イチョウノナン

朝羽岬

イチョウノナン

 目を覚ますと、世界は黄色く輝いていた。

 ぼうっと見上げる。風で、黄色が揺らめいていた。ああ、なんだ。葉っぱか。

 身を起こすと、あくびを一つした。手元で、かさりと音がする。見れば、降り積もったイチョウの葉があった。周囲を見回してみる。

 黄色。黄色。黄色。

 もう、それしかない。圧巻だった。

 1枚を摘まみ上げて、陽の光にさらす。はっきりと葉脈が見えた。

 しばらく指先で右へ左へ回していると、耳に火の爆ぜる音が届いた。これだけ葉があるのだ。誰かが掃除のついでに焚き火でもしているのだろう。イチョウは水分が多くて燃えにくい、と聞いたことがあるけれど。

 立ち上がって葉を払うと、音がする方へ歩いていく。黄色の絨毯は、どれほどの厚みがあるのだろうか。ふかふかして、地に足が付いていないみたいだ。おもしろくて、少し気持ちが良い。

 イチョウの森を抜けると神社の境内に出た。集められた落ち葉が燃えている。さすがに、イチョウは混ざっていないようだ。ただ、どういうわけか、人が見当たらない。電話か。トイレか。いずれにしても不用心だ。

 鼻を鳴らすと、焚き火に近付いた。火にあたりながら神社を見回す。こじんまりとしているものの綺麗だし、鳥居も社務所もお狐様もちゃんと備わっている。今は閑散としているが、正月と祭りの時だけは違う。少ないけれど屋台が並び、賑わいを見せるのだ。今から正月に思いを馳せ、小さく笑う。

 それにしても遅いな。火の番は、いつになったら戻ってくるのだろう。お腹でも壊しているのだろうか。社務所を覗いた方が良いかもしれない。

 探しに行こう。そう思った矢先に、お狐様の足元に箱があることに気が付いた。近付いてみる。中には、銀杏と枝とアルミホイルが入っていた。焼いて食べようとしていたのは明白だ。

 それにしても、すごい量だ。拾うにも処理するにも時間が掛っただろうな、と容易に想像できるほどだ。ごくり、と喉が鳴る。ちょうど、お腹が空いていた。

 ここの神主とは、幼い頃からの顔馴染みだ。少しくらいの悪戯なら、いつだって笑って許してくれた。今回だって、これほどの量があるのだから大丈夫。戻ってきたら、謝れば良いのだ。

 自分に言い訳をすると、銀杏をアルミホイルで包んで火に入れた。焼きあがるまでに神主が戻ってくるかと思ったが、一向に現れない。銀杏を食べ過ぎたのだろうか。

 弾けるような音がして、我に返る。そろそろ食べ頃だろう。枝でアルミホイルを引き寄せる。さすがに触れば火傷をしてしまう。細かい作業に苦戦しながら、アルミホイルを枝の先で破いた。殻が焦げ、良い色合いだ。これまた苦労して、殻を取り除く。艶のある黄色が姿を見せた。また、喉が鳴った。

 舌を火傷しないように気を付けながら、銀杏を口に入れる。ほくほくして、幸せな気分だ。

 戻ってこないなら、もう1個。調子に乗って口に入れ、つい、立て続けに5個も食べてしまった。

 まだ戻ってこない。せっかく銀杏がおいしく焼けたのに。

 更に1個摘まもうとして、体の異変に気が付いた。満腹にはほど遠いというのに、お腹が奇妙なほど膨らんでいる。それは、見る間に大きくなっていった。

 初めての事態だ。息を止めてみても、お腹は膨らんでいく。社務所に人を呼びに行こうとして、悪い考えが頭を過ぎった。もしかしたら、神主も同じ目に遭ったのかもしれない。風船のように膨らんで、破裂してしまったのかもしれない。

 泣きべそをかいている間にも、お腹はどんどん膨らんでいく。本当に、風船みたいだ。もう、立つことも座ることもできない。

 どうしよう。割れたら、どうしよう。勝手にお狐様の銀杏を食べたから、バチが当たってしまったのかもしれない。

 お狐様の顔を見た。細い目が、こちらを見て笑った気がした。


 パンッ。


 飛び上がる。傍で、神主が大笑いしている。呆然としていると、声を掛けられた。


「遊び疲れて、眠ってしまってたんだよ」


 落ち葉が燃えている。アルミホイルを破るために使った枝は見当たらない。夢だったのだ。

 夢だと分かっても、お狐様を見上げる気にはなれなかった。


「ちょうど良いところに、起きてくれたね」


 神主の細い目が、こちらを見て笑った。


「銀杏が焼けたんだけど、食べる?」


 いえ。もうお腹がいっぱいです。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

イチョウノナン 朝羽岬 @toratoraneko

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

カクヨムを、もっと楽しもう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