20 これは戦いではない

 俺の脇腹をアサシンのナイフが貫いた。

 アサシンは気配を殺して俺の背後を取ったのだ。


「……やったか?」


 がくんと膝をつく俺の背後で、アサシンがつぶやく。

 声の感じはやはり若い。

 十代半ば――下手をすればそれ以下だ。

 エイダの毒牙にかかって言いなりになってるクチか。


 前のめりに倒れながら、俺はそれとなくアサシンを振り返る。


 その瞬間、アサシンの口から鮮血が噴き出す。


「かはっ……」


 アサシンが、自分の口を押さえ、愕然とした顔で俺を見る。


 俺はもちろん、倒れると見せかけて足を踏み替え、その場に平然と立ち上がった。


「『やったか?』だって? ちゃんと当たったみたいだな。おめでとさん」


 「屠竜の構え」というスキルがある。

 スキル発動から一定時間以内に物理攻撃を受けると、自動でその攻撃を受け流し、威力を倍にして反射するというスキルだ。


 「アサシネイト」は物理攻撃に「即死」の追加効果のついたスキルである。

 ベースが物理攻撃のスキルであることに変わりはないから、「アサシネイト」も「屠竜の構え」で反射できる。

 即死効果まで込みで反射できるかはわからなかったが、どうやらきちんと反射できたらしい。


 即死効果は、DEXを比較した上で確率で決まる。

 アサシンのDEXも高いが、マスターシーフはそれより高く、俺のマスターシーフ☆はさらに高い。

 アサシンの少年の「アサシネイト」の成功率は、たぶん1割を切っていたはずだ。

 少年に跳ね返った「アサシネイト」は、1割以下の確率を見事引き当て、少年を即死させたってことになる。


「クランツっ!」


 身体に棘を生やしたままでエイダが叫ぶ。


「こいつに恨みはないからな。ひと思いに死なせてやったよ」


「てめえ……! よくもクランツを!」


 「停止」がかかっていても、呼吸はできるし声も出せる。

 シルヴィアがエイダの「停止」を解除した途端、


「死にさらせぇぇぇぇぇっ!!」


 エイダが、大剣を振りかぶって突進してくる。


「『青メデューサの瞳』」


 俺の一言で、エイダはまたも「停止」する。

 棘を放とうとしたところで、今度はルシアスが斬りつけてきた。

 「物理見切り」で軽く避ける。


「俺たちを……なぶりものにする気か!」


「ようやくわかったのか」


 ルシアスの剣をかわしながら俺は言う。


 そこで、


「『サンダーストーム』」


 ダーナの生み出した雷の嵐が、サードリックやディーネ、シルヴィアをまとめて呑み込んだ。


「ぐおおおっ!」

「きゃああああっ!」

「あくぅ……っ!」


 ダーナには、くれぐれも殺さないようにと言ってある。

 当たれば即死級の攻撃をダーナはいくつも持っているが、今のところ中威力のサンダーストームしか使ってない。


「うっ……『ヒーリングレイン』!」


 シルヴィアがたまらず範囲回復魔法を使った。


「『ダンシングニードル』」


 シルヴィアに牽制の棘を飛ばす。


「くうっ!?」


 シルヴィアは棘を辛くもかわした。

 俺がシルヴィアを狙うのを読んでたようだ。

 範囲回復は敵の注意を惹く、使った後は気を抜くな――

 そう教えたのは、他でもない俺である。


「ちっ……」


 回復役から倒すのがセオリーではあるが、今はシルヴィアは後回しだ。

 俺は脳裏に浮かぶスキル一覧から「屠竜の構え」を使用する。

 俺の隙をついたつもりのルシアスの剣が、俺の背中を袈裟斬りにした。

 その直後、ルシアスの背中から血が噴き出す。


「ぐがああっ!?」


 ルシアスは苦悶と驚愕の声を上げ、俺から距離を取って、他のメンバーと合流する。


「『ファースト……いえ、『フルリカバリィ』」


 シルヴィアはルシアスの怪我を深手と見て、最上級の回復魔法を使った。


 そこに「サンダーストーム」を見舞おうとしたダーナを、ディーネの矢が牽制する。


 そのあいだに、俺が仕掛ける。


「『コールドブレス』」


 俺の呼気が氷の旋風と化して、ひとまとまりになったパーティに襲いかかる。


「っ! 散開してください!」


 シルヴィアがそう叫び、氷の旋風の範囲から飛び出した。

 ルシアスとディーネもかろうじて範囲から逃れるが、サードリックは氷の旋風に捕まった。


「ちくしょっ……!」


 サードリックの身体を氷が覆っていく。


「『サンダーストーム』!」


 ダーナの雷が、同じ方向に逃げていたルシアスとディーネを呑み込んだ。


「ぐうううっ!」


「きゃあああっ!」


 二人が動きを止めてるあいだに、


