第10話 題材の検討3

 ‌ネタ探しって、どうやるのがいいかな〜と今更ながらやっております……。

 ‌既に10万字書き終えてる皆様は、準備が素晴らしいと思います。

 ‌来年は見習いたいと思います。



 ‌ネタ探し中に見ていたもので、tipsを共有いたします。


https://kakuyomu.jp/works/1177354055193794270/episodes/16816452220967102887

 ‌長々記事はありますが、自分なりに超要約すると、"書ける人はネタ探しなどせずに常にストックしてる"とのことです。

 ‌ネタ探しなんて日常でやることが習慣ついてるのですね。


 ‌そういうものなんですね。

 少しずつやってみようと思います。面白い物語が書きたいです。



 ‌一つだけ引用です。


〜〜引用〜〜

眠ろうとしている時、目が覚める時。特に深夜にはアイデアが出る。ここで気づくのは、リズムが一定で規則正しい活動をしている時は体が自動操縦状態になって、心が解放されるということだ。これを“規則的な閃き”と呼ぶこともできる。

〜〜〜〜


 ‌ウトウトしてる時に思いつくものって、どっから出てきてるんでしょうね?

 ‌日中に一生懸命ネタを考えてる時よりも、寝る前のウトウトしてる時の方が面白いのがパッと出てくる時ありませんか?

 ‌あれ反則ですよね、なんか。


 ‌色々と事情がありまして、‌常に眠い今日この頃です。

 ‌そんな時間帯に降りてくる閃きを待ってます。


 ‌とりあえず……‌、あと50ネタ……。

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る