応援コメント

第47話 ハクヤク・ドラゴン誕生」への応援コメント

  • 俺たち裸がユニフォーム! 全裸三国志!
    槍を持って、ライオン退治でもすれば大丈夫でしょう。
    それに戦士は毛皮でしょうしね。
    むしろ、変態と言う名の紳士ですよ。
    個人的には象の戦車とかが見たかったのですが、
    北欧にはいないようですね。
    三国志仲間のようですが、シゲンは説得できるでしょうか?
    シモ・ヘイヘじゃなくて良かったですね。

    作者からの返信

    シン先生、ありがとうございます/(=╹x╹=)\

    何か、よく分かりませんが聖闘士星〇では聖衣脱いだ方が強いもありましたからね。
    何なら、視覚も潰しとく?もあるw
    中国的には獅子が唐獅子なので多分、虎退治の方がメジャーなんだと思います。
    三国志ではあまり虎がどうのな話が出てきませんが、水滸伝では素手で虎倒す英雄とか、出てきますしね。
    虎を素手で倒すとか、もうなろう系主人公ですよ!?

    象部隊は三国志でも終わりかけの諸葛亮の南蛮の地平定で出てきましたね。
    どこのインド系部隊なんだろうというほぼ戦車みたいな無双ぶりでしたが、孔明先生の前に象ともどもだったかな🤔
    さすがに北欧なのでいても、狼を自在に操る漁師ですかね。
    シモ・ヘイヘなら即死だった!なので本当、良かったですね。

  • 孔明を『師』と呼ぶのは限られていますね。

    たぶん、アノ人だと思いますが……
    ヒントありましたモノね。

    作者からの返信

    るしあん先生、ありがとうございます/(=╹x╹=)\

    孔明の弟子と言うとやらかして、泣いて斬られたあの人の方が弟子としては有名ですが、名前の時点である程度はバレていたかもしれません。
    ただ、中国のあるあるで面白いのは字って、長男次男とかで決まっているんですよね。
    長男の孫策が伯符で次男の孫権が仲謀。
    司馬懿が目立ちまくっていますがあの人、実は次男。
    そして、字は仲達なんですね。
    兄、つまり長男の司馬朗は伯達です。
    でも、司馬懿の長男・司馬師は子元です、あれー、龐統と同じでこの人、ルール無視して字付けた系です。

    どうやら字の付け方にある程度のルールがあったみたいでハク〇〇いすぎて、実は分かりにくかった恐れありですw