「『ダンシングニードル』」


「あがぁっ!」


 エイダの脇腹に棘を飛ばす。


「くそっ! いちいち急所を外しやがって……!」


 何本もの棘に刺されたエイダが、脂汗を浮かべて俺を睨む。


「やっと気づいたのか」


 そう。俺はこれまで、何度となく殺すチャンスがあったのに、エイダをあえて生かしている。

 エイダだけじゃない。あの暗殺者の少年以外は、傷つけるだけ傷つけて、命までは奪ってない。


「シルヴィアのMPが尽きるまで、せいぜい苦しみ続けるんだな」


「魂まで悪魔に売ったか、キリクぅぅぅっ!」


 ダメージを負ったままのルシアスが斬りかかってくる。

 「物理見切り」でかわす。

 「物理見切り」対策だろう、ルシアスはフェイントを織り交ぜてきたが、魔物ならともかく、俺がそんなものに引っかかるはずもない。


(「屠竜の構え」はそろそろ読まれるな)


 いい加減ネタが割れそうだ。


 それでも、俺はあえて「屠竜の構え」を使ってみた。


「何度も同じ手が通じるか!」


 ルシアスはその瞬間だけ剣を止め、一拍置いてから斬り下ろす。


(俺が「屠竜の構え」を持ってるってことは、「屠竜の構え」を持ってる魔物とこのパーティで戦ったってことだからな)


 「屠竜の構え」はタイミングをズラせばただの攻撃チャンスに他ならない。


 ルシアスの剣が、今度こそまともに俺を薙ぐ。


 だが、


「――なっ、手応えがない!?」


 ルシアスが叫び、飛び退る。


「『ダンシングニードル』!」


「ちぃっ!」


 俺が放った棘に、ルシアスは空中で身をひねる。

 放った棘は、その背後の直線上にいたエイダに突き刺さる。

 棘は、エイダの頬から耳を貫通した。


「うぎゃああっ!」


 のたうちまわることすらできず、エイダはただ喚くしかない。


「エイダ!」


 ルシアスが叫ぶ。


「『ディスペル』!」


 ディーネの回復を終えたシルヴィアが、エイダの「停止」を解除した。

 赤くなった目で俺を睨み、駆け出そうとするエイダだが、


「『ドロースペル:ゲイル・トルネード』!」


 俺の放った回転する緑色の突風が、ルシアスとエイダを呑み込んだ。


「ぐああああっっ!!」


「ぎゃああああっ!」


「……っと、ちょっと削りすぎたか。

 ダーナ、頼む」


「了解だ。『サンダーストーム』」


 ダーナは雷の嵐で後衛を牽制すると、俺のそばに舞い降りてくる。

 ダーナが空中にとどまったまま、褐色の手を伸ばしてくる。

 俺が手を掴むと、ダーナはそのまま上空へと舞い上がる。


 空高くまで上昇すると、破滅の塔の円い屋上が頼りないほど小さく見えた。

 この距離なら、こっちの攻撃もあっちの攻撃も届かない。


「なっ……!」


 風をなんとか凌ぎ切ったルシアスが、絶望の声を漏らした。


 俺は上空からシルヴィアに言う。


「シルヴィア、ヒールワークが遅いぞ。十秒だけ待ってやる」


「……っ! キリク、さん……!」


「せっかくの十秒を、俺を睨むことに費やすつもりか?」


「……くっ……『ヒーリングレイン』!」


 シルヴィアは何かを呑み込み、範囲回復魔法を使う。

 ダメージの多いエイダとルシアスには、さらに単体回復魔法を重ねがけする。


「十秒だ」


 俺はダーナから手を離して飛び降りる。


「『空気砲弾』」


 真下で空気の爆弾を破裂させ、着地の衝撃を吸収する。

 だが、衝撃がゼロとはいかない。


「くそがぁっ!」


「死にさらせぇっ!」


 ルシアスとエイダの剣が、着地で動けない俺を貫通した。


 そう、貫通だ。

 二人の剣は、俺の身体をすり抜けていた。


 手応えのなさに動揺する二人に、


「『フレイムトラップ』」


 紅い炎の舌が巻きついた。


「ぐああああ……っ!」


「熱ぃっ! くそっ、離れろっ!」


 持続する炎の舌に巻きつかれた二人から、肉を焼く不快な臭いが漂ってくる。


「『青メデューサの瞳』」


 さらにエイダを「停止」に。

 エイダはもがくこともできず、ただ硬直して炎に巻かれるしかなくなった。


 そのあいだに、ルシアスは床を転がって、なんとか炎から逃れている。


「『サンダーストーム』」


「ぐおおお……っ!」


「ああああっ!」


「くうう……っ!」


 後衛は、ダーナがきっちり抑えてくれた。


「キリク……さん! ずっとこんなことを続けるつもりなんですかっ!?」


 雷でボロボロになった身体でシルヴィアが言った。


「そのつもりだったんだけどな。案外、つまらんな、これ」


「つま……っ!

