第161話・戦国の面倒な話

side:久遠一馬


「一部の寺が願証寺に織田の様子を知らせておるようでございます」


「うーん。判断に悩むね」


 戦後処理も一段落して市江島では検地も進んでる。ただ、懸念していたことの一つが明らかになった。


 一向宗の寺を探らせていた忍び衆が、願証寺と領内の寺との間で文のやり取りをしてることを掴んだ。


「当然と言えば当然のことでございますな。織田の噂は願証寺も聞いておるはず。探らせるくらいはするでしょう」


 市江島は元々服部友貞の領地だったが、事実上、願証寺の勢力圏になる。領民も寺も織田より願証寺との繋がりが強い。


 市江島の情報は今後も願証寺に流れると見るべきだろう。


 敵対しているわけでもない現状では、情報を送るなとは言えない。そして宗教の強みはそこだ。全国にある同宗派との繋がりがあること。


「エル。どう思う?」


「敵対したくないからこそ情報を集める。現状ではその可能性が高いと思います。こちらはそれを最大限利用すべきでしょう」


 まあ近くなんだし助け合ってきたんだ。領主が新しくなれば不安にもなるし情報のやり取りは仕方ないことだろう。


 ただ一向衆との長い戦いが、すでに始まってるのかもしれない。


 養殖などの新技術は当面見合わせだな。一向衆に流れる可能性がある。坊主とすれば悪意ではなく、善意で願証寺に伝える可能性だってある。


 市江島もある一帯は輪中という川の河口付近にある島を、堤防で囲い住んでいる場所だ。海の新技術は喉から手が出るほど欲しいだろう。


 一向衆に力を与えるのは危険すぎる。


「出雲守殿。当面は市江島と願証寺の繋がりを引き続き見張ってください」


「はっ」


「当面は採算は取れなくても銭と人を投入するしかないね。一向衆に織田の統治を見せつけないと駄目だ」


 考えれば考えるほど市江島は面倒な場所だね。漁業をさせて海産物を買い取り、市江島を尾張の経済圏に組み込まなくてはならないだろう。


 とりあえず一向衆にも分かるように、以前より確実に食えるようになったと思わせなくては駄目だろうね。


 流民と領民を使って埋め立てや、輪中の堤防の強化も早めに始めるべきか。完全に赤字だよなぁ。


 一向衆への宣伝工作費用と思って割り切るしかないか?


