エピローグ
「打って変わって、今日は忙しかったなー」
「ですねー。やはり読書の秋だからでしょうか?」
一旦客が履けたタイミングで、ふぅと一息つき休憩にする。
今日の茶菓子はスイートポテト。焼き加減が絶妙。うん、うまし。
「おいしそうなにおいがしてる!」
「こら千鶴! 待てってば!」
紅茶を片手に頬張っていると、またしてもいつの間にか扉が開いていた。そこには三度目の、幼い影。……と、その保護者。
「千鶴~、おまえすごいな。音もなく扉開ける天才かよ?」
「あけやすいわ!」
「しかしそれはそれで、他のお客様とぶつかりそうで怖いですねえ」
「面目ない……。こいつすぐ走って行っちゃうから……」
「大変だな弓弦も。……お、足治ったのか」
「おかげさまで。でも、まだまだ無理は出来ないっす」
あの珍事から三日。誤解はとけ、家族でも色々話し合い、どうにか事態は収束したらしい。
私らは電話で報告を受け、近いうちにお礼を持っていくとのことだった。……で、今日って感じかな?
「はい。父の蔵にあった、外国の辞書らしいっす。なんか今のオークションだと、すごい値段ついてるとか」
「あらまぁこんな立派なものを……。良いんですか?」
「父も海外出張のときに、衝動買いしたものらしいんで。むしろモノで払って良いのかって恐縮してたっす」
「……まぁ、迷惑料を請求するのもアレだしな」
これくらいが良い落としどころなのではなかろうか。
「これは良い宣伝になりますねぇ。ありがたく、頂戴いたしますね」
珍しい書物に、店長は目をきらきらと輝かせていた。
「あの、姐さん」
「姐さんって言うな。天地でいい」
「じゃあ、天地さん。兄貴とも話し合ったんすけど、千鶴にはもっと、色んな本を読んで勉強してほしいって思ったんすよ。
今回の件で、一旦は気を付けようって風になりはしたんすけど……、そしたら父が、むしろもっといろいろ読んで、自分で選べるようになった方がいいって」
「……そうだな。守られてるばっかじゃ、コイツもつまんねーだろうからな」
「だから、七歳くらいの子にオススメの本、紹介して欲しいっす!」
「おういいぞ。……ま、私は専門外だから、店長がこっちの世界に帰ってきたらな」
「……ホントに本好きなんすねぇ」
関心というか嘆息というか。そう言う風にして、今回の事件はオチがついた。
そして閉店後の夜。
「おつかれ店長~。……ん? どーした、ずっと扉なんか見て」
「う~ん……。いえね? 千鶴ちゃんが来たとき、私も天地くんも、全然気づかなかったでしょう?」
「あぁそうだったな。アイツ元気そうに見えて、扉開けるのは静かっつーか」
「子供の力加減だと、丁度良い具合に開くのかもしれませんね」
「だから音もなく開いていたってことか」
店長は腕組みをして、「真面目な話」と切り出した。
「透明な扉ではない以上、お客さん側も私たちも、扉が開いたと気づけるようにするべきだと思いませんか?」
「そうだな。防犯の意味も込めて、何かしら細工が必要かもな」
「はい。今回のように小さなお客様が来た時にも、分かるようにしておかないと、ですね」
店長の言葉に私は頭をひねる。
「なら、鈴の音かな?」
そして答えを出す。扉が少しでも動けば音が鳴るようなものを付ければいい。
なるほどと頷いて、店長は空を見上げて言った。
「いいですねぇ。つけた日の、この秋の空を思い出せるような、涼やかな音色が良いでしょう」
こうして本屋書房の扉には、小さ気味良く鳴る鈴が、取り付けられた。
元気な来訪者がまたこの扉を開けたとき、どんなリアクションをするんだろうか。
もしかしたら泥棒猫ではなく、「ねこのすずみたいね!」なんて言ってくるかもしれない。
私は僅かに笑みを浮かべて、今日の扉に鍵を落とすのだった。
本屋書房の事件簿小説版 第二話
END
本屋書房の事件簿 出入口 迷子 @19870513
★で称える
この小説が面白かったら★をつけてください。おすすめレビューも書けます。
フォローしてこの作品の続きを読もう
ユーザー登録すれば作品や作者をフォローして、更新や新作情報を受け取れます。本屋書房の事件簿の最新話を見逃さないよう今すぐカクヨムにユーザー登録しましょう。
新規ユーザー登録(無料)簡単に登録できます
この小説のタグ
ビューワー設定
文字サイズ
背景色
フォント
組み方向
機能をオンにすると、画面の下部をタップする度に自動的にスクロールして読み進められます。
応援すると応援コメントも書けます