丘の上教会の噂を募集中!

 こんばんは!

 FMタウン神津こうづ、ここからは春崎夜道はるさきよみちの『夜散歩』のコーナーだよ。1ヶ月お休み頂いて御免御免。アナウンスもあったと思うけど事故に遭っちゃったんだ。でも今はもう平気! みんなもくれぐれも暗い夜道には注意してね!

 さて今日の夜道のお供は谷中生姜エール。これがまた強烈な辛味でなんだか舌はすっきり爽やか。なんとなくな大人の味。辛いもの大丈夫な人にはおすすめ。


 さてっと、それで今夜の噂の現場は辻切つじきヒルズの『丘の上協会おかのうえきょうかい』だよ!

 ご存知の通り、辻切ヒルズは辻切駅北口から直通する遊歩道を進んでだいたい徒歩15分くらいでヒルズの入り口にたどり着く。セレクトショップがたくさんあって、それを抜けて更に20分くらい歩けば丘の上教会が見えてくる。教会はヒルズの1番東で少し外れにあるのです。晴れた日はとても景色が良くて、神津湾まで見渡せるデートスポットで有名な教会。

 でもこの教会、結構曰く付きなんだ。早速前回から届いたお便りを紹介するね。


 ラジオネームパロピリッティさん。

『夜道さんこんばんは。毎週楽しく聴いています』

 ありがとう!

『ヒルズの丘の上教会の周りに露天はあるけどお店はない。不思議に思いませんか?』

 うーん、そういえばそのような?

『実は夜になると教会からゾンビが湧き出すんですって。それでゾンビって動きが遅いでしょう? 一旦湧き出したものの夜明けまでに教会に帰れる距離でうろついて夜明けにあわせて引き返すらしいんだけど、ギリギリ届かない距離が東街区の東端の店舗なんだそうです』

 ええっゾンビときましたか。それはなかなかアグレッシブな。

『だから夜は東街区から教会へ至る道は封鎖されてるって話です』

 な、なるほど?

 でもゾンビか。夜道は怖い話好きだけど、ゾンビはちょっとなんというか親近感、いや、なんていうか身につまされるというかえええと気を取り直して、こほん。とにかくみんな丘の上教会の噂を番組宛に送ってね!

 その間にお送りするのは『ファジー・スケルター』の『雨のシトラス』。最近雨の日も増えてきたけど、憂鬱を吹き飛ばす爽やかなサウンドをお楽しみ下さい。



 ラジオ音声は夜道ちゃんのちょっと低めの不思議な声から男性ボーカルの気だるげな声に切り替わる。

 夜道ちゃんは火曜の24:30から24:50のラジオコーナーを受け持っている。僕はなんとなく夜道ちゃんの声が好きで、ずっとこの番組を聞いている。

 夜道ちゃんは夏の初めに交通事故にあったらしくて、3回分放送を中断してたから結構心配してた。でも元気そうでよかった。


 丘の上教会かぁ。

 1ヶ月くらい前に悠平ゆうへい時康ときやすっていう幼馴染と一緒に教会の下のトンネルの探検に行って恐怖体験? をしたんだよね。

 そういうのでもいいのかな。でも今回のテーマは教会でトンネルでも結び池むすびいけでもないし。そんなふうにぼんやり思ってたらいつのまにかCMが始まって、夜道ちゃんの声に戻っていた。



 雨とシトラスいかがでしたでしょうか。明日の予報は雨だけど、これできっと乗り切れるはず。

 さて、お送りいただいたお便りのご紹介です。ラジオネームアームストロング豪腕さん。

『丘の上教会は移築された教会で、元々あったとこで悪魔崇拝してたって聞いたよ!』

 ををう、エクソシスト! あれ? ゾンビって悪魔?


 教会の来歴は夜道も調べたのです、えへん。

 実はあの教会は結構古くて、もともと港湾エリアの旧外国人居留区にあった教会を移築したものなんだって。で、建築は1891年っていうからベースはもう100年以上前のものなのかな。木造の教会をバラして移築し、塗り直して補強したのが現在の丘の上教会。

 でも居留区って前にも特集したけど結構怖い噂が多いんだよね。ゾンビの噂の記憶はないけどお墓をさまようメイドの女の子の霊とかね、怖や怖や。


 えっとそれから次はラジオネーム焼売剣しゅうまいけんさん。

『ゾンビじゃないけど結婚式挙げる予定の人が相手が来なくて身を投げたって噂を聞いたよ。それで死体が見つからなかったって』

 うんうん、夜道もその話は聞いたことあるんだ。でもニュースを検索してみたけどあの教会が建築されてから身を投げたって人はいなさそうかな。移築されたのは10年前で、それ以降の記事に身投げは見つからなかった。でも丘自体は昔からある。

 『スクープOK』って雑誌によると、確かに昔何人か身投げした人かいたらしくて、その話が混ざったんじゃないかなぁ。


 この噂に関連してラジオネームアンチ黒魔術ゆう君さん。

『教会下の旧道トンネルに1ヶ月前くらいに行ったんだけど行き止まりで、その先が結び池むすびいけに繋がってて、そこでゾンビを見たよ。首がなくて池に立ってた。シール頂戴』

 うんうん、シールはプレゼントするよってゾンビを見た? ええっと、急にゾンビ説が具体化してきたな? 謎々。

 あれ? でも旧道トンネルって普通にヒルズ下を通って反対の北側に抜けてるから池にはつながってなかったと思うけど。違う道があるのかなぁ?

 なんだかお話が教会下の池に広がってきました。でも次の曲の時間。次の曲は『軽宮ナイト』の『しゅーしゅばりえ』。これは夏のアニメ映画『エンドレス・ブルー』の挿入歌だよ! 漫画読んだけど、キャラが凄くいいよね。切なかっこいい音楽をお楽しみ下さい!

 曲の間にどしどし噂を待ってます。



 あれ?

 池に繋がるのと違う旧道トンネルがあるの? でもそういえばこの間に行ったトンネルはトンネル名が書いてなかったような。あれはなんだったんだろ。やっぱり噂の黄泉路の4?

 ていうかさっきの『ゆう君』って多分悠平だよね。

 悠平は僕の幼馴染で一緒に旧道トンネルに行った。それで確かにトンネルを出たら池だった。あれはじゃあ結び池じゃなくて別の池、なのかな。うーんよくわからない。

 でも僕が見たのはゾンビじゃなかったんだけど。僕がみたのは……。



 『しゅーしゅばりえ』をお送りしました! しゅばりえっていうのは騎士のことみたい。でも中世の騎士というよりはエレクトロで近未来な感じ? さて、お便りを続けましょう!

 ラジオネームときやすさん。

『俺も結び池に通じるトンネルに行った。だが俺が見たのは鳥だ。たくさんの鳥が寄り集まって、まるで人の形を成しているようで気持ち悪かった』

 え? 鳥? 鳥が人の形に集まってる?

 それって鳥の上に鳥が積み重なる……のは無理だよね。そうすると鳥が止まれる止り木か何かがあるってことかな。

 あ、ちょっとまって。結び池で鳥っていう話を聞いたことが……あぁ。ええと、結び池の隣に昔刑場があってさ、そこでさらし首なんかもあって。そこで並べられた首を鳥がついばむから、あの辺りの鳥は人が笑うような声を出すって。フヒヒとか。


 さて、名残惜しいけど最後のお便り紹介です。ラジオネーム中根なかねさん大好きさん。

『僕もトンネル通って結び池に行ったよ』

 なんだか教会というか結び池の噂って感じになってきたな。ま、いいか。

『池の中にいたのは黒い空気の塊というかモヤみたいな気がした。ふよふよゆれていたような』

 うーん、三者三様だね。……よくわからないや。ええと、ゾンビ、鳥、黒い空気。ゾンビの上に鳥が止まって黒い……黒いってなんか嫌なものしかうかばないような。結局ゾンビ?

 でも結び池の方にヒルズ側から行くルートは崖下にはないと思ったんだけどな。みんなはどこに行ってしまったんだろ、不思議不思議。


 そんなわけでそろそろまた来週。来週は新谷坂にやさか霊園の怖い噂を募集しているよ! 今日はゾンビのお話が出てきたけど、ゾンビっていうとお墓が本拠地だよね? だからそんな噂も待ってます。

 来週も一緒に夜道と夜の散歩しようね!

 See You!



 めっちゃ困惑。

 ときやすって時康だよね。それで鳥を見たって。ええと。僕はなんだか暗くもやもやしていたものがあったような。僕らは一体何をみたんだろう? 新学期始まったら聞いてみようかな、ちょっと怖いような。


Fin


-付言

これは書き途中の果青の番宣(夜道ちゃんは果青の主人公)と、まだ持ってきてない東高の愉快な日常4の後日譚です。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

春崎夜道の『夜散歩』 Tempp @ぷかぷか @Tempp

★で称える

この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。

フォローしてこの作品の続きを読もう

この小説のおすすめレビューを見る

この小説のタグ