第19話





 数年ぶりの対面となる近衛騎士団長に、ライネリカは感極まって抱きついた。


「アスター! こんなところにいましたの、わたくし、ずっと心配で……!」

「申し訳ございません。任務の為とはいえ、なにも言わずにお側を離れましたこと、お許しくださいませ」


 抱き返した彼女は、目蓋を閉じて謝罪を口にする。

 アルヴィア・ロイズは、現エイロス国王の臣籍降下した姉の子供だ。昔からラジレイシアとライネリカを護ってくれていた、頼れる騎士である。

 エイロス国では近衛騎士を志願するのに、性別は問題視されない。伝承の記述で女神と共に旅立った『騎士』の中に、女戦士もいたからだ。

 彼女は功績が認められ、近衛騎士団長に命じられてからは、主に第一王子の近衛騎士として職務に励んでいた。

 そんな騎士団長は数年前、長期任務として、急に姿をくらました。

 アスタロイズ、──アスターが差し出した手を取れば、流れるような動作でソファーに移動し、腰を下ろす。バラが様子を見てリンドウを招き入れると、彼は半泣きになりながら胸の前で手を組んでいた。

 アスターはリンドウの剣術の師だ。おまけに騎士団長の長期任務は、他の団員達にも何も説明がなく、ライネリカ同様、ずっと彼女を気にかけていた一人である。


「だ、だんちょぉ……っ」

「リンドウ、私が不在でも、我が主さまをよくお守りしましたね。流石、私の一番弟子です」

「はいぃ……っ!」


 おいおいと泣き始めるリンドウに、バラがそっと片手を背中に添えた。泣き虫は変わらない、と一人苦笑したアスターに、ライネリカはおずおずと見上げる。


「でも、あの、……まさか、シスボイリーの皇太子妃になっているとは……」


 第十二皇子が妻を娶っていたことは、もちろん知っている。結婚式が盛大に行われた事も。しかしその時のライネリカはまだ成人を迎えておらず、属国の使者として参加していなかった。それに式典へ出向いた父王や王妃から、何も聞いていなかったので、あまりにも実感が湧かない。

 もしや、施設で相対した第二王子の反応然り、気がつかなかったのだろうか。

 確かに、騎士として誠実な姿しか知らない身からすれば、今の彼女はあまりにも雰囲気が違っていた。

 元々美人であった顔立ちは更に磨きがかかり、艶のあるピンクブロンドの髪も美しく、薄紅の瞳は輝く宝石のようだ。ドレスも胸元が開いた極めてグラマラスな物で、彼女の豊満な胸を惜しげもなく晒している。妖艶、がしっくりくる、そんな姿である。

 ライネリカの視線が胸元へ向いている事に気がついたのか、彼女は一つ咳払いをして、先ほどライネリカにかけたショールを巻き直した。


「……申し訳ありません、お見苦しい姿を」

「い、いえ、とっても綺麗ですわ、アスター。ただ、……もしかして、第十二皇子殿下の、ご趣味なんですの?」

「いえ、そういう設定なのです」


 間髪入れずに否定した言葉に、ライネリカは首を傾ける。


「設定?」

「はい。無理なく宮殿に入り込めるよう、高級娼館の娼婦としての地位を確立し、第十二皇子に見染められ、召し上げられたという設定になっています」

「っしょっ、っ、っ」


 衝撃の事実に二の句が継げずに居れば、彼女はややあって、娼館での仕事はしていないと生真面目に片手を振った。

 エイロス国には娼婦、娼夫といった仕事は存在しない、事になっている。流石の実態はライネリカまでは届いてこないが、大国のようにそれがあって当たり前の国ではなかった。

 アスターも国の方針同様、不特定多数と関係を持つことは断じてせず、第十二皇子の協力を仰いで、無事に宮殿へ招かれたという。

 真面目で実直な彼女が、まさかそんな設定でまかり通っているとは思わず、ライネリカの口は開いたままであった。ようやくの思いで思考を引き戻すと、引っ掛かりを覚えた言葉に食らいつく。


「第十二皇子殿下の協力って、どういうことですの? ……あなたはどのような任務で、動いておりますの?」


 眉を顰めた主君の問いかけに、ソファー横に立つアスターは、顎を引いて姿勢を正した。

 長期任務が大国への潜入調査、という事であれば、騎士団長である必要性は謎だが、任務自体は分からなくもない。しかし、第一王位継承者であるリュグザの手引きで潜入したとなれば、話が別だ。

 内容によっては、大国シスボイリーへの叛逆なのか、小国エイロスの国家転覆なのか、判断が分かれるからだ。

 王族の顔となったライネリカに、アスターは目を細める。


「……私の任務は、ラインギル第一王子殿下より、殿、と」

「……、……え?」

と、そう命じられております」


 扉の前で、リンドウとバラが揃って息をのんだ。

 ライネリカは鼓膜を震わせた言葉を、文章として理解できずに目を見開く。数秒かけて自らの脳内で咀嚼し、処理が追いついてから、乾いた笑みを口端に浮かべた。


「…………な……何を、言っていますの?」


 やっとそれだけを絞り出した声にかぶさるように、控えめに扉が叩かれる音がした。


 




 


 

  • Xで共有
  • Facebookで共有
  • はてなブックマークでブックマーク

作者を応援しよう!

ハートをクリックで、簡単に応援の気持ちを伝えられます。(ログインが必要です)

応援したユーザー

応援すると応援コメントも書けます

新規登録で充実の読書を

マイページ
読書の状況から作品を自動で分類して簡単に管理できる
小説の未読話数がひと目でわかり前回の続きから読める
フォローしたユーザーの活動を追える
通知
小説の更新や作者の新作の情報を受け取れる
閲覧履歴
以前読んだ小説が一覧で見つけやすい
新規ユーザー登録無料

アカウントをお持ちの方はログイン

カクヨムで可能な読書体験をくわしく知る