第135話・明の商人

side:久遠一馬


 熱田祭りでの屋台も大盛況に終わった。


 那古野に戻ると昼間に来た商人が、すでに那古野城で待っているというので会うことにした。


「これって真珠か?」


「はい。明の商人ならば欲しがるでしょう。宇宙で製造した人工真珠ですが」


 ただ昼間のようなお祭りならばともかく、正式な謁見にエルたちを連れていくのは避けたい。今日の商人には見られているし尾張では有名なので今更ではあるが。


 南蛮人が会わせろとやってきても面倒だからね。


 明の商人への目玉商品は真珠だ。後はヨーロッパ風のガラスのグラスに少し前に売り始めた陶磁器。他には干し椎茸と干しアワビ・干しナマコ・フカヒレの三種。それとウチで扱ってる商品もある。


 アワビ・ナマコ・フカヒレは、俵物三種と呼ばれ史実の江戸時代の主要輸出品なので需要もあるだろう。


 ああ、工業村の鉄も少し用意させたみたい。できれば鉄鉱石や石炭を持ってきてもらい鉄を売りたい。エルの話では十分儲けになるとのこと。鋼も少量あるけど、鍛造の手間と需要で売れない。数打ちの刀なら考えるけど。ナマクラだからね。


「エル。そういえば島の整備はどうなった?」


「すでに完了してます。父島と母島を主に三千人の住人に扮したロボットを配置してます」


「多くない?」


「少ないほどです。経済規模を考えると」


 それと明の商人が来たということは、そろそろ故郷にしてる小笠原諸島の方も外部の人が行く可能性がある。


 佐治水軍も外洋に出たいみたいで、島から荷を運ぶ仕事をしたいと言われてるしね。まあ佐治水軍は外洋に出られる船がないので当面無理だけど。


 さすがにこの時代の改造船だと外洋航海は無謀すぎる。


「ただ硫黄島は当面は秘匿すべきです。宇宙港と大気圏内航空機の関連施設がありますので」


「まあ、大丈夫でしょ」


「はい。周辺海域はすでに衛星と無人潜水艦を含む護衛艦隊で監視してますので問題はありません。あとインド洋には宣教師の来日を遅らせるための、クラーケン型無人潜水艦を配備しました」