 織田に従えば飢えない。それが一向衆から領民を切り離す第一歩になるはずだ。


 経済的な繋がりが出来れば、領民も願証寺より織田に親しみや帰属意識を持つはずだ。


「やはり寺社は厄介でございますな」


「出雲守殿は近江の出身だから、その辺りに詳しいのか」


「それほどではありませぬ。されど近江には叡山がありますので多少は……」


 現在家臣以外の忍び衆は望月さんが動かしている。


 資清さんより忍びを使うのに慣れているし、一向衆なんかの寺社が厄介なのも理解して上手く情報を集めてくれてる。


 ただ気になるのは忍び衆も含めて、この時代の人は信心深いことだ。


 仏罰や祟りを恐れるのも普通だし、寺社が危険だと理解しつつ同時に畏怖するのが本音だろう。


 宗教は難しい。あからさまに否定しても理解してくれないだろう。現代でも、困った時の神頼みという言葉が普通に使われているぐらいだ。


 家中のみんなには、歴史を学んでもらう必要があるかもしれないな。


 腐敗と分裂を繰り返す仏教を客観的な歴史として勉強してもらえば、寺社には超常的な力を操ることなどできないと考えられるかもしれない。


 神や仏と宗教は別物だ。当人たちがどう考えてるか知らないが。


 それを世の中に知らしめる礎は築いておきたい。


 ほんとやること山積みでうんざりしてくるよ。




「殿。少しお耳に入れたいことが……」


 市江島の件の話が一段落すると、太田さんが少し困ったような表情でやってきた。


「何かあった?」


「清洲のある酒問屋が家中の者の妹を銭で買いあげて、無理やりに血縁関係を作ろうとしておるようでございまして」


 守護の斯波家の元家臣の太田さんは清洲に詳しい。ウチでは珍しく元々から尾張の武士だった人なので、尾張のあちこちに繋がりがあるらしい。


 そんな太田さんの報告の内容に思わずイラッとした。


 相手はウチと取り引きがない清洲の酒問屋だ。何かと汚い商売をしてるらしく相手にしてない商人なんだけど。


 金色酒を扱いたいらしく陰でいろいろ動いてるのは知っていたが、ウチではブラックリストの商人として最早話題すら上らない商人になる。


 前に伊勢守家と対立するかという時に清洲で米を買い占めて値をつり上げようとした商人の一人でもあり、痛い目を見たはずなんだけどね。


 農家出身の家臣の実家に目を付けたようで、借金の証文を手に入れて家臣の妹を強引に嫁にしようとしてると。


 家臣の義理の弟になることで、ウチと取り引きのきっかけに……。なんてならんのに。


 時代的にあまり問題はない。というか家臣の実家からしたら裕福な商家なだけに喜ぶような話なのかもしれないが、オレが嫌ってる商人なだけにその家臣が困ってるらしい。


「どうしよっか」


「ちょうどいいです。強気に出て絶縁状でも送りましょう」


「そうだな。太田殿。悪いけど絶縁状を届けて、ついでに借金の証文を買い取ってきて。以後ウチに関わろうとしたら徹底的に潰すからって」


「はっ」


 尾張の商人にもピンからキリまでいる。オレたちの存在もあり尾張の商人は儲かってるのはいいが、ろくでもない商人も一定数は存在している。


 領地が広がって間もないので放置してるけど、エルの勧めもあるし一度ガツンとやるべきだな。家臣に農家出身や忍びが多いからって舐められてる気がする。


「あと取り引きのある商人たちにも絶縁したことを知らせようか」


「そうですね。手配しておきます」


 話せば分かる。なんて建前はこの時代では通用しない。


 まあ元の世界でも似たようなもんだけど。大将が舐められれば家臣やその縁者にまで迷惑がかかる。


「その妹さん。ウチで雇うか。落ち着いたら家臣かウチに近い人に嫁に行けば、悪いことにはならないだろ」


「好機ですので有名無実化している清洲の酒座を解体することができないか検討しましょう」


 この件は信長さんと信秀さんには報告しておかなきゃ駄目か。


 商業優先なんで商人には甘くしてるんだけど、騙すようなことをする者や座のように自分たちの既得権の強化と敵対する人の排除に熱心な者もいる。


 武士の教育も必要だが、商人の教育も必要なのが現状だろう。


 尾張にも当然ながら独占的な組合というような座は存在する。と言っても津島と熱田は事実上織田の統制下にあるが、清洲や上四郡はそこまで行ってない。


 いっそのこと清洲に限定して楽市楽座をするべきか? いや反発されるな。市や座はまたもや寺社と繋がりがある。


 それに自由な商売は推奨したいが、同時に監視と規制する仕組みも必要だろう。


 エルが語るように不要な座を一つずつ解体していくべきか。


 清洲には酒座が一応あるらしいが既に有名無実化している。信秀さんが自分に忠実な津島と熱田の商人を清洲に呼んじゃったからね。


 それに金色酒も清酒もエールも、今のところはウチでしか造れない。織田家の家臣のウチが酒の流通を支配していて、濁酒しか扱えない酒座が何を言おうと誰も気にしない。


 一応、清洲の酒座もどっかの寺がバックに付いてるらしいから、銭を渡して懐柔でもするか。利権と違って銭はいつでも止められるから便利だ。


 尾張の寺は大人しいから食うに困らなきゃ騒がんだろう。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る