応援コメント

第46話 姜維伯約という男」への応援コメント

  • 何やら急に真面目な話に戻りましたね。
    切り替えが難しいです。
    ただ、ここでピックアップするという事は……。
    いや、戦力よりもイケメンかどうかが、
    この作品では重要なんでしたっけ?

    作者からの返信

    シン先生、ありがとうございます/(=╹x╹=)\

    急に真面目な話になったのにはアホな理由があります。
    カクヨムコンの締め切りまでに十万字が遥か遠かったので姜維の話を四万字書いてやるんだー!と気合を入れて、書き始めましたが無理でしたーw

    ピックアップしたのも取り上げて、長く書けそうな題材だったからが大きいので特に理由はなかったりもします。
    戦力よりもイケメンかどうかが大事なのはスキー作戦だけなのでそこは関係ないかもしれませんね。

  • 横山光輝の三国志では、姜維のことは サラリ としか描いてなかったので優秀な孔明の後継者くらいにしか知りませんでした。

    三国志の登場人物はキャラが濃いですね。


    まんがホーム(毎月2日発売)
    に〖孔明の嫁〗と云う漫画があります。
    来月発売では、龐統が活躍?する連環の計をやるかも知れないです。
    この漫画も面白いですよ。

    作者からの返信

    るしあん先生、ありがとうございます/(=╹x╹=)\

    姜維について、書かれているサイトによると横山三国志ではそんなに扱われておらず、最後は剣を岩に叩きつけて折ったくらいの描写みたいですね。
    趙雲と一騎討ちで引き分けたり、孔明の策を見破ったりと若き日の活躍は凄かったはずなのですが、仲間になると大したことないよねな某DQのテリー扱いなのかもしれませんw
    某SLGにおいては恐ろしいことに前線で普通に一騎討ちを行える武力の高さを持ちながら、軍師に任命出来る知力の高さとチート級武将です。
    適当に表現すると武力も知力も90(MAX100)あるみたいな感じでしょうか。
    明らかに化け物です、このタイプの武将はちょっと武力は低いですが曹操や呂蒙くらいということで凄いです。
    特に登場するのが三国時代末期なので群を抜いてますね。

    『孔明の嫁』は以前、途中まで読んでいた気がしますが、追うのが面倒になって見てないですね。
    最近はどちらかというとネタになりそうなピッコマの令嬢物を追っていたのですが、普通に楽しんで読んでいます。