 き、キリクさんは、こんなことをする人じゃなかったはずです!

 やっぱりあの悪魔に魅入られているんですか!?」


「ちげーよ」


 床に転がったルシアスを、棘で適当に牽制しながら短く答える。


「くっ! なんで攻撃が当たらない!?」


「さてな。自分の頭で考えろ。『ドロースペル:ゴールデンソーン』」


「ぐがあああっ!」


 俺はルシアスの勇者魔法を登用して、ルシアスに金色の棘の冠をプレゼントする。

 金の冠は、無数の棘を食い込ませながら、ルシアスの頭を締め付ける。


 この「ゴールデンソーン」はルシアスの扱う「勇者魔法」のひとつを、「ドロースペル」で拝借させてもらった。

 「ゴールデンソーン」は、無数の棘の生えた金の冠を相手の鉢に巻きつけ、締め付けるという、継続ダメージの攻撃魔法だ。

 強力な勇者魔法の中では継続ダメージの量が少なく、攻撃魔法としては存在意義が薄い。

 だが、この魔法の真価は、継続して対象に「苦痛を与える」ことにある。

 この場合の「苦痛」とは状態異常ではなく、ごく一般的な意味での苦痛である。

 ダメージそのものは少なくとも、相手が人間であれば、のたうちまわるしかないような苦痛を与えることができる。

 こんな拷問まがいの魔法が勇者魔法に含まれてるのは不思議だが、実際に含まれてるんだからしょうがない。


 なお、「ゴールデンソーン」の成功確率は、術者と対象のINT差で決まる。

 今回の場合、盗用した「ゴールデンソーン」は、ルシアスのINTで成功確率を計算してるらしい。

 でなかったら、INTで劣る俺が、ルシアスにこの魔法をかけることは難しい。

 そもそも「ドロースペル」のスキルは、相手のMPを消費して相手の魔法を発動できるスキルだ。

 盗用といったが、正確には「相手に魔法を使わせる」といったほうが近い。

 だとしたら、成功判定が盗まれた側のINTでなされるのは自然である。


「敵から情報を引き出すための拷問魔法なわけだが……自分で食らってみてどうだ、ルシアス?」


「ぐ、ぐうううう! があああああっ!」


 自分の魔法を食らってのたうち回るルシアスに、俺は「ダンシングニードル」を数発撃った。

 赤い棘がルシアスの四肢を余さず射抜く。


「キリクっ! ルシアスを離しなさいっ!」


 言葉とともに、ディーネの矢が飛んでくる。

 「屠竜の構え」。

 飛び道具も、物理攻撃であれば、「屠竜の構え」の対象だ。

 矢が俺の肩をすり抜けた瞬間、倍の威力の反射攻撃が、ディーネの肩に襲いかかる。


「ぎゃあああっ!」


「『ドロースペル:ゴールデンソーン』」


「ぐぎゅあああああっっ! 痛い、いだい、いだいぃぃぃっ!」


 ディーネにも金の冠をかぶらせる。


「ちくしょうっ! なんだってんだ! こんなのやってられるかよっ!」


 あまりの惨状に、サードリックが悲鳴を上げて逃げ出した。


 だが、


「なっ! 渦がねえじゃねえか!」


 屋上とダンジョン内を結ぶ闇色の渦がなくなっていた。


「今頃気づいたのかよ。おまえらがここに来た直後に入り口はなくしたよ」


「そ、そんなことが……」


「こっちにはダンジョンマスターがいるんだぞ?」


 俺は、サードリックに手のひらを向ける。


「『MPドレイン』」


「く、くそっ!? こんなスキルまで……!」


 ごっそりとMPを吸われ、サードリックが絶望の呻きを上げた。


 エイダは「停止」で動けず、ルシアスとディーネは「ゴールデンソーン」でのたうちまわっている。


 俺は屋上を駆け、サードリックとの距離を詰める。


「『INT削減攻撃』」


「ぐがっ!?」


 俺の振るった短剣が、サードリックの腕を薙ぐ。

 同時に、追加効果でサードリックのINTが下がる。


「『INT削減攻撃』」


「がぁっ!?」


「……こんなもんか。『青メデューサの瞳』、『ドロースペル:ゴールデンソーン』、『ダンシングニードル』、『ダンシングニードル』、『ダンシングニードル』、『ダンシングニードル』」


「ぎゃあっ! ぐがぁっ! うぐあああっ!」


「もうやめてくださいっ!!」


 サードリックの全身に棘を突き刺していく俺の前に、シルヴィアが突然割り込んできた。

 シルヴィアは、無防備に両手を広げて立ち塞がる。


「あのな、俺がおまえにだけ容赦すると思ったか?」


 と言いつつ、俺はつい手を止めていた。


 顔をしかめ、俺は短剣を握り直す。


「『INT削減攻撃』」


「っ!」


 俺の振るった短剣が、シルヴィアの頬をかすめていた。

  • Twitterで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る