる桑名に関わる必要は無いんだよねぇ。本当に残念だろうけど。


「桑名はどうなりそう?」


「東海道の湊ゆえ、生きていくのに困るほどではありませぬ。されど、これ以上の利を失えば、会合衆の顔触れが変わるくらいはあるかと思いますな」


「ふーん。先の戦に関わってない旧知の商人が居るなら尾張に引き抜いてみる? 清洲なら店を出せるように取り計らえるよ。人柄とか問題ないならいつかは蟹江の港にも店を出させてもいい」


「……桑名を揺さぶるおつもりで?」


「どう受け取るかは桑名の勝手だよ。先の戦で何にもしてない商人には罪はないしね」


 エルたちと以前から考えていた桑名に対する策の一つが、商人の引き抜きだ。湊屋さんの初仕事にはちょうどいい気がする。


 桑名に罪はないとは言わないけど、必要でもない。長島の願証寺の力は削いでおきたい。蟹江の賦役に人足を派遣してるから願証寺には相応の利は渡してるけど、代わりに利権と力を少しずつ削いでいく方針は変わらない。


 最終的には穏便に武装解除まで持っていければ儲け物だね。


「お任せを。某の知る者の中には、先の戦では何もしておらぬ者も居ります。織田に従う者や波風を立てぬ者を引き抜いてご覧に入れましょう」


「必要な銭はウチで出すから。一時の銭で済むなら黙らせていいよ」


 どうやら湊屋さんは、ウチの意図をちゃんと理解してくれたらしい。自信ありげな笑みで答えてくれたよ。


 桑名の商人全てを切り捨てる必要はないんだよね。使える商人とか友好的な商人には手を差し伸べないと。


 湊屋さんと大湊の丸屋さん以外にも、ウチの息の掛かった商人は欲しい。湊屋さんには頑張ってほしいね。




「ああ、今夜は歓迎会にしようか。肉は食べられる?」


「はっ! 肉も頂きまする!」


 一通り話も済んだので歓迎会を開こうかと言ったら、湊屋さんの表情が一変した。明らかに期待した表情で嬉しそうなのを隠せない様子だ。


 もしかして、食べ物に釣られてウチに来たなんてことはないよね? ウチの将来性に気付いて来たんだよね?


 ちょっと不安になるな。大丈夫か? この人。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る