 白鯨の次はクラーケンかぁ。後世の歴史になんて書かれるやら。信じてもらえないだろうけど。


 宣教師は来ないのが一番だけど。来るとしても織田がもう少し大きくならないと対処すらできないしな。


 九州辺りにはそれとなく情報を流すか。宣教師は必ずしも善意ばかりじゃなく宗教の押し売りと、そのための侵略に手を貸してる一面もあるって。


 大友辺りはそれでも宗教に狂いそうだけど。史実でも潰されたしね。要らない気もする。まあ今はそれより明の商人か。




 那古野城の謁見の間で、信長さんと政秀さんとオレが明の商人の相手をすることになった。


 まさか王直おうちょくじゃないよね? この時代の倭寇の元締めと言われる貿易商人だ。エルの話だとウチも取引したことがあるらしい。


「面をあげよ」


「アイヤー! 昼間の人アル!? 殿様だったアルカ!」


「それは親父だ。まあそんな話はいい。その方、名はなんともうす」


王珍ワンチンアル。無礼を働いて申し訳ないネ」


 うーん。王直じゃなかったか。良かったような残念なような。まああんな大物が来るはずもないか。


 その後は信長さんが質問攻めをするように問い掛けた話を王珍さんが答えていた。


 彼も倭寇と呼ばれる密貿易商人の一人らしい。


 嘘か本当かの真偽は分からないが、尾張に来た目的はやはり商いだとのこと。


 実は最近になり日ノ本の近海に謎の南蛮船が現れている噂は、すでに九州や明の沿岸の倭寇の間ではそれなりに知られるようになってるんだとさ。


 王珍さんが今回商いで堺に行った時に、尾張に南蛮船が頻繁に来てると聞き付けて、その噂との関連を知りたくてやってきたみたい。


「出処不明の南蛮船か。かず。お前の船であろう?」


「多分そうだと思います。あれ向こうの南蛮船を調べて勝手に造った船ですから。ウチには向こうの船の知識もありましたし」


「アイヤー! 南蛮人以外が南蛮船を持っていたとは思わなかったネ」


「南蛮人にもいろいろ居ますからね。ウチに居るのは連中とは違いますよ」


 彼の話はなかなか面白い。倭寇から見ると南蛮人は商売相手であり油断ならない相手でもあるらしい。


 まあルソンをスペインが征服するのはまだ先だけど、あまりタチの良くない連中なのは付き合ってれば分かるのだろう。




「これは!? 売ってくれるアルか!?」


「ええ。まあ。量と値段次第ですが」


 その後は用意した品物を見せると、王珍さんの目の色が変わった。今回は真珠とガラスのグラス以外はあまり目立つ物はない。


 とはいえ利益にはなるだろう。


「この焼き物もいいアル」


「焼き物など明にあろう?」


「堺か博多で売れば儲かるネ」


 あんまり最初から悪目立ちしても駄目だしね。俵物に関しては佐治さんや水野さんに作ってもらうように以前から依頼してるから、今後は知多半島の収入になるだろう。


 陶磁器は日本の方が高く売れるみたい。尾張で買い堺で売っても利益になるだろうね。


「そういえば銅銭は扱っておらぬので?」


「欲しいなら持ってくるアル。でも質は良くないネ。買い叩かれる時あるから困るアル」


 王珍さんの主要な荷は生糸と硝石らしい。政秀さんは貿易にも詳しいようで銅銭のことなど尋ねるも、やはり質が良くないのか。


 結局は生糸と硝石が一番儲かるんだろう。


「硝石は持ってきてもいいですが、尾張では安いですよ。ウチとしては薬の材料と鉄鉱石が欲しいですね。それらの荷ならおまけして貴重な物もお譲りします」


「真珠はもっと手に入るアルか?」


「ええ。まあ」


「あの炒麺しゃおめんのタレは駄目ネ?」


「売ってもいいですけど、安くありませんよ」


「構わないアル」


 真珠は漢方薬にもなるし装飾品にもなる。他のものと値段の桁が違うね。信長さんと政秀さんはその値段に唖然としてる。


 用意してなかった物では、金色酒とウスターソースを特に欲しがった。


 両方とも外国向けに少し吹っ掛けたけど、王珍さんは喜んで買うようだ。


 結局王珍さんは堺で得た銀と銅を全て使って買うらしい。




「口に合えばいいんですけどね」


「明の料理は美味いではないか」


「明は日ノ本が幾つも入るような広い国です。当然料理の味も地方によって違います。日ノ本とて尾張と京の都で料理の味が違うのですから」


 商談がある程度纏まったところで、この日は王珍さんを歓迎した宴を開くことになる。


 料理はエルたちとウチの人間に任せた。


「アイヤー。食卓があるネ。しかもいい物アル」


「便利だからな。尾張では広まりつつある」


 王珍さんがまず驚いたのは漆塗りの黒いテーブルだ。


 これ地味に普及してるんだよね。信秀さんや信長さんは普段はテーブルで食事をしてるようだし、織田一族とか重臣も使いはじめてるみたい。


 庶民はともかく武家の屋敷は広いしね。テーブルで家族一緒に食事をするのが明や南蛮から伝わった最新の流行みたいな扱いになっている。


「美味いネ! 日ノ本でこんな美味い料理を食べられるとは思わなかったアル!!」


 メニューはフカヒレスープ・猪肉と野菜の炒め物・海老の炒飯。あとは饅頭も用意した。


 味付けは明の沿岸部向けに合わせたようで、四川料理のような辛さはない。


 日本の料理と比べると少し油っぽいから、慣れない人だと合わないかもしれないけど。信長さんや政秀さんはウチの料理食べてるから大丈夫っぽいね。


 肝心の王珍さんは人目もはばからず、ガツガツと食べてるよ。


「明の者は毎日こんな物を食べておるのか」


「偉い人と裕福な人は食べてると思うネ。でもワタシ程度だとこんな美味しい料理は初めてヨ」


「そうか」


 信長さんと政秀さんは明料理の味に驚き、明の凄さを改めて感じたようだけど。正直これ以上の料理を食べてることはないと思う。


 オレも未来で普通に中華を食べた程度だから、最高級の中華料理なんか知らないけどさ。一番美味しいと思う。


 食材や調味料の関係から作れない料理はあるだろうが、エルが出した料理だと考えると、この時代の明で出しても美味しいはずだ。


 そのまま王珍さんはお酒も進み、明や九州や西国の話をいろいろしてくれた。


 美味しい料理とお酒に口も滑らかになり、かなり貴重な情報を聞けたと思う。


 今一番商売になるのは、やはり硝石らしい。火縄銃の普及もあるし、西国と九州も戦が絶えないからね。


 信長さんたちは向こうの硝石の値段にビックリしてた。織田家にはウチが格安で売ってるからだろうけど。


  